表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/51

陰を追う人。

時間だけが、流れて行った。大翔は、後は、リハビリだけを、残すだけとなり、自宅へと退院していった。かんなは、結婚へと、なかなか踏み切れないでいた。大翔と、直接逢う機会は、極端にへり、犀椰だけが、大翔と逢う時間が増えていた。急に、秀香との、大翔の間が、縮まったようで、気にはなっていたが、自宅にいる大翔に逢う訳にはいかなかった。

「だんだん・・。面白くなってきたよ。」

画廊から、戻ってきた犀椰が言った。大翔とよく逢っているようだ。

「個展をやるつもりだ。」

「誰の?」

「喜んでくれると思っていたけど・・。彼の」

「彼?」

眉をひそめた。

「彼と聞いて、迷うよね。」

犀椰は、笑った。

「どちらも、本当だからな」

陰を含んでいた。

「紫苑のさ。」

「紫苑?」

「正確にいうと、今の紫苑かな」

「もう、辞めようよ・・。」

「どうして?彼の名は、もっと、大きくなる。君が持っている彼の絵も価値があがる。」

「一度で、いいの。彼の人生がムダでなかったって事がわかれば、良かった。これ以上は、何も、望まないの。」

「そうはいかないよ。せっかくの逸材だ。世に出す手伝いをするのが、俺達の仕事だろう?」

「そうだけど・・。もう、彼を利用したくない。」

「利用じゃないよ。彼がそう望んだんだ。」

「彼が?」

犀椰が笑った。

「奴が、望んだ。描きたいと。俺は手伝うだけだ・・。あれは、君の言う紫苑だな。」

犀椰は、紫苑と大翔が、兄弟とは、知らない。

「彼の絵は、全部、うちで、扱う。そう契約したんだ。何枚かは、もう預かっているんだ」

かんなは、大翔のもつ瞳の奥に、不穏な光を感じていた。

「ねぇ・・。彼と直接逢ってるの?」

「当たり前だ。他人には、任せられない。」

「私に、任せてほしいの。」

「それは、避けたいな。」

かんなと紫苑との事は、犀椰も知っている。

「紫苑と名乗る彼が何をしたいのか、本当の事を知りたいの。」

「認められたいのさ・・。親やまわりにね。」

「そうじゃない気がする。」

本当の紫苑だったら、それがあったかもしれない。でも、もし、大翔の意識があるのなら・・。それに、秀香との事も気になる。すっかり、秀香との連絡が途絶えがちになっていた。同じ紫苑に魅かれていた秀香のとる行動も予測がついた。

「お願い・・。」

「条件がある。」

何となく、わかった。

「わかっているわ・・。早めるのね。」

犀椰は、大翔とかんなの事が、気になるのだ。入籍を早めるという。紙切れ1枚に、どんな効力があるのか。

「それでも、いいわ。」

かんなは、承知した。今の心境はどんな条件ものむつもりだ。

「紫苑の個展は、私が担当する。」

彼にあう為に。かんなは、犀椰の部屋を出て行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ