表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/51

君へ戻る。

「大翔・・。」

かんなは、それ以上、言葉が出なかった。間違いなく目の前に居るのは、大翔なのに、表情もしぐさも、あの日から、時を経ていない紫苑のそれだった。

「かんな・・。」

大翔は、かんなを見据えた。

「兄さん・・。そんな冗談は。」

緊迫した空気に拓未は、割って入った。

「兄さん?」

大翔は、笑った。

「誰の事?」

「ふざけるなよ・・・。」

ベッドの端を叩く拓未。

「とにかく、かんなさん。今日は帰って!二度と顔を出さないで。」

拓未は、かんなをドアに押しやった。

「もう、かかわらないで」

ドアを閉めようとした時、犀椰が立っている事に気が付いた。

「あなたは・・。」

拓未は、ゆっくりと、二人を交互にみつめた。

「婚約者。」

かんなは、ポツリと言った。

「意識は、戻ったのか?」

犀椰の問にかんなは、頷いた。

「彼が・・。」

犀椰は、大翔が、何者なのか、うっすらと気づいていた。彼の絵に紫苑と同じ才を見つけ出し、最後の絵を仕上げ、この地位にのし上がった事を知っていた。

「紫苑です。」

大翔が笑った。

「どういう事?」

犀椰は、かんなを見つめた。

「・・・。」

黙って、首を振るかんな。

「だから・・。」

業を煮やした拓未は、二人を無理に押し出した。

「帰って。」

「お願い!」

かんなは、叫んだ。

「伝えたい事があるの。二人にして、欲しい。」

「無理ですから。」

拓未は、強引にドアを閉め、大翔を振り向いた。

「もう、ゆっくり休みなよ。」

「充分、眠ったよ。」

大翔は、ペンを渡すよう手招きした。

「紙も欲しい。」

拓未は、下の売店で買ったスケッチブックを渡した。

「何も、覚えてないから・・。何かのキッカケにって。」

「キッカケは十分あったよ。」

拓未から、受け取る仕草は優しかった。

「ありがとう・・。」

「兄さん。」

ペンで、少しずつ何かを描き始めていた。

「そうだ・・。」

何かを、少しずつ思い出しながら、描いているようだった。

「どうしても・・。」

上手く、思い出せないのか、少し、苛立っているようにも、見えた。

「あのさ・・。」

布団を、はずしていた。

「いつになったら、歩ける?」

「あぁ・・。」

歩けないのが原因で苛立ってるのか?かんなの事ではないと知って、少しほっとした。

「行きたい所があるんだ。」

「いいよ。俺が連れて行くよ。許可とってくるから、待ってくれる?」

「連れっていってよ。」

「どこ?」

大翔は、すぐにでも、行きたそうだ。

「待ち合わせしてるんだ。」

「待ち合わせ?」

「アトリエ。」

はっとして、顔を上げた目線が、大翔とぶつかった。

「行ったほうが、いいだろう?本当に俺が誰かわかるから。」

拓未の知っている大翔ではないのか。紫苑という人格なのか、立ち上がろうとする大翔が、恐ろしく感じた。

「兄さん。待って!」

「放せ!」

止めようとする拓未を大翔は、振りほどいた。

「ないんだ!あのアトリエは、先週、改装工事で、取り壊されたんだ。」

「壊された?」

「そうなんだ。」

大翔は、がっくりと、ベッドに倒れこんだ。

「絵は?」

「えっ?」

「あそこにあった絵は?」

「もう・・。ないみたいだ。」

「そうか・・。」

大翔は、泣いているようだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ