表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
77/292

21章 G ‐ ガールズ の レコーディング (2)

21章 G ‐ ガールズ の レコーディング (2)


「それじゃあ、駅の再開発には、反対の人も多いわけね。

歩いて楽しめるまちとか、

音楽や演劇とかで、若者文化の街のイメージのある

下北しもきたが、

高層ビルと、大きな道路で、おもしろみのなくなる

都市になっちゃうのかね。

おれなんか、朝から暗くなるまで、下北を、

何の目的もなくて、ぶらぶら、

ひとりで歩いたことあるもんね!それもけっこう楽しくて、

いまじゃいい思い出だし!」


早瀬田わせだ大学1年で、

ミュージック・ファン・クラブ(MFC)の会計でもある、

岡昇がそういった。

岡は、パーカッションの担当で、アルバム作りに、

参加している。


「そうなんだ。岡くんって、下北の大ファンなんだね!」

と清原美樹が、ほほえんで、そういう。


「まあね、おれには、っている街なんだね!」


何がおかしいのか、みんなで声をだして、わらった。


みんな、きょうは、アルバムの完成する日なので、

いつもとちがって、

特別に、お洒落おしゃれもしているようである。


「ねえ、ねえ、あそこの、駅の 工事中の かべ 見て!

だれかが、男の子たちよね、3人で、路上ライブを

やっているわ。

あんな、音楽の、楽しい風景も、なくなっちゃうのかなあ」


そういっているのは、小川真央おがわまおである。


真央は、美樹と同じ、下北沢に住んでいる。ふたりは

幼馴染おさななじみだ。

きょうは、G ‐ ガールズ、はじめてのアルバムが

完成する日なので、

そのおいわいに けつけている。


G ‐ ガールズは、このアルバムで、

モリカワ・ミュージックから、メジャー・デビューをする。


ビルの7階の、レコーディング・スタジオ・レオは、

最新のデジタル・テクノロジー(技術)をそろえていて、

一流アーティストやプロミュージシャ ンも利用していた。


プロ用レコーディングの業界最高の標準機器や、

最高のアナログ機材も そなえていて、

それぞれの機材は、作品にかがやきをあたえ、

音の繊細せんさいさをかすことができる

スタジオである。


代表取締役の島津悠太しまづゆうたは、1983年生まれ、

今年、8月で30歳である。

音楽大学の作曲学科を卒業すると、

株式会社・スタジオ・レオを設立せつりつする。


音楽に対する情熱から、スタジオの経営に集中したい、

島津悠太しまづゆうたは、

島津楽器店を、父親である社長の、島津和也と、

次男の 裕也ゆうやまかせている。


島津悠太しまづゆうたの努力と才能で、

楽曲制作だけでなく、オーディオ・エンジニアの仕事や、

レコーディング関係の仕事もふえている。


いまでは、レコード会社、CM制作会社、ゲームメーカー、

一流アーティストなど、

得意先とくいさき顧客こきゃくの、

信頼しんらいあつい。


今回、島津悠太しまづゆうたは、

自分の経験とかんからも、才能を感じる、

G ‐ ガールズのアルバム作りに、

プロデュースやオーディオエンジニアとして、

全力で、レコーディングに参加している。


午後の4時。

レコーディング・スタジオにいた、

島津悠太しまづゆうたと、モリカワ・ミュージックの

森川良もりかわりょうたちが、

G ‐ ガールズのメンバーたちが くつろぐ、

見晴みはらしのよい、ミーティング・ロビーに現れた。


「お嬢さんたち、それじゃあ、そろそろ、

もう1曲、がんばって、

アルバムを仕上しあげましょうか?!」


少年のように、瞳を輝かせる、島津悠太しまづゆうた

満面まんめんみで、そういった。


「はーい」と、みんなは元気に返事をする。


みんなは、明るい声を出して わらった。


≪つづく≫


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ