ネギと豆腐の卵とじごはん
献立表…『ぎせい豆腐』か〜
まあ、手作りがんもどき みたいなヤツだよな。
うん、めんどくさい。
半端な豆腐と、冷凍の鶏ミンチは使っちゃいたいし、卵も十分にある。
よし、似たような材料でできる『卵とじごはん』にしよう。
っていうスタートで、買い物に出る。
あとは、スーパーの今日の野菜の品揃え具合と相談するってのが、いつものパターン。
『あじさいねぎ』?!
っていう、千葉産のわけねぎが、2束で98円!!
こーいう2束でいくらっていう売り方をされてるものを1束だけ買う…ってくらい、決断力に迫られるコトが、他にあるだろうか!
もちろん2束買う。
そうだ、コレをつかって『衣笠丼』風の卵とじにしよう。
『チンゲン菜花』
これは、先日も使ってみた。普通の菜花よりもクセがなく、子どもでも食べやすい。
しかも78円!どうせ旬のものだし、今のうちに何度も使っておくに越したことはない。
コレと、安いもやしと、在庫のにんじんと一緒に『3色和え』にしよう。
あとは、在庫の春キャベツを〜半端に残ってるちりめんじゃこと一緒にサラダっぽくするとして…
もう1品は…
また、かぼちゃでいいか。茹でるだけで、割と派手な見た目の1品になる、便利で頼りになるヤツだ。
汁物は、残ってる大根と…
こないだやっぱり2束98円で買ってしまったニラがあるし。
ごはんが丼物だから、具沢山にならないようにしたいから丁度いい。
ついでに、目についた『ちくわ』も買う。
ちくわ好きな子がいるから、うっかり買ってしまう。
3色和えか、サラダか、卵とじか、どれに入れてもいいな。
そんなわけで、本日のメニュー
★ネギと豆腐の卵とじごはん
★ちくわ入り3色和え
★キャベツじゃこサラダ
★茹でかぼちゃ
★大根とニラのスープ
派手なメインの肉や魚がなかったけど…
卵とじごはんは割と人気で、おかわりも完売だった。
さて、そして今日の夕方の補食は〜
伊織くんひとりか。
伊織くんは、食べることが大好きで、僕が作るごはんを美味しいと、いつも言ってくれる。
よし、今日の補食のスープには、タコさんウインナーを入れよう。
にんじんもお花の形にしよう!