表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/352

征服王

「冷静になりなって」


「離せ!」


アルテが鈴木の左頬を渾身の一撃で殴打する。鈴木の左側の唇から一滴の血が滴る。


「ててて」


「離しなさい!離さなければもう一度殴りますよ。貴方は見ているだけで良いの、邪魔しないで」


アルテは鈴木を強く睨みつける。


「離せねーよ。だってソイツを殺したくないんだろ」


「そんな事はありません!この冒涜者を戒めるのが私の役目なのです」


「なら何で俺をここに呼んだんだよ。本気で殺してーなら一人で来れば良かっただろ」


「それは見届けさせる為に...」


アルテの語気が収まっていく。


「アンタ」


「ひっ、命ばかりはお助け下さい!盗んだものはお返ししますので」


「見た感じブローカーが居る訳でも無さそうだし、ほとんど売れて無いんじゃないか?」


「はい...。実はその方に売ったその布以外は」


男がアルテを申し訳無さそうに見つめる。


「なら被害は無かったわけだ」


「そう言う訳には...」


「マテラ神もアルテ(お前)の信仰心を疑っちゃいねーよ。ここで盗人(おっちゃん)が改心するのも、マテラ神の思し召しってやつじゃないのかい?」


アルテはようやく握っていたナイフを懐に戻した。


「おっちゃん、これで美味いものを皆で食べてくれよ」


鈴木はそう言うと、多くは無いが全財産が入った財布袋を机に置いた。


「えっ!何故?」


「それもマテラ神の思し召しってやつなんだろ。この部屋にある神具は持ち出すなよ。約束だぞ」


「はい!ありがとうございます」


鈴木はアルテを連れ部屋を出た。


「あなた大丈夫?」


「...ああ」


「お金だー!やったー今日はご飯が一杯食べれるね」


「そうだな」


ドア越しから家族の声が漏れてきた。


「何故分かったのです?」


「まあ、明らかに素人だし。あの量は一人で持ち運べないだろ、家族がいるのかな〜と思っただけだ」


「.....ありがとうございました」


アルテは極小の声で呟いた。


「何か言ったか?」


「いえ、何でも。それより私はあの神具をハデスへ行き、元の場所へ戻そうと思います」


「そうか、そうだな。目的が果たせて良かった」


「貴方には心から感謝しております」


「おう!元気でな。ここを離れる前に二人には声を掛けてやってくれ」


「はい…。このご恩は生涯忘れません」


「大袈裟だな」


「貴方にマテラ神の御加護を」


「ありがとう」


鈴木とアルテは固い握手をして別れた。アルテがパーティーを離れて1日後、鈴木達一向は目的地である東南東の何処かを前に、補給の為アポロンへと立ち寄る事にした。


「ここが、あのアポロンか」


鈴木は千年後よりも更に繁栄し栄華を極めた、獣王が統治し、この時代の最大の領土を支配したアポロンへと到着した。行き交う人々は亜人、魔人関わりなく多種多様で、人種の壁は一切無い様に感じた。道端で差別や侮蔑するような輩は見当たらず、皆平等に会話する。貴族は身なりが良いが、民を不当に扱わず、臣民の表情が明るい。獣王の治世がどれほど優れたものかは、彼らの雰囲気だけで伝わってくる。


「ここが獣王(征服王)の国か」


「征服王?」


「ああ。即位三年にして近隣の豪族を平らげ、今や飛ぶ鳥落とす勢いで領土を広げている。付いた二つ名が征服王」


「そんなにすごいのか?」


「街はこんなのほほんとしているが、アポロン兵が出る戦場は苛烈極まる。戦わずに白旗を振ろうが戦って降ろうが、征服王は平等に扱うらしい。だから戦わずに降る臣民が多いのさ」


国民の多さと多様性に納得した。


「疲れをゆっくり取って2、3日したら東南東へ向かおう」


パーティーを一時解散して鈴木は武器屋へと向かった。


カランコロン


小気味良い鈴の音が響く。


「いらっしゃい。...何だまたアンタか」


武器屋の店主が迷惑そうな顔で出迎えた。


「何度も言うけどオンリー何だっけ?そんな大剣ウチでは取り扱ってないから。冷やかしなら帰りな」


武器屋の店主は背を向けてプレートアーマーを磨き始めた。


「今日は武器を買いに来ました」


「何だ、お客さん。ならこれなんかどうだ?これは小人族(ドワーフ)の作品で一点ものだぞう。それにこれなんか希少鋼(ミスリル)の剣だ、値は張るが刃こぼれ一つしない」


武器屋の店主は次々と接客トークで手を変え品を変え、鈴木に商品を買わせようとした。


「で予算は?」


「これで買えるものを」


鈴木は巾着袋をひっくり返し銀貨を7枚と銅貨を30枚出した。


「冷やかしなら帰れって言ったろう」


店主はジトーとした目で鈴木を睨んだ。店主は大きめの溜息を吐くと店の角にあった樽を指差し。


「あの辺りから探しな」


また鈴木を居ない扱いにしてプレートアーマーを磨いた。鈴木が指定された樽を漁っていると。


「ろくなもんが無いな」


鈴木は苦笑いをする。一番マシな剣を手に取ると銀貨6枚銅貨10枚の精算を終わらせて武器屋を出た。


「ああ、我が大剣(愛しの君)は何処へ」


鈴木は幾つのもの修羅場を潜り抜けても折れず、曲がらず、欠けなかったオンリースイートを想った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ