表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
25/292

9章 恋する季節 (3)

9章 恋する季節 (3)


280席がある、ライブ・レストラン・ビートは、

ぎっしりと、人だらけであった。

チケット(入場券)は、

ソールドアウト(完売)だった。


ロック・バンドのクラッシュ・ビートと、

ピアニスト・松下陽斗はるとの、

はつコラボレーション(共演)は、

アンコール曲・『恋する季節 』で、

客席は、オールスタンディングとなった。

そして、10時には、りやまない

拍手のなか、ライブは終了した。


閉店は12時であった。半分以上の、客の引けた、

フロア・後方の、バー・カウンターや、テーブルで、

ライブの打ち上げが始まった。


陽斗はるとさんのピアノがあると、ポップスでも、

ジャズでも、R&Bでも、いいよね。

アンサンブル(演奏)のはばが広がるし。

今夜なんか、満員のお客さんが、きっとみんな、

感動と満足だったんじゃないかな」


ビールを飲みながら、森川純が、テーブルの

となりにすわる、松下陽斗に、そう語りかけた。


「ありがとうございます」といって、二十歳はたち

陽斗もビールを飲む。


「今夜、ぼくが、がんばれたのも、クラッシュ・ビートの

演奏が、すばらしいからですよ。

純さんのドラムもすばらしかったです。

メトロノームのように、正確でありながら、

微妙びみょうらぎがあったりして。

それが、また、いい・・・」


「アッハッハ。おれは機械みたいには、なれないしね。

感情が、微妙に、ドラミング(演奏)にあらわれちゃうんだ。

ビートルズのリンゴ・スターとか、スティーヴ・ガッドとか、

ジョン・ボナームとかの影響も受けてるけどね」


らぎというか、ずれというか、それがあるから、

人間らしくて、うつくしい音楽が生まれるんだと思います」


「そうだね、そんなことだよね。

おれたちは、そんな音楽観が、一致しているから、

いっしょに、気分よく、楽しい演奏ができるんだよ。

これからも、よろしくお願いしますよ。陽斗はるとさん」


「ええ、こちらこそ、よろしくお願いします」


打ち上げには、このライブハウスの経営をする、

株式会社・モリカワの社長・森川誠まこと

その弟の副社長の森川学まなぶ

社長の長男、森川純の兄の、森川良りょうもいた。

また社長の親友で、清原美樹の両親の、

清原和幸かずゆき、美穂子の姿もあった。

店長の佐野や店のスタッフも社長たちに挨拶あいさつをした。

盛りあがったライブに、誰もが、笑顔であった。


クラッシュ・ビートのメンバーの母校の

早瀬田わせだ大学の先輩・後輩せんぱい・こうはい

松下陽斗はると在籍ざいせきする、

東京・芸術・大学の音楽学部の先輩・後輩も集まっていた。

1階と2階のフロアは、そんな若者たちで、はなやかなであった。


早瀬田わせだ大学の3年生になる、清原美樹も、

姉の美咲みさきや、親友で、同じ大学の3年の、

小川真央おがわまおと、3人で、バー・カウンターで、

あまいカクテルのカンパリ・オレンジとかを飲みながら、

バーテンダーを相手に世間話をしていた。


「しん(信)ちゃんも、つらいとこだよな」


クラッシュ・ビートのリードギターの岡村明あきらが、

ジョッキの生ビールで酔いながら、川口信也に話しかけた。


「でも、しんちゃんは、うろたえてないから、すげーよ」


クラッシュ・ビートのベースの高田翔太しょうたもそういった。


3人は、川口を真ん中にして、6人がけのなが四角のテーブルで、

料理をつまみながら、生ビールを飲んでいる。


「まあ、まあ、飲もうぜ!岡ちゃん、翔ちゃん。

おれって、なぜか、三角関係にえんがあるんだよ。

アッハッハ」といって、川口は、ジョッキのビールを、

ぐいっと飲んだ。


「三角関係って、あのサイン(sine)、コサイン(cosine)のかぁ」

と高田翔太がふざける。


「ちゃう、ちゃう。ひとりの女性を、ふたりの男で、

うばうっていう、必死ひっしの戦いだよ」と川口。


「しんちゃんも、修羅場しゅらばを経験しとるんだね。

おれは、しんちゃんみたいな、きつい恋愛はしてこなかったなあ」

と高田が川口を見て、にやりとほほえむ。


≪つづく≫ 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ