表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雑な男子調理師の日々  作者: 滝崎郁
3/37

僕が保育所の調理師になった安易な理由

僕には大好きな人がいた。


それは、ブログで出逢った譲くん。

譲くんは、幼稚園の先生だった。

毎日、幼稚園での出来事を、ブログに綴っていた。


辛かったこと、楽しかったことを、本当に毎日綴っていた。

よくこんなに、毎日いろんな事が起こるものだと。

何にもない日が無いくらい、子ども達と過ごす日々は、とても充実してる風に見えた。



そんな彼に少しでも近づきたくて、僕は、たまたま持ってた調理師の免状を利用して、保育所の調理師になってみたのだ。




それからは、自分も子ども達と接するようになり、譲くんが毎日綴っている気持ちが、なるほど、少しずつ理解できるようになった!


子どもに囲まれることより、料理を作ることより、

何より、彼と一応同業でいられることが嬉しかった。




譲くんの記事に、コメントを書くようになった。

共感できることが増えて嬉しかった。

彼がいちいち丁寧にリコメを入れてくれることが、更に嬉しかった。


毎日毎日、譲くんの記事を読み、コメントを書き、

リコメを心待ちにしていた。





あるとき、譲くんの記事の中で紹介されていた講師の研修会が、割と近くで開催されたことがあり、僕は個人的に参加してみることにした。


とても楽しい研修会だった。


しかも…


なんと!


譲くん本人が、その研修会に、お手伝いで来ていたのだ!


憧れの、大好きな譲くんに…

僕は、ついに本当に会うことが出来たんだ!


想像通り…いや、それ以上に…

実物の譲くんはステキな人だった。

まさか、本当に会えるなんて、夢にも思ってなかった。


運命とか、縁とかを感じた。




それからも、ブログ上の付き合いは、ずっと続いていた。


いつかまた、会いたいね、とか。

同業ならではの悩みを語りながら呑みたいな、とか。

淡い期待を持ちながら、譲くんへの思いは募るばかりだった。




だけど、ある日の記事で…

彼は、結婚の報告を綴った。


そっか。そーだよな…

こんなにステキな人なんだもの。

ちゃんとフツーに結婚して、

そーれはもう、ステキなパパになるんだろうな。



僕がもし、女の子だったなら…

ちょっとは希望があったのだろうか?



いやでも、今僕は、子どもたちに囲まれて、とても充実した日々を送っている。

今の僕があるのは、間違いなく譲くんのおかげなのだ。




現在、彼と繋がっていたブログは、残念ながらなくなってしまった。


でもきっと、彼は今でも毎日、一生懸命子どもたちと向き合っているのだろう。


いつかもし…彼が奥さんと離婚して、

そしてまた、偶然出会うことがあったなら、

勇気を出して言おうと思う。


『僕と一緒に保育所を共同経営しませんか?

 譲くんが園長で、僕は食品衛生責任者になります』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ