表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/245

10 王宮魔術師は運命と出会う

1日1話投稿中です。

明日も午前6時台の投稿予定となっています。

「約束では、こちらに案内係の方がいるらしいですが……」


 そんなことを言いながら馬車を降りて、キョロキョロと村の中央広場を見回すと、私に近付く人影が1つありました。


 素朴なこの村では珍しいドレス姿の女の子。


 その首には何故か、銅貨に紐を通したネックレスが飾られています。


 小麦色の手足が動くたびに、ひらりと揺れるフリル。

 1つ結びにされた髪は、燃えるように華やかな赤色です。


「えっと、おうきゅうまじゅつしのレーリンさまですか?」


 可愛らしい鈴の音が、響きます。


 緊張の面持ちながら、自身の役割を必死にこなそうとするその姿は正に可憐。

 精霊と言われても、受け入れてしまいそうでした。


「はい、私は王宮魔術師レーリンと言います。

 可愛らしいお嬢さん。貴女のお名前を聞いても?」


 私の肯定の言葉に安心したのでしょう。

 少女の頬の強張りは徐々に解けて、輝くような笑顔が浮かびました。


 ……眩しい。眩し過ぎます。


 心情的にも、魔術的にも(・・・・・)


 ……この子ひょっとして(・・・・・・)――


 私が思考を進める中で、少女は少し不思議そうな顔をすると、ニパっと私に名乗りました。


「わたしはアンファングむらそんちょう――ブーガのむすめ、リッチェンといいます!

 きょうはわたしが、あんないします!

 きれいなまじゅつしさまにあえて、うれしいです!」


 ……あら、とってもいい子!


 などと一瞬考えて、少女の言葉をようやく咀嚼します。


 ……あれ?


 予想が外れ(・・・・・)ていました(・・・・・)


 私はてっきり、この少女をクーグルンさん――魔術の使える姉だと思っていました。


 その理由は魔力量。

 溢れんばかりの魔力が少女を包んでいて、てっきり魔術師だと思い込んでいたのです。


 ……まだまだ鍛錬は足りませんが、量はかなりのもの。


 鍛えればこの子も、いい線いくかもしれません。


「どうかしましたか?」


 固まっている私を不思議に思ったのか、村長の娘――リッチェンさんは、つぶらな瞳をこちらに向けています。


「いいえ、何でもないですよー。

 案内を是非よろしくお願いしますね?」


 勘違いを誤魔化すように、少女に告げます。


「わかりました! おまかせあれです!」


 ゴキゲンの表情はちょっと眩し過ぎて、インドア派の私は穴に潜りたくなりました。




「えーっと……リッチェンさんが固い棒を殴り折ったのですか? なぜ?」


 どうやら少女は、例の姉弟と仲良しのようです。

 これ幸いにと、先導する少女に姉弟について尋ねていたのですが――


「うーんと……クーねえとルングは、まりょくのじっけんって、いってました」


 自慢げに胸を張る少女には申し訳ありませんが、わけがわかりません。


 ……まりょく――魔力。

 

 それは勿論理解しています。


 しかし、少女が棒を殴ることと、魔力に何の関わりが?

 

 ……滅茶苦茶気になりますね。


 理由(わけ)の分からない実験程、興味が出てきます。


 保有魔力量と身体能力の関係性?

 それとも魔力を用いた打撃の威力測定?

 

 現段階で思いつくのは、その2つくらいですが、どちらであってもなくても(・・・・)興味深い。

 

 そして少女の語り口を聞く限り、姉弟は他にも面白そうな実験をしているみたいです。


「リッチェンさん、他にも2人のしていた実験を知る限りで良いので、教えてくれますか?」


「もちろんです!」


 少女は姉弟のことを、自慢気に話します。

 魅力的な笑顔は、彼らのことが大好きな証でしょう。


 案内の道中は、思いの外楽しいものとなりました。




「レーリンさま、もうつきますよ!」


 楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうもの。

 少女の可愛らしい声によって、私の意識は魔術実験と考察の深みから引き上げられました。

 

 顔を上げると、そこには庭と建物。


 奥まった建物は、モノトーンのお洒落な色合いです。

 おそらく、教導園を改修したものでしょう。

 村の広場に教導園があったので、引っ越す際に領主用邸宅(マナーハウス)へと作り替えたのかもしれません。


 付随する庭もまた、整って美しい。

 日頃からお手入れをされているのでしょうか。

 隅々まで綺麗に均されています。


 けれどそんなことより、いくつか気になることがありました。


 1つは先述した庭。

 美しく整備されているのは良いですが、魔力に満ち(・・・・・)ていました(・・・・・)


 煌々とした魔力の輝き(白色)

 王宮魔術師()が引く程の魔力が、この庭全体に浸透しています。


 ……そして、それ以上に目が離せないのは。


 庭の中心に3人程、人が居ることでした。


 1人は大柄な男性です。

 年齢は3,40代程でしょうか。

 少し顔が怖いですが、私たちの姿を見つけた時の安堵の笑みは、相も変わらずの(・・・・・・・)お人好しです。


 彼は昔からの知己であり、見知った顔。


 故に私の大きな関心は、残りの2人にありました。


 ……絶対にこの子たちですよね。


 断言できます。


 私の今回の仕事――家庭教師(仮)。

 その教え子(予定)となる姉弟。


 茶髪と黒の瞳を持つ女の子と、黒髪に茶の瞳の男の子の2人。

 

 女の子は天真爛漫な様子です。

 私たちを見つけると、瞳がキラキラと輝きだしました。

 きっと好奇心が強いのでしょう。

 案内してくれたリっチェンさんに、負けず劣らず非常に可愛らしいです。


 しかしそれ以上に目を(みは)るのは、練り上げられた膨大な魔力でしょうか。

 量と質共に、申し分のない密度。


 ……魔術学校の学生の域を、とうに超えちゃってますよね。これ。


 少なくとも同じ年齢――8歳時点での私は、確実に超えています。

 末恐ろしいというより、現時点で恐ろしい。


 そんな愛らしくも凄まじい少女とは対照的に――


 男の子は不気味な程落ち着き払った瞳を、こちらへと向けています。


 どこか総任にも似た、人を見透かすような茶色の瞳。


 ……子どもらしさが行方知らずとなっています。


 加えて女の子と比較すると、魔力を全然感じません(・・・・・・・)

 なんなら、私を案内した少女(リッチェンさん)よりも少ないです。


 感じられるのは、精々普通の子ども程度の魔力量でしょうか。


 ……でも、まだまだ甘いですね。


 魔力量に比べて、漏れ出る魔力の練度が違います。

 魔力の完全制御による、魔力量の偽装。

 

 普通の魔術師では難しいはずのそれを、少年は自然に体現していました。


 ひょっとすると私を偽るためというよりは、日頃の習慣なのかもしれません。

 美しさを覚えるほど、流麗な制御技術です。

 


 ……さて、どうしたものでしょう。


 試験をするまでもなくわかります。

 この2人は逸材です。間違いなく。

 特別家庭教師枠を充てるに足る人材でした。


 悔しいですが、私を派遣した総任とお父様の判断は正しかったと言えるでしょう。


 そうなると私の仕事は、もう終わったも同然です。


 今日は帰宅し、総任に報告して。

 後日、本格的な魔術教育を始めるという流れで良いと思います。


 ……でも、それでは普通ですよね。つまらないですよね(・・・・・・・・・)


 姉弟を見て、生まれてしまった疑問。

 心の奥底で、グツグツと知識欲が煮えたぎっているのがわかります。

 自身の強い好奇心――研究者魂を抑えきれないのは、私の数少ない弱点です。


 ……この姉弟は、現時点でどのくらいやれる(・・・)んですかね?


 ワクワク


 こんなに興奮するのは、少し前に研究室を吹き飛ばした時以来かもしれません。

 ――王宮魔術師レーリンもまた、天才(狂人)の1人なのでした。

 次回からは再び、ルングの視点に戻りますのでお楽しみいただけると幸いです。


 本作『どうして異世界に来ることになったのか。』をお読みいただき、誠にありがとうございます!


 今後も頑張って投稿していく予定ですので、引き続きお読みいただけると嬉しいです。


 ではまた次のお話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ