表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
56/292

16章 地上200mの誕生パーティー (5)

16章 地上200mの誕生パーティー (5)


「独占欲は強いけど、孤独の領域は守りたいっていうわけだよね。

でも、この2つの欲求よっきゅうって、

男ならだれでも、持っている欲求じゃないかなあ?!

つまり、森ちゃんは、

男の理想りそうつらぬこうとして、たたかっているだけかもね」


と語ったのは、森川純だった。


「そうですか、純さんに、そういわれると、勇気がわくというか、

自分を肯定できて、安心できそうです。ありがとうございます」


そういって、森隼人は、よろこんだ。


「ただ、おれの、森ちゃんへの、アドバイス(助言)だけど、

男って、

あまり、観念的というか、頭でばかり考えてしまって、

具体的な事実を、

見失みうしなっていることって、よくあるからね。

仏教の一派で、もっぱら、座禅ざぜんを、修行しゅぎょうする、

禅宗ぜんしゅうの、

僧侶そうりょ良寛りょうかんさんは、こんなことをいっているんですよ。

『花は、無心むしんにして、

ちょうまねき、

蝶は、無心にして、花をたずねる』ってね。

この、

尋ねるっていうのは、

探し求めるっていう感じの意味ですけどね。

この詩は、

どういう意味かというと、花には、蝶を招こうという気持ちもなく、

蝶には、

花を尋ねようという気持ちもない。しかし、自然の成り行きに、

したがって、出会いが、おこなわれる。

つまりは、考えることをやめて、無心になるというのか、

自然と一体いったいに、

ひとつになることが、幸福のひとつの形である、と、

そんな考え方なのかなあ。


良寛りょうかんさんは、酒も、女も好きだったらしくって、

とても、人間味のある人だけど、かなりな高僧こうそうで、

えらいぼうさんだったらしいんだ。

作家の夏目漱石も、晩年、尊敬していたらしいんだけどね。

おれも、つまらない、講義をしちゃったかな?あっはっは」


そういって、森川純は、わらった。


「純さん、とても、勉強になった気がします。考え過ぎが、

おれの欠点なんですよ、まったく」

と、森隼人は、

感心して、目を輝かせながら、ほほえんだ。


「みなさん、男ばかりで、むずかしい、お話をしているんですか?!」


と、純たちのテーブルへ、やってきたのは、清原美樹きよはらみきと、

美樹の彼氏の、

東京・芸術・大学の音楽学部、ピアノ専攻の3年で、若手気鋭のピアニストの、

松下陽斗まつしたはると

グレイス・ガールズの、オール・メンバーの、大沢詩織おおさわしおり

平沢奈美ひらさわなみ

菊山香織きくやまかおり水島麻衣みずしままい

小川真央と、真央と急に親しくなった、今年、20歳の野口翼つばさ

そして、

MFCミュージック・ファン・クラブの副幹事長の、

2年生の、谷村将也たにむらしょうやたちだった。


「せっかくの、きれいな夜景なのよ。

みんなで、ゆっくりと、ながめましょうよ!」


そういって、美樹たちは、岡昇や、森川純や川口信也たちを、

テーブルから、立ち上がらせた。


陽斗はるとさん、お元気ですか?

また、8月24日(土)の、サザンオールスターズ・まつり、

は、よろしくお願いします」

と森川純はいうと、わらった。


「こちらこそ、よろしくお願いします。おかげさまで、元気ですよ。

このお店、すばらしいですね。

きょうは、お招きいただいてありがとうございます」


と、松下陽斗は、丁重ていちょうに、純や信也に、挨拶をした。


森川純は、菊山香織と、なかよく、

川口信也は、大沢詩織と、なかよく、

清原美樹は、松下陽斗と、なかよく、

それぞれ、みんなは、夜景に見いっている。


水島麻衣には、どうやら、谷村将也たにむらしょうやが、

熱をあげているらしかった。

このふたりも、いちおう、りそうように、夜景をながめている。


しかし、水島麻衣には、谷村よりも、ひとりで、夜景を眺めている、

幹事長の矢野拓海やのたくみのほうが、

気になっている様子ようすである。


岡昇も、平沢奈美と、いちおう、なかよく、カップルのように、夜景を見つめている。


小川真央も、野口翼つばさと、なかよさそうに、夜景を楽しんでいる。


大パノラマが、見わたすかぎり、ひろがる、

大きな窓のある、特別・展望・シートに、すわって、みんなは、くつろいだ。


見下みおろす、あたり一帯いったいには、クルマのヘッド・ライトや、

ネオンやビルの、

まどかりなどが、静かに、きらめく、夜景が、ひろがっていた。


そんな夜景は、まるで、恋人たちの、心やすらかな、ひとときを、

祝福しているかのようだった。


午後の11時ころ。

だれもいなくなった、イタリアン・レストラン・ボーノ(Buono)の、

窓際まどぎわのテーブルに、

一輪いちりんしろ薔薇ばらが、わすれてあった。


≪つづく≫ 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ