表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/183

第82話 コンパスダンジョン攻略12 古代魔法


この湿原は、俺達には都合がよくサクサクと進めた普通のパーティなら、湿原特有の水場から不意打ちの嵐を食らうだろう。


道中で目に付いた魔物を倒しながら進み、地下47階で<マップ>に反応があった。


<サーチ>での価値のある物に引っかかったほうだ。


勿論、そこへ向けて歩みだすと<マップ>の反応地点に辿り着くが、何もない・・・



『う~ん、確かに此処なんだけどな・・・』


『ねーねー 地下じゃないかな?』


『とりあえず、探して見るニャ』


『むっ 此処から先へ進めぬぞ?』


『こ これは、結界かしら』


『凄いですね<感知之極>でも、何も分からないです僕が叩いてみますね』



ロックが<インパクト>を振り上げる、サークルの中でも攻撃力なら最強の一撃だ、振り下ろされた<インパクト>の一撃は轟音を上げ結界を破壊する。



『ドオオオオオオオガアアアアア~ン パッッリ~~~~ン!!!』


『『『『『おお~ パチパチパチ!!!』』』』』


『えへへ 壊れましたね』


『ほんと、何時みても恐ろしい一撃ね』


『これは、小屋か?』



結界が破壊された先には、木造の小さい小屋が立っていた、俺達は歩を進め扉を開ける、本当に小さな小屋だが中は、10畳ぐらいの空間だった、部屋の真ん中に台が置かれており魔法陣が描かれていた。



『魔導書ね』


『罠がないニャ?』


『ああ、今までのパターンなら罠があったんだが、簡単な部類になるのかな?』


『確かに、あの結界は分からないとは思いますけど?』


『ニャー やっぱり、あったニャ、しかも特大の罠ニャー』



ムーアの言葉で魔導書が置いてある台をみると、確かに罠があった1つだけだ、しかしその1つが禍々しいオーラを発するほど強力な罠だった。



『ムーア危険そうなら、無視して行ってもいいぞ?』


『ニャー凄い罠ニャー<罠師>取得してなかったら間違いなく無理だったニャ』


『ってことは、いけそうなのか?』


『少し時間が欲しいニャ』



ムーアが魔導書が置いてある台の前に立ち時間が流れる、5分・10分・30分・1時間、俺達は言葉も発せずジッと待った。


するとムーアが動き出す。



『行くニャーーーーーー<罠解除>!!!!!!!!!!』



何時もは、直ぐに解除されるムーアの<罠解除>が唱えてから時間が過ぎる、ムーアを見ると真剣な顔で汗を流している。


それを見ていると、俺も手伝いたくなりムーアの肩へ手を置き応援する、他のメンバーも同じようにムーアの肩へ手を置きだす2人・3人・4人・5人・6人、遂に全員がムーアの肩へ手を置いて応援する。


もし、罠が発動すれば全員巻き込まれるだろう、それが分かったのかムーアが嬉しそうに微笑む。



【サークルが飛翔の魔導書に掛けられた【消滅】の<罠解除>に成功しました。】



『『『『『おお~ パチパチパチ!!!』』』』』


『ニャアアアアアアー 疲れたニャアー』


『ふぅ~ しかし、【消滅】か、怖い罠も、あったもんだな』


『あはは 死んじゃうとこだったね』


『リーダー軽い・・・』


『私も、冷や汗ものでしたわ』


『さてさて、飛翔って出てたわよね?<鑑定>してみるね』



【アンサー 飛翔の魔導書:古代魔法<ウィング>が記された魔導書。】



『ほほ~ 凄いな、これは楽しみだミュウ頼む』


『んふふ 分かったわ』



ミュウは、魔導書を持って、ゆっくりと開いていく、すると古代文字が刻まれた魔法陣が魔導書の上に現れ、俺達6人の頭へ直接知識が入ってくる。



【サークルが無属性魔法<ウィング>を習得しました。】



俺達6人は、ハイタッチして喜びを分かち合う。



『名前で大体分かるけど<鑑定>してみるね』



【アンサー ウィング:飛翔魔法。自在に空を飛べるようになる。】



『えええっ こ これ空を飛ぶ魔法なの?』


『どうやら、そのようだな、しかし段々、人外になっていくな・・・』


『んふふ でも練習しないとね、落ちたら死んじゃうわ』


『人には、見せれませんよね・・・』


『パニックになりそうですもんね』


『あはは でも、今まで行けなかったような崖の上や下へ容易に行けるように、なるかもよ』


『あ~そっか、なにも移動用だけって訳じゃないんだ』


『さあ、進もうコンパスのダンジョンも終わりが見えてきた』


『『『『『了解!!!』』』』』



ウィングか、それにしても罠のレベルが高すぎるな・・・ひょっとして本当に秘境への切符なのかも・・・そう考えると楽しくなるな、うん楽しみだ。


地下50階まで来た、相変わらず此処は、俺達と相性が良い様だ、サクサク進める、もうすぐボス部屋前からと思っていたら巨大な蛙を見つけた、象ぐらいある・・・



『で でかいな・・・』


『ぱくっと食べられちゃいそうニャ』


『クフフ 私が行きますわ』


『うん、ライカもかなり慣れてきたね』


『ありがとうございます、でも、まだまだですわ』


『あっ それと後は、武器も手の延長だとイメージしたら完成すると思うよ』


『・・・・・クフフ フフフ リーダーには勝てませんわ』


『<エンチャット風>!!!』



ライカは、妖艶な微笑みを浮かべ、ギガントフロッグに向かい歩を進める。


とても同い年には、見えないな高い身長、抜群のプロポーション、長大な獲物、動くだけで華がある。


デスサイズを高々と掲げた様は、獲物の長さもあり、やけに大きく見える、まるでアンダースローの様な構から優雅にすら見える振り抜きを見せ構を解く。



『クフフ リーダー如何でした?』


『ああ、綺麗な振り抜きだった、まるで斬鉄剣!そうだな名前を付けるなら一閃そう<閃>ってのは、どうかな?』


『ありがとうございます、そうしますわ』


『えっ どういうことなんですか?』


『も~ ロックちゃんと見てなかったでしょライカの新技が完成したのよ♪』


『ああ、あの距離で届いたのが驚きだな』


『えっ うわ~ ギガントフロッグが斜めにズレてる、凄いあの距離で届いていたんだ』


『これで、全員に技が出来たね、ライカおめでとう!』


『『『『おめでとう、ライカ!!!』』』』


『ありがとうございます、少しずつですが皆さんに追いつきますわ』


『あっ ライカちなみに、その技続きがあると思うんだ、<閃>から進化する時、恐ろしい技になるかもしれないよ』


『えっ 』


『よし、じゃ後は、ボス戦だな、頑張ろう』


『『『『『了解!!!』』』』』



『・・・ねえ皆さん、リーダーって本当に何者なんでしょうね?』


『フハハ ああ、あの目には、どこまで先が見えているんだろうな』


『不思議な方ですよね』


『ニャハハ あたいには、神様に見えるニャ』


『んふふ そうかもね♪』



後ろの方で、何か話してるけど、また何か勘違いをしているような・・・まあ良いか。


少し歩くと最後のボス部屋前に着く、えーっと今日で3日目だったかな、思ったより長かったな、いや早い方か。



俺は、扉を潜ると同時にボスを確認し<鑑定>を使う。


見た目は、カバみたいだった、巨大な体躯で確か狂暴だったような、いやそれは日本のカバか・・・


色は、豚のようにピンク色に近く口がでかい。


*********************************************


【ステータス】


名前:グランドヒポポ

LV:50

HP:450/450

MP:400/400

攻撃:249

防御:249

敏捷:251

器用:250

魔力:260

精神:250


スキル:<威圧+4><打撃強化+5><HP回復+5><HP吸収+5>


種族スキル:<剛腕><剛体>


*********************************************


『ふむ、どうやら力押しのボスのようだな』


『うん、でも油断なく行こう、これは感でもないんだけど、狂暴かもしれない』


『えっ 感じゃないの?』


『う~ん、言うならばイメージかな・・・とりあえず油断だけは、しないでおこう』


『オーラ、いつもどおり行こうか』


『ああ、任された』



3重<ライトシールド>を張ったオーラが、先制攻撃に移った瞬間、怒号を唸らせグランドヒポポがオーラへ突進する。


は 早い、オーラも盾を出す暇もなく突進を受け、弾き飛ばされる。



『ゴオオオオオオオオオオーーーードドドドドドドドドドド ドゴン!!!』


『グ グオオオオオオオッ』


『オ オーラ、全員散開オーラをサポートするぞ』


『『『『『りょ 了解!!!』』』』』



ボスの突進を真面に受けたオーラは、壁に背中を打ち付けられ動きを止める、ミュウが回復の為に駆け付け、他の者が、ボスの動きを止めるため魔法を撃つ。



『オーラ、<ハイエストヒール>!!!』


『<スタン>!!! 行くニャアアアアー』


『オオオオオオオオオオーー』



俺は、オーラの下へ行き声を掛ける。



『オーラ、大丈夫か?』


『グウウ す すまん油断した、体は、大丈夫だ』


『ミュウ、オーラを頼む』


『わ 分かったわ』



俺は、妙に冷めていた、いや冷静さを失った、自然と怒気を発していたのか<威圧>を掛けていた。


いつのまにかボスは俺の方に意識を向けていた、動きは止まっている。



『り リーダー・・・・』


『な なんて怒気・・・いえ殺気なの』


『く クオン・・・クオンを包んでいる、あのオーラは何?』


『クゥゥ な なんたる殺気だ、身体を貫く寒気、あ 汗が止まらぬ』


『ど どうしたんニャ、あ 足が振るえるニャ』


『皆下がっていてくれ、俺が殺る』



俺は、<縮地>を使いボスの下まで一瞬で移動し同時に、右腕からの腹パンを繰り出す、アッパーに近い斜め下からの拳は、ボスの巨体を浮かし、壁まで叩きつける。



『ドゴオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!』


『ゴガアアアアアアアアアアアアアーーー』



ボスは、壁に叩きつけられながらも、フラフラと立ち上がった瞬間、俺の左腕からの拳を受ける、今度は、反対方向へ弾き飛ばされ、壁に叩きつけられても勢いが止まらず地面を転がっていく。



『ドゴオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!』


『ドガアアッ ドンッ ドンッ ドドン!!!』



間髪入れず蹴りを放つと放物線を描き、ボスが前方へ飛んでいくが落下地点に<縮地>で回り込み、止めとばかりに<双牙>を叩き込む。



『ドゴンッ      キンッ キキキキンッ!!!』



一瞬で繰り出した<双牙>の数は5発、目の前には断末魔も出せず、輪切りにされたグランドヒポポが横たわる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ