表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
42/292

13章 愛を信じて生きてゆく (I believe love and live) (3) 

13章 愛を信じて生きてゆく (I believe love and live) (3) 


「でもね、奈美ちゃんも、注意したほうがいいわよ!

その森隼人もりはやとくんって、あっち、こっちの、

女の子と、つきあっているって、評判ひょうばんじゃない!」


ドラムの菊山香織きくやまかおりが、そういった。


「森くんは、プレイボーイ・タイプって、ことかしら。

最近の学生にしたら、めずらしいほうよね。

女の子には、奥手おくてな、恋愛にも

積極的になれない男の子も多いとわれてるもんね」


そんなことをいったのは、メイン・ヴォーカルの大沢詩織だった。


「でもさ、悪いことをして、女の子をだますとかじゃないなら、

森くんの、武勇伝ぶゆうでんってことで、

たくさんの女の子を、楽しませていますって、

ことだけなら、特に問題ないんじゃないのかな?

そいうのって、まわりの、ねたみや、

うらやみ、ひがみとかから、

うわさするってこともあるしね、よく考えれば・・・」


ギターの担当の、水島麻衣みずしままいが、

そういって、森隼人を、ちょっとだけ、かばった。


「そうよね。それって、嫉妬しっとっていう感情かしら。

ジェラシーよね。そんな気持ちなんか、

歌の世界だけで、たくさんよね。

湿しめっぽくって、いやよね!」


そういって、菊山香織きくやまかおりは、声を出してわらった。


「おれも、嫉妬しっとやジェラシーって、

男らしくないから、森くんのことは、

なにも、気にしてないです」と、岡。


「岡ちゃん、すてきよ!男らしいわ」と、平沢奈美ひらさわなみ


ほかのメンバーも、みんな、

「ジェラシーなんて、いやだわ、わたしも!」

「ジェラシーも、ちょっとじゃ、かわいい気もするけど!」

とかいって、わらった。


そんな雑談で、休憩したあと、7月26日に、

ミュージック・ファン・クラブ(MFC)の、

前期・定例ライブで演奏する歌、

『愛を信じて生きてゆく』(I believe love and live)

の練習を始める、みんなだった。


その歌は、ヴォーカル・担当の、1年生、大沢詩織おおさわしおり が、

作詞・作曲をした。


その歌は、タイトルの深刻しんこくさとは、

相反あいはんするかのように、16ビートの、

りのいい、軽快な、アップテンポな曲だった。


16ビートとは、「いち」と数えるときの、1拍の中に、

音が4つあるということになる。

1小節内に、16分音符が16個、連続するというわけだ。


ギターの場合でいえば、1小節内に、ダウンとアップで、

1セットとして、8セット、そのストロークが、連続することになる。


つまり、そんなギターを弾きながら、歌うというのは、

ちょっと、きついものがあった。


そんなギターと、ヴォーカルの、2つを、

大沢詩織おおさわしおり は、やってきた。

しかし、これからは、水島麻衣みずしままいに、

ギターをまかせられるので、大沢はヴォーカルに専念できる。


「詩織ちゃん、才能あるじゃん!

詩も、曲も、いいと思うよ」と岡。


「いつも本当のことしかいえない、

岡くんに認められるなんて、自信わいちゃうな!

とても光栄だわ」

と、大沢詩織おおさわしおり


みんなは、わらった。


歌詞はこんな内容であった。

---

愛を信じて生きてゆく (I believe love and live)

  

作詞・作曲 大沢詩織


かなわない 恋の せつなさに

人目ひとめを くような おしゃれして

にぎやかなまち 彷徨さまよい あるいたの


空は あおく 晴れわたっていたわ にくいほど

でも わたしの 心の中は 灰色の雲でいっぱいだったの

どこか 捨てられた 迷子の子犬みたいだった わたし


やさしく 声をかけてくれる 人たちも たくさんいたわ

でも さがしているものは 何か 違うんだよ

何かを こわしてしまったようで こわかったの


まちとおくの 河原かわらの風が 気持ちがよかった

きわたる風は わたしには とても やさしかったの

やさしい風は わたしを いつまでも やさしく 守ってくれていた 


いつも なにかに おびえていた わたし

愛の 不思議なちからを 教えてくれた あなた

恋する 乙女おとめのように 胸は ふるえていたの


この世界に 信じられるものがあるとしたら 何かしら?

きっと 大切なのは 信じられるのは 愛 なのね! 

だから わたし 愛を 信じて 生きてゆくわ いつまでも


I believe love and live

(愛を 信じて 生きてゆく)

I believe love and live

(愛を 信じて 生きてゆく)


≪つづく≫ 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ