表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲は遠くて  作者: いっぺい
.
18/292

8章 美樹の恋 (その4) 


下北沢しもきたざわ駅のホームは、

1週間前の、2013年3月23日の土曜日から、

地下にうつったばかりだった。


下北沢しもきたざわ駅の、直近ちょっきんの駅、

世田谷代田せたがやだいた駅、

東北沢ひがしきたざわ駅のホームも、地下にうつった。


下北沢駅では、23日の始発から、地下鉄のように、

地下3階にある新ホームへ、電車が到着した。


改札は、地上に2カ所ある。旧南口の階段を、りた近くに、

新しい南口。


北口は、これまでの北口から、

井の頭線いのがしらせん寄りに、新しくできた。


23日の早朝からは、ラッシュ・アワーの渋滞じゅうたいの原因だった、

かずの踏切ふみきりがなくなった。

おかげで、人や車の通行が、スムーズになった。


地上の使用しない線路は、半年ほどかけて、撤去てっきょされる。


いまも、廃止になる地上の駅のホームや踏切に、

しむように、カメラを向けるひとたちがいる。


下北しもきたも、変わっちゃうね。これでいいのかな。

おれは、前のままの駅も、好きなんだけど・・・」


北口の改札を出ると、立ち止まって、ふり返って、陽斗はるとがいった。


「きれいになって、便利になるんでしょうけどね。

新しい駅のデザインとかにも

反発している人も、多いらしいわ。

『おでんくん』の、リリー・フランキーさんとか、

坂本龍一さんやピーター・バラカンも、

再開発には反対らしいし・・・」


美樹も、廃止となってしまった駅を、ながめながら、そういった。


「ぶらぶら、のんきに歩ける街並まちなみみが、

くなっちゃうのは、どうもね。

自動車とかを優先させて、

街を、効率よく、整理整頓せいりせいとん

させたいんだろうけど」と陽斗はると


「わたしも、いままでのままが、好きかな・・・。

はるくん、はるくん、

この近くの神社の、

いま、ちょうど、満開まんかいのころの、

桜でも見に行こうよ」


ふたりは、陽斗はるとうちでもある、

ジャズ喫茶・GROOVEグルーヴから、

3分くらいのところの、神社へ向かった。


神社の庭には、樹齢20年ほどの、

高さ10メートルくらいの染井吉野ソメイヨシノが、

1本、植わっていた。

4月7日で、散り始めだったけど、

まだ半分くらいの桜の花が残っていた。


桜は、天気も良く、青空のなかに、

はなやかにきほこっている。


「同じ生きものでも、桜とか、植物って、

平和だよね、美樹みきちゃん。

それにくらべて、人間の世界は、いつだって、

戦争はあるし、貧困や格差があったりして、

次から次へと、問題ばかりで、

なかなか、こんなに、きれいに、生きられないつーか」


「そうよね、桜とかも、生きていて、

幸せって、感じることが、あるのかしら」


美樹は、陽斗はるとを見ると、明るくほほえんだ。

陽斗も笑顔になった。


はるくんは、きっと、だんだん、有名になって、

すてきなピアニストになっていくんだろうなあ・・・。


美樹は、男っぽい凛々(りり)しさと、

純粋で、こわれてしまいそうな、ナイーブさのまじった、

陽斗の笑顔を見つめながら、そう思った。


陽斗は、世の中のこと、人生のこと、

哲学的なことなどを、ひとの何倍も考える、

ちょっと風変わりな、タイプの男子であった。


自分のことよりも、友だちのこと、世の中のこと、

そんなことで、考えこんだり、悩んだりするので、

高校時代をいっしょに過ごした美樹は、

よく、陽斗には、ひやひや、心配もさせられた。


けれど、そんな、陽斗のやさしさが、

女心をくすぐる、美樹の好きなところだった。


最近の陽斗は、そんな自分の、やさしすぎるくせを、

客観的に見つめられるようになっていて、

そんな自分自身を、笑いとばしてしまったりと、

ユーモアのあるオトナとして、少しずつ、成長していた。


陽斗はるとの父親は、知名度のある、ジャズ評論家であり、

ジャズ喫茶のオーナーであったり、

母親は、私立わたくしりつの音楽大学の、

ピアノの准教授じゅんきょうじゅ


そんな家庭環境も多分たぶんにあるが、

陽斗は、20はたちという若さで、

すでに、新鋭の才能のあるピアニストという評価を

世間からつつあった。


ふたりが、高校のころから、立ち寄ってきた、

神社の境内けいだいには、

白や黄色の山吹やまぶきや、

大紫おおむらさきツツジとかも咲いて、美しかった。


≪つづく≫ 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ