表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/51

呪縛・・・。その一。

どんな事をしていても、かんなの事を忘れる事は出来ないと思っていた。何年経っても、消しても消えない心の傷となって、かんなの影は、心の奥にあった。きっと、かんなにとって、紫苑がそうであったんだろう。それでも、日々の忙しさがかんなとの事を過去にしてしまっていた。もう、かんなの事は、終わっていたと思っていた。

「久しぶりにさ・・」

最近、通い始めていたフィットネスで、知り合ったインストラクターの彰が、声をかけてきた。

「美容室で、雑誌を見てたらさ。」

滅多に、彰が、読みそうもない雑誌だった。結構、売れてる雑誌なのに、こんな田舎の出身者の記事が載っていたので、購入したという。

「昔、絵描いてたって言ってたろ?」

無関心を装って、彰の抱えていた雑誌を見た。

「結構、こんな田舎でも、綺麗な人もいるんだな。」

フィットネスの、更衣室は、男臭く、シャワーを浴びに出ていく人で、湿気に満ちていた。その中で、彰は、自慢げに、そのページを開いていた。

「俺。タイプ。」

そう言いながら、開かれたページには、どこかで、見たことのある女性が、写っていた。

「知ってるか?」

知らない訳がない。あんなに、苦しんで、忘れようとした人の顔を。

「いや・・。」

そう言いながらも、俺の顔が、本当の事を答えていた。

「知ってる顔だな。」

2ページになるインタビュー記事だった。気にならないふりをしながらも、俺の目は、記事を追いかけていた。

「気になるか?」

答える間もなく、俺の手は、着替えるのも中途半端に、雑誌を掴んでいた。

「ごめん・・。読みたいんだ・・。」

きっと、声はかすれていたと思う。目が、文字を追っていた。俺の中では、急に時間がさかのぼり、あの日にいた。あのコンクールの日。紫苑という画家の名の俺の絵。

「そうだ・・。」

インタビューに、その時の事があった。あの後、紫苑の名で、賞をとったかんなは、実際、自分の力で、次々に、賞をとっていった。少しずつ、力をつけていき、少しは名が、売れるように、なったらしい。当時の話もあった。

「俺の事も・・。」

一つの、絵の肥やしになったらしい。あんなに、苦しみ悩んだ時間もかんなにとっては、ただの、絵を描くための肥やしだったらしい。

・・・・どこにでもある、つまらない絵が刺激になって・・・

かんなは、そう答えていた。

・・・・自分の眠っていた感性を目覚めさせ・・・

本当に、かんなは、そう答えたのか?

「大翔?」

俺の顔色の悪さに、彰が、声かけた。

「大丈夫か?」

「はは・・。」

笑える。あんなに、悩んでいたのは、なんだったのか?自分だけの、思い上がりだったのか?

・・・つまらない絵・・・

俺の絵。

「大翔?」

俺は急いで、シャツを着こむと、雑誌を小脇に抱えた。

「彰。俺やっぱり、ダメだ。」

そう、今まで、そう言いたかった。

「確認してくる。」

「辞めろよ。」

雰囲気を察して、彰は叫んだ。

「もう・・。昔の事なんだろう?」

「言葉がなかった。

「いろいろ・・。聞いていたよ。だけど。」

「ダメなんだ。」

そうだ。はっきりさせよう。俺にかんなは、何を見たのか。

「答えが、必要なんだ。前に進むために。」

そうだ。かんな。聞いておけばいい。後悔したくない。俺は、たぶん、そこに居るであろう。かんなの、自宅に向かっていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ