表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
86/292

23章 G ‐ ガールズ、ヒット・チャート、上位へ (3)

23章 G ‐ ガールズ、ヒット・チャート、上位へ (3)


「まったく、そうですよね、陽治ようじさん。

G ‐ ガールズのみなさん、才能にあふれていて、

天才的な、気がいたします!

わたしも、1度、聴かせていただいたら、

だいファンに、なりましたもの!

こんなに、すてきなバンドははじめてです!

わたしたち、若い人から、ご年配ごねんぱいの、

どなたもが、のぞんでいた

ビートルズのように、衝撃的しょうげきてき

バンドだと思います!

それでは、

リスナー(聴取者)のみなさまも、

ちかねですので、

ここで、シングル・カットされた、

ヒット・チャートも、急上昇中きゅうじょうしょうちゅうの、

Blowing in the sea breeze (海風に吹かれて)を、

き いただきたいと思います!

この曲は、

大沢詩織さんの作詞・作曲なんですよね。ねえ、詩織さん。

詞の内容が、短編 小説のような、

ストーリー せいを感じるのですが、これって、

実体験じったいけんを、

もとにしてあるってことでしょうか?」


そういうと、ちょっと、れるように、

21歳の、MC(司会者)、本条知美ほんじょうともみは、

まだ、19歳、大学1年の、大沢詩織に、ほほえんだ。


「ええ、まあ、実体験がもとです。まったくの、空想では、

すらすらと、書けないし・・・、いいのが、できないんです」


そういって、大沢詩織おおさわしおりは、

無邪気むじゃきな、少女のように、わらった。


「いいですよね。オートバイに れる、

彼って!男っぽい、気もします!」と、知美ともみ


「はあ」と、れる、大沢詩織。


そんな会話で、知美と詩織が、声をだして、わらうと、

まわりのみんなも、あかるく、わらった。


「それでは、みなさま、おきください!

ポップ(大衆的)で、キャッチー(印象的)な、

最高の、ロックンロール!

Blowing in the sea breeze (海風に吹かれて)!」


MCの、渋谷陽治しぶやようじは、そういって、

番組を進行させた。


---


Blowing in the sea breeze (海風に吹かれて)


作詞・作曲 大沢 詩織



「海が見たくなっちゃった!」 そういう わたし 


「それじゃあ 海を見に行こう!」 そういう あなた


あなたの バイクの うしろに またがって


海に向かって 街を 飛び出した すてきな 日曜日 


I want to be blowing in the sea breeze...

(わたしは 海風に 吹かれていたい・・・ )


海岸通かいがんどおりを バイクで 突っつっぱし


しおの かおりに なつかしさを 感じる


太古たいこの 記憶きおくが よみがえるみたい?」


そういうと あなたの 笑いわらいごえが 風に


I want to be blowing in the sea breeze...

(わたしは 海風に 吹かれていたい・・・ )


太陽は まぶしいくらいに かがやいていて


なみは しろく カモメが 自由に 空を んでいる


「わたしたち いつも 自由 なのかしら?」 そういう わたし


「きっと 自由を 夢 ゆめみて るんだろうな」 そういう あなた


I want to be blowing in the sea breeze...

(わたしは 海風に 吹かれていたい・・・ )


そうね 人生は 自由を 夢 見る 旅のようなもの


あいを 感じて 信じて 大切にしていこう!


きっと 何でも 乗り越えて ゆけるんだから!


愛には 魔法まほうの パワ-が あるんだから!


I want to be blowing in the sea breeze...

(わたしは 海風に 吹かれていたい・・・ )


≪つづく≫ --- 23章 おわり ---


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ