表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
52/292

16章 地上200mの誕生パーティー(1)

16章 地上200mの誕生パーティー (1)


7月27日の日曜日。午後3時ころ。


よくれた、青空で、気温も30度をこえていた。

あせばむくらいの、夏の暑さであった。


2月23日で、23歳になった川口信也かわぐちしんやは、

6月3日で、19歳になった、大沢詩織おおさわしおり

新宿駅西口の改札付近で、待ち合わせをした。


じゅんさんって、香織かおりちゃんのこと、

かなり、好きになっちゃったのかしら。

だって、サークルの全員を、

香織ちゃんの誕生パーティーに

招待しようとしちゃったんだから。きのうは」


詩織が、やさしく微笑ほほえみながら、信也に話した。


「はははっ。どうなんだろう。あいつは、あれで、

けっこう、いろんな女の子と、つきあっているほうだからな。

きのうは純。めずらしく、ずいぶん、ってたよね」


「うん。ずいぶん酔ってたね、純さん。

でも、純さんって、そうなのかしら。

つきあっている女の子が、たくさんいるふうには、

見えないんだけど」


「純は、なんたって、モリカワの次男じなんでしょう。

どこへ行っても、女の子に、チヤホヤされるってわけさ」


「女の子って、現実的なところありますからね。

わたしもだけど。うっふっふ」


「なあに?詩織ちゃん、その意味深いみしんな、わらいは?

あっはっは。

現実的な詩織ちゃんは、夢や実力のある、おれを選んでくれた

ってわけだよね!あっはっは」


「うん、わたし、しんちゃんの、そんな強がりなところ、大好き!」


ふたりは、目を見合みあわせて、なかよく、わらって、

寄りよりそうように、あるいた。


昨日は、森川純もりかわじゅん招待しょうたい

というかたちで、

ミュージック・ファン・クラブ(MFC)、

恒例こうれいの前期・定例ライブの、打ち上げ(うちあげ)げが、

新宿駅・東口ひがしぐち近くの、

カフェ・ド・フローラ(Cafe de Flora)という、

カフェ・バーがおこなわれたのであった。


定例ライブは、株式会社・モリカワが、全国展開している、

ライブ・レストラン・ビート(通称・LRB)の、

高田馬場店たかだのばばてんで、行われた。


なにかと、サークルでは、

株式会社・モリカワを利用してくれるので、

OB(先輩)の、森川純も、

ミュージック・ファン・クラブ(MFC)のみんなの、

よろこぶことをしてあげたいという気持ちが、いつもある。


「あしたのパーティーの会費は、無料にさせていただきますから、

参加できるかたは、ご気軽にご参加ください!」という、

森川純の言葉に、

ミュージック・ファン・クラブ(MFC)のみんなは、

「それじゃあ、純さん、大変ですよ!」ということになって、

会費は、半額を、個人負担するということに、その場で決まった。


そんなふうな、森川純の、打ち上げの席上の、呼びかけで、

菊山香織きくやまかおりの、誕生・パーティーがおこなわれる。


参加人数は、ほぼ、昨日きのうの打ち上げの参加者が、

そのまま全員で、クラッシュ・ビートや、

グレイス・ガールズのメンバーなどで、60人ほどであった。


会場は、イタリアン・レストラン・ボーノ(Buono)だった。


ボーノ(Buono)は、イタリア語で、「おいしい。すばらしい」

という意味だった。


新宿駅・西口から、徒歩で5分、

地上200mの高層ビル、その最上階の、52階にある。


大きなまどからは、

東京湾とうきょうわんが、見渡みわたせる。


開放感があふれる、パノラマの風景が、見わたすかぎり、

ひろがっている。


静寂せいじゃくな、夜ともなれば、

見下みおろす、あたり、一帯いったいには、

ひかりきらめく、夜景やけいが、ひろがる。


白壁しろかべや、おしゃれなデザインの金属の窓格子まどごうしや、

調度品ちょうどひんなど、南ヨーロッパ風の、

インテリアの、店内のスペース。


ナポリ・ピッツァを、きあげるためのかまが、

メイン・ダイニングにある。


そのピッツァ用の石釜いしがまを中心にして、

雰囲気のことなる、おしゃれな個室が5つあり、

立食でも、着席でも、いずれにも、対応たいおうするし、

レイアウト(配置)などの、要望にも、柔軟じゅうなんに、対応する。


そんな、自分の家にいるようにくつろげる、

アットホームさや、こだわった料理や、おいしいピッツァなどで、

新宿のOLオフィス・レディーに、人気の店である。


ボーノは、森川純の企画で実現した、モリカワの店であった。


≪つづく≫ 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ