表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/51

真の思い人。

指先が感覚を覚えているようだった。何度も、壁を確認し、指先で、絵を描いて居る様だった。

「絵はさ・・。」

もう、絵から離れていると思っていた。絵を始めた頃は生き生きしていた。家族の中で、離れていて、いつも、孤独そうだった。自分が病弱なせいで、家族の中心は自分だった。だから、兄が夢中になれる絵が出来た事は、嬉しかった。その兄が突然、絵を描かなくなった。その原因が、かんなである事に、気づいていた。かんなの影響で始まり、かんなで、終わった絵だから、仕方がないと思っていた。でも、そのかんなが、大翔の腕だけに魅かれていたと知った時、憎しみが湧いてきた。兄に、かんなを近づけてはいけない。また、かんなは、大翔を利用する。

「兄さん。そろそろ・・。帰るから。」

無心に、壁をなぞっている。絵を諦める事はないのか?

「もうさ・・。来なくてもいいよ。」

一人でも、兵器だという。

「でも。脚が。」

「少しずつ、リハビリもしてるし、自分で出来るようになる。」

「心配だから。もう、ここでする治療もないって、言うから、退院までは、来るよ。通って、リハビリすればいい。僕も、付き合うし・・。親父達に心配かけたくないから。」

「親達?」

まだ、記憶は不鮮明だ。親の事は何も、思い出せてない。何とか、拓未の事は、家族とは、認識しているが、弟とは、理解で着てなかった。それが、無性に哀しい。

「早く、帰ろうよ。」

そう言うと涙が出てきた。

「ごめん・・。」

手の甲で、拭うのを、大翔は、見つめていた。

「泣くなよ・・。」

「何か・・。いろいろあって。」

「お前が泣くと、辛い。」

そう言って、目を伏せた。

「取り込み中かしら?」

そう言って、現われたのは、秀香だった。

「何度か、来ようとしたんだけど。時間がなくて。」

そう言いながら、持ってきた、花籠を枕元に置いた。

「覚えてる?いろいろあったって聞いたから」

覗き込む秀香の顔をみて、大翔の顔色が変わった。

「君は・・。」

「名前を言って。」

「それは・・。まだ。」

拓未が止めに入った。

「まだ・・。無理があるから。」

「聞いてみたいのよ。」

秀香は、笑った。

「かんなから、事故の事は、聞いたわ。今、混同しているって、あなたは、誰?」

「僕は・・。」

大翔は、混乱している。

「あなたまで、やめてください。もう、絵からは、離したいんだ。」

「それは、無理よ。彼は、絵から、離れられない。魂が違うの。似ているのよ・・。」

「また・・。あの名前か。」

拓未は、紫苑の名を出さないでいた。それが、キーワードであり、大翔が、豹変するのが、怖かった。

「紫苑・・。そう呼びたいのか?」

一瞬、大翔が、目を覚ましたようだったが、すぐ、表情は、別のものになった。

「秀香?」

「そうよ・・。待っていたの」

秀香は、大翔も見据えた。

「あなたが、誰だとしても、もう一度始めよう。そう考えた。ここから、始まるの。」

拓未は、そっと、病室から出た。大翔が、泣いていた。秀香も。その場に自分がいる理由がなかったからである。大翔は、紫苑として、生まれ変わるのか。また、絵に縛られた運命が始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ