表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうして異世界に来ることになったのか。  作者: スポンジ
15歳 どうして異世界に来ることになったのか。
185/245

21 どうして彼女は異世界に来ることになったのか。

 火木土日の週4日更新予定です。

 次回の投稿時間も午前6時台となっていますので、よろしくお願いします。

 仕事終わり――酷い頭痛に襲われた、薄暗い夜。


 肩を落とし、足元もおぼつかない様子で歩いていた少女。

 息を切らし、懸命に追いかけた少女。


 ……あの少女こそが、阿部さんだったのだ。


 心優しい少女は、車に轢かれた俺を見て願ったのだろう。


 自身を助けた男に、生きていて欲しいと。


 その願いを叶える為に彼女は、生まれ持った能力(フェイ)――『転生』を無意識のうちに発動させた。

 その結果生じた現象が、俺の異世界での転生だったのだ。


丸井征生(まるいいくお)


 少女が前世の俺の名を告げたことを切っ掛けに、積み重なってきた考察が、納得を伴いながら事実へと変換される。


 ……良かった、無事だったのか。


 積年の疑問が氷解していく中、始めに訪れたのは安堵の心情だ。


 15年前、手を伸ばした少女が元気に生きていること。

 その事実が、純粋に嬉しかったのだ。


 しかし――


 助かったはずの少女の顔は今、悲哀の形に歪み、湧き出る感情を無理矢理抑え込む為に、彼女は目を瞑っている。


 その姿は、まるで聖職者の様だ。


 耐えるように。

 祈るように。

 願うように。


 少女はしばしの間、沈黙を貫く。


 焚火の灯を纏うその姿は神々しく、純粋で、神聖だった。


 パチッ


 弾けた火の音を合図として、ゆっくりと少女の深い漆黒の瞳が顕わになる。

 揺れる漆黒に先程までの悲しみはなく、代わりに自虐の色を宿しながら、少女は自ら沈黙を破った。


「丸井さんが亡くなって……投げやりになって。

 ご飯も喉を通らなくなって。

 暗い部屋の中で、独り引きこもり続けて。


 ずっと泣いていました。

 

『私のせいで』って。


 ……そのまま、死んでしまえたらって。


 毎日そう思っていました」


 少女の悲痛な声が、否応なしに俺のバカさ加減を自覚させる。


 ……命を懸けて、人を助ける。


 その行動自体は、尊いものだ。

 素晴らしい事だと言えるだろう。


 だがそれは、命の価値を(・・・・・)――重みを知っている(・・・・・・・・)者がするからこそ尊い(・・・・・・・・・・)のだ。


 命の重要性を知り、自身の命を大切にしながら、心底生きたいと願う者。

 その者たちが誰かを生かす為に、自身の存在を懸けるからこそ。

 覚悟を以て、誰かを救うために手を伸ばすからこそ、格別に美しいのだ。


 きっとそれが出来る者たちのことを、人は英雄――或いは勇者と呼ぶのだろう。


 ……しかし断言できる。


 当事者だからこそ、言い切れる。


 俺は英雄でも、勇者でもない。


 あの時の俺に、そんな覚悟など無かった。

 自身の命の価値など知らず、生きたいとも思わず、後先も考えずに飛び出してしまった。 


 その考えなしの結果が、少女の悲しみの顔(これ)だ。


 彼女が助かったかどうかは、気にしていたかもしれない。

 しかし助けられた少女の気持(・・・・・・・・・・)ちなど(・・・)まるで頭になかった(・・・・・・・・・)


 俺が死ぬことで偶然救われた少女が、どれほど傷付くのか理解していなかった愚か者。

 自身の無価値に酔い、自身を軽んじ、薄い自己満足に浸った滑稽者。


 それが俺――丸井征生だったのだ。


 顔から火が出そうだ。

 羞恥心で頭を抱えたくなる。


 俺が自身を軽んじていたとしても、他者が俺を軽んじる理由にはならないのに。

 そんな事も失念し、阿部さんに俺の命という荷を無断で背負わせた過去の自分を、殴りたくなる。


 しかし――


「泣き続けていたある日、病院の人――看護師さんが、私の家に来たんです」


 涙を堪えるように眉根を寄せていた少女の表情が、一転して和らぐ。


「看護師さんは……丸井さんを最後まで助けようとした人でした。

 その人が、教えに来てくれたんです。


 丸井さんが、最後まで私の身を案じてくれていたことを。

 ずっと『あの子は助かったか』って、呟いてたって。

 それを聞いて、苦しくなって、また泣いて。


 それから、ひたすら考え続けました。


 ……私は、このまま死ぬべきなのかって。

 私を助けてくれた丸井さん。

 あんな立派な人が助けてくれた(わたし)を、そのまま失くしていいのかって。


 考えて考えて、昼夜も忘れて考え続けて。


 私は私なりの答えを、決めた(・・・)んです」


 少女の声に、力が籠る。

 漆黒の瞳には光が戻り、その顔には生気が満ちていた。


「私は……丸井さんみたいに誰か(・・・・・・・・・・)を助けたい(・・・・・)

 誰かの役に立ちたい。

 誰かを支えるために生きるって、決めたんです」


 ……ああ――


 阿部さんの無鉄砲な在り方。

 自己犠牲を厭わない、あの価値観の原因は天啓(オフーバ)でも何でもない。


 俺が少女を助け、死んだこと。

 それが元凶だったのだ。


 軽々しく命を代償にした、無遠慮な救済。

 それが責任感の強い少女の世界を、歪めてしまったのだ。


「そんなことは望んでいない」

「せっかく生き残ってくれたのだから、幸せになって欲しい」

「命を無駄にしないで欲しい」


 そう告げるのは簡単だ。

 だがそれを口にする資格は、俺にはない。

 あっさり命を手放した俺には、少女の決意に介入する権利などないのだ。


 しかし――

 そんな矮小な俺の考えを、阿部さんはあっさりと(・・・・・・・・・・)飛び越える(・・・・・)

 安心させるように微笑み、俺の心情を見透かしたかのように告げる。


「……大丈夫ですよ(・・・・・・)ルング君(・・・・)

 安心してください。


 私は生き続けます(・・・・・・・・)

 生きて! 生きて! 生き抜きます!


 長生きして、丸井さんの分まで多くの人を助けて――自分の人生を全うします!


 私の命はもう――いえ。

 最初から、私だけのものじゃなかったんです。


 亡くなった父や、多分今も心配してくれてるお母さん。

 楽しい学校の友だち。

 前世から、私を待ってくれていたトラちゃん。

 ルング君や、クーグルンさん、リッチェンさんに、レーリンさんみたいに――

 この世界で出会えた人たち。


 そして……助けてくれた丸井さん。


 沢山の人たちに支えられて、私は生きていられるんだって、わかったから。


 だから私、どんな事があっても生き抜きます!

 限界まで生き抜いて、孫とかひ孫の顔まで見ます!


 それでいつか天国にいる丸井さんに、伝えたいと思います。


 私、頑張りましたよって。

 貴方のおかげで、生きられたんですって。

 ありがとうございましたって。


 胸を張って、堂々と――伝えたいんです」


 白銀の手甲(ガントレット)が、拳の形に握られる。

 少女の漆黒は今、絶対の意志によって、煌々と燃え盛っている。


 ……眩しいな。


 彼女は自身の命の価値を、よく理解している。 

 命を大事にしたいと思っている。


 前世の俺なんかよりもはるかに強い意志で、彼女は今を全力で生きている。


 ……これでは――


 どちらが大人か分からない。



 そんな生の煌めきに彩られた少女を見て、ようやく気付く。


 ……前世の俺の命もまた、無価値ではなかったのだと。


 亡くなった両親が育ててくれて。

 薄かったかもしれないが、それでも沢山の人と関わりがあって。

 そして最後に少女を――阿部さんを支えるために生きたのだ。


 無味無臭ではなかったのだ。

 無機質ではなかったのだ。

 無駄ではなかったのだ。


 丸井征生の人生にも、意味はあったのだ。


 少女の意志の炎に呼応するように、胸の内が温かくなる。


「な、なーんて、格好つけちゃいましたけどね」


「えへへ」と少女は照れ臭そうに笑う。

 どうやら少女の言葉に沈黙した俺を前に、羞恥心が出てきたようだ。


「……俺には、阿部さんの気持ちは分かりません。

 阿部さんの人生は、阿部さんだけのものですから。


 でも……その阿部さんを助けた人――丸井さんも、阿部さんが精一杯生き抜いて会いに来てくれるのを、楽しみに待っていると思いますよ」


 そんな少女に冷やかしのない言葉を贈り、俺はある(・・)決意を新たなものにす(・・・・・・・・・・)()


 ……俺が「丸井征生」だった事。

 

 それを少女には隠しておこうと、心に刻む。


 話せば、真面目で意志の強い少女のことだ。

 命を懸けて、俺に恩を返そうとするだろう。

 自身の命の重みを知りながら、俺を助けるためにその命を捧げるのだろう。


 前世云々関係なく、今の阿部さんもまた、曇りなく勇者なのだ。


 ……しかし俺は――

 

 助かった阿部さん――「丸井征生(おれ)」の命を受け止めてくれた少女には、幸せに生きて欲しい。


 故に少なくとも俺が任務を終えるまで――危険が無くなるまで、この事は秘しておこうと誓う。


「はい、そうしてくれてると……嬉しいです。


 まあ……そういうわけで。

 私は怖くても、魔物相手に必死になって戦っているというわけですよ!

 生きるために!」


 少女はそう言って、照れ臭さの残った穏やかな笑みを浮かべたのであった。

 ――精神的に強い少女。

 実は前世の主人公の影響を、もろに受けていたのでした。


 さて、物語はどんどん加速していきます。

 ルングと阿部さんの冒険はどうなるのでしょうか?

 次話以降もお楽しみに!


 本作『どうして異世界に来ることになったのか。』をお読みいただき、誠にありがとうございます!


 今後も頑張って投稿していく予定ですので、引き続きお読みいただけると嬉しいです。


 ではまた次のお話でお会いしましょう。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ