モンスター名鑑
設定とか
プリズムの世界には、危険度によって討伐ランクが定められている
低い方から
E−<E<E+<D−<D<D+<C−<C<C+<B−<B<B+<A−<A<A+<S<SS
となり
−や+は群れの規模によって変動する
討伐ランクE
新米冒険者が良く狩る魔獣たち
上級者達は暗黙の了解でこれらを狩ることはない
ピュアスライム
属性を持たないスライム
ジャイアントバット
魔力により変異した巨大な蝙蝠
などなど
討伐ランクD
新米〜上級までに狩られる魔獣たち
実は常に討伐依頼がでている
ウルフ
変異し、凶暴化した狼
エレメントスライム
各属性を持ったスライムの総称
ファイアスライム
ウォータースライム
ウインドスライム
マッドスライム
ダークスライム
ライトスライム
各属性の初級魔法を行使する
カラースライムと間違われがちだが、色が薄く半透明なのが特徴
などなど
討伐ランクC
中級者が鍛錬の為に狩る魔獣たち
割と量が多く、常に討伐依頼が出ている
エレメントウルフ
各属性を持ったウルフの総称
フレアウルフ
アクアウルフ
ブリーズウルフ
ストーンウルフ
素早い動きに初級魔法を織り交ぜた攻撃を繰り出す
カラースライム
特定の色で染まり
属性との親和性が向上したエレメントスライムの総称
主に、明度や彩度がひくいものを言う
二属性同時に扱えるものも稀に存在する
などなど
討伐ランクB
中級者が上級者になる為の魔獣たち
余り現れないが、多数の配下を連れているため、発見され次第、討伐隊が組まれる
コンセプトウルフ
それぞれの事象に特化する進化を遂げたエレメントウルフ
属性によって見た目も毛並みも変わり、中位魔法を行使する
プライマリーカラースライム
属性を司る6色が濃く鮮やかに出たカラースライムのことでスライム達の最上位
それぞれ
レッドスライム
ブルースライム
グリーンスライム
オーカースライム
ブラックスライム
ホワイトスライム
である
個体によって若干色味が違う
などなど
討伐ランクA
数十年に一度出るか出ないかの魔獣たち
出現した際は軍が動き、下手をすれば一国が消える
ディザスターウルフ
災害の名を冠せられたウルフの最上位種
それぞれ対応する属性の上位魔法までを行使できる
それぞれ
ヴォルケイノウルフ
タイダルウルフ
テンペストウルフ
クエイクウルフ
カオスウルフ
オーダーウルフ
と呼ばれる
レッサードラゴン
亜竜の一種で、属性を一つしか持たない
単色の鱗が特徴
討伐ランクS
これらにあった場合、刺激をせずにその場を立ち去ること
デュアルエレメントドラゴン
二属性を同時に行使するドラゴン
滅多に人里に現れない
その鱗は聖剣でも斬ることができないほどらしい
オルトロス
現在三種確認されている
ラヴァオルトロス
赤熱した岩を身にまとい
溶岩を吐く双頭の魔獣
ミストオルトロス
周囲には霧が発生して、目視することができなかったらしいが、被害にあった場所の爪痕や歯形からオルトロスであると言われる
シャドウオルトロス
存在が怪しまれている魔獣
だが、今もまだ被害は絶えない
討伐ランクSS
これを見たならばあなたの住む国が消え失せるでしょう
逃げずに運命を受け入れましょう
エンシェントドラゴン
龍魔法を行使するドラゴン
歴代の勇者すら、あまりの鱗の硬さと恐るべき龍魔法で生きて逃げ帰るのが限界だったと言う
ケルベロス
現在二種を確認
ヘルケルベロス
暗黒色の炎や溶岩、そして岩などの攻撃を繰り出す
闇魔法の行使も確認されており
その等級は、古代魔術に匹敵するという
ヘヴンケルベロス
攻撃しない限り何もせず、傷ついているときには癒しの魔法を行使してくれるらしいが、ヘルケルベロスとの戦闘は多々報告されており、それの余波で崩壊した国々は、両手の指を合わせても足りることはない
などなど
以上が大まかな討伐ランクと魔獣の一覧だ
ぜひ役立てて行って欲しい
のちのち色々と追加していきます