表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/245

9 狩りの結果。

少し予定より遅れました。すみません。


本日5話投稿予定の1話目です。

次回は8時以降に投稿予定です。

「お父さん、お帰り!」


「おかえり。どうだった?」


 ……あれ?


 父の立ち姿に違和感を覚える。


 行きの時と比べて、どこか違う気がする。

 何だろうと考えて、思い当たる。


 ……荷物、あんなに多かったっけ?


 朝出発した父は、狩猟用の弓以外に大きな荷物はなかったはずだ。


 しかし今、畑の外にいる父は、朝の倍近くの荷物を持っている気がする。


 ……ひょっとすると、大猟だったのかもしれない。


 姉と二人で期待に胸を膨らませる。


 そんな俺たちの期待を背負った父は、荷物のいくつかをその場に置くと、畑の中を突っ切って、こちらへと歩いてくる。


「あーなんだ、あれだな」


 少し申し訳なさそうな父。


 ……まさか。


「悪いな、二人共。狩りは失敗だ。

 やっぱ思い付きで行く前に、猟師のイークトにも声かけるべきだったぜ。

 獲物が見つからなくてなあ」


 いくら父が若く、体力があるといっても、単独で獲物を発見するのは難しかったらしい。


「そっかー。仕方ないねー」


 ゆっくりと肩を落とす姉と俺。


 ……残念だ。


 父が狩ってくる動物は、脂がのっていて美味しいのだが。


 そんな落ち込む俺たちに、微笑みかける父。


「だからよ――ほれ(・・)


 そう言って背負った籠から、取り出したのは――


「うわあ! 魚だあ!」


 でっぷりと大きい魚。

 見るからに脂も乗っている。


「無理だって判断してすぐに、魚釣りに切り替えたんだ」


「「やったあ!」」


 大喜びする俺たち。

 肉とは勿論違うが、魚もまた美味しい。

 美味しいものが食べられるだけで、幸せなのだ。


 そんな俺たちの幸せ気分を、隣にいた村長が遮る。


「おい、ツーリンダー、誰がじいさんだ! このバカ野郎が! 訂正しろ!

 俺はおっちゃんなんて歳じゃないし、俺とお前もそこまで離れてないだろ!

 ウチの娘だって、ルングと同い年だろうが!」


 村長は顔つきと体格から誤解されがちだが、父とそう年齢は変わらないと聞いている。


「そうだったか? 俺がガキの頃から、村長は村長じゃなかったか?」


 惚ける父と、


「えっ⁉ 村長、お父さんと年近いの⁉」


 目を丸くする姉。


 どうやら姉は、その事実を知らなかったらしい。

 可愛らしい顔いっぱいに、驚愕の表情が満ちている。


「ねーさん、やめてやれ。そんちょー、ないてるぞ」


 憐れな村長は、そんな姉の言葉と表情に、しくしくと涙を流していた。


 ……意外に繊細だ。


 そしてガタイの良い大人が、畑のド真ん中でそんな風に泣く姿は、シュールだ。


「そんちょー。おれはそんちょうのいげんのあるすがた、すきだぞ」


「ルング、お前ってやつは……本当に良いやつだなあ。このバカの息子とは思えないよ」


 ……ちなみにこれは、ただの慰めではない。

 

 父のような細マッチョにも憧れるが、村長のようなゴリゴリのマッチョにも憧れる。


 まあ、そのゴリゴリマッチョがひしっと俺に抱き付く姿には、威厳もへったくれもない気もするが。


「な、なんだと⁉ ルングお前、俺よりもそんな老け顔を選ぶのか⁉ 許さんぞ⁉」


「誰が老け顔だあ⁉ お前こそ顔も中身も、未だにただのクソガキだろうが!」


「「ぐぬぬぬぬぬぬ」」


 いい年をした大人が、本気で取っ組み合っている。

 お互い示し合わせたかのように互角。


 二人の仲の良さを感じさせる光景だが、家畜たちが少し怯えているから、止めて欲しい。


「全くもう! お父さん! 村長! ケンカしちゃダメ!

 動物たちが怖がってるでしょ!」


 姉も俺と同じことを思ったようで、二人の争いを止め――


「それに、ルンちゃんが1番好きなのは私なんだから!

 それでケンカするのは良くないよ!」


 るどころか、参戦してきた。

 

 ふんぞり返る姉。

 その威風堂々たる姿に毒気を抜かれたのか、大人たちは醜い争いを止める。


「ほら二人共、相手に謝って!」


「「す、すみませんでした……」」


 どちらが大人か分からないが、いつも通りといえばいつも通りの光景である。

 

「それで、うちのルングを拐かすつもりじゃないなら、何の用だよ?

 お前、遊べるほど暇じゃねえだろ」


 少し棘のある父のその言葉に、村長が我が家を訪れた理由を思い出す。


「そうだ……そうだった! 怒りのあまり、忘れるところだった!


 ツーリンダー!

 お前、冬の事前報告もせずに狩り(遊び)に出やがって!

 こっちは村民(お前らの)の生活確認が仕事なんだぞ⁉」


「あっ……やっべ」


 父は気まずそうな表情を浮かべると、村長から逃げ出そうと走り出す。

 畑は父の本拠地(ホーム)


 ここでの単純な追いかけっこなら、父は誰にも負けない。


 しかしそんな父が、なぜか(・・・)畑の中で躓く。


「バカな⁉ 畑を極めているこの俺がこんなところで、転ぶわけが――」


 父の両足には、不自然に突出した土。

 土の魔術(・・・・)で制御された土が10㎝程、顔を出している。


「クーグルンさん⁉ ルングさん⁉」

 

 俺たちの魔術だ。


「この大バカ野郎が! お前ってやつはいつもいつも――」


「すまんすまん、ごめんって――」


 父が村長に捕まる。

 魚を獲って来てくれたのはありがたいが、だからといって村長に迷惑をかけるのは良くない。

 この辺りで、一度叱られていた方が良いだろう。


「クーちゃん! ルンちゃん! ご飯の準備するわよ!」


 母に呼ばれる。


「「はーい!」」


 捕獲した魚の入った籠を、姉と二人で持つ。

 家畜たちは、父と村長がいるから大丈夫だろう。


「ゾーレ! クーグルン! ルング!

 助けてくれえぇぇぇぇぇ!」

 

 父の哀れな声は畑の中を響き渡り、快晴の空へと消えていったのであった。

 ――魚はこの後調理され、その日の食事と保存食になりました。


 本作『どうして異世界に来ることになったのか。』をお読みいただき、誠にありがとうございます!


 今後も頑張って投稿していく予定ですので、引き続きお読みいただけると嬉しいです。


 ではまた次のお話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ