第102話 帰らずの森
俺達は、デーラちゃんの、お父さんの厚意に甘え森までの案内を頼む事にする。
一言で森といっても、かなり広大な森で異変のある所は、その一部らしい案内がなかったら、かなり苦労していたところだ、素直に感謝する。
『着いたぞ、ここから真っすぐいけば、違和感を感じる所へ出る、更に踏み込んで行けば帰らずの森だ』
『ありがとう、案内をして貰わなければ、かなり苦労してました感謝します』
『いやいや、娘の恩人だ気にするな、本当なら着いて行きたい所だが、此処は危険すぎる』
『君達も、危ないと思ったら直ぐに引き返してくれ、木々を見てはいけない太陽の位置を信じて進んだ方が良い』
『ありがとう、貴方も帰りには注意してください』
『ああ、無事を祈ってるよ』
俺達は、丁寧にお礼を言い、お父さんと別れる、実に義理堅い良い人だ。
『ライカ皆、良い人だったな』
『ええ、でもリーダーが強いから話を聞いてくれたと思いますよ』
『クフフ まあ、弱ければ魔族の村へ訪問なんて出来ませんけどね』
『ワシも思ったが、こういう意味でも強さとは大事だな』
『うん、俺もそう思うよ』
俺達は、鬱蒼と生い茂る森を進み、デーラちゃんのお父さんが言っていた違和感のある場所へ着く。
確かに1歩足を踏み入れた瞬間に、違和感を感じるが、それに覚えがある・・・
『確かに違和感を感じたわ、でもこれって?』
『ええ、僕も感じました、まるでダンジョンへ入ったときのような』
『そうか、それだダンジョンへ入ったときの違和感に、そっくりなんだ』
『なるほど、と言うことは?』
『ああ、ひょっとしたら新しくダンジョンコアが出来たのかもしれないね』
『それなら迷うのも当然ニャ』
『ああ、ダンジョン内なら太陽も信用出来ない、でも俺達には<マップ>があるからな』
『なんども言うけど、本当に便利だわ』
『確かに<マップ>の表示が変わったわね、目指すところはダンジョンコアね』
『ああ、行こう!でも、その前に近くに強い力を感じる』
『ねえ、クオン何故か私も感じるの、なんか呼ばれてるような気がする』
『シロも、なんかモキュモキュして何か言いたそうニャ』
『リーダーの感なら、いつもの事ですけどシロやミュウが呼ばれてるって何でしょうか?』
『私にも分からないんだけど、此処に入った時から呼ばれてるような気がするの』
『どうやら、俺が感じてる所と同じようだね、行って見ようか』
『うん、お願い気になるわ』
俺とミュウが感じている強い力の所へ行って見る事にする、近づくに連れバスケットボールぐらいの光の球体が目の高さぐらいでフヨフヨと浮かんでいるのが視界に入る。
『間違いないわ、あれよ私を呼んでいるのは』
『ふむ、もう少し近づこうか』
『あれは、妖精か?』
『あれは、ひょっとしたら、とりあえず<鑑定>してみよう』
【アンサー ドライアド:森の精霊種。詳細不明。潜在能力<植物>を所持している。】
『やはり、ドライアドか』
『エルフであるミュウに助けを求めているんじゃないか?』
『言葉が通じるか分からないけど、行って見るわ』
ドライアドにミュウが近づいて行く、ドライアドは光の球体に包まれた、可愛らしい小さな女の子のように見える緑色の髪に葉っぱのような洋服を身に包んでいる表情は何故か悲しそうだ。
ミュウと対峙している間も悲しそうな表情をしているミュウがドライアドに話掛けるが会話は出来ないみたいだ。
しばらくの間対峙しているとドライアドが動き出しミュウの肩に座る、どうやら着いてくるみたいだな。
ドライアドを肩に乗せたままミュウが俺達の下へ戻ってくる。
『何か分かったかな?』
『いいえ、会話は出来なかったんだけどクオンの言った通り助けて欲しいみたいね、何故かそう感じるわ』
『ってことは、着いてくるニャ?シロが何か喜んでいるニャ』
『そうね、私の肩の上が気に入ったみたいだし連れて行くわ』
俺達は、ダンジョンコアを探すため森の奥へ進む事にする、ダンジョンは普通、地下階層になるか塔のように上階層になるそうなのだが、此処は出来たばかりのせいか平面に広がっており木々の迷路のようになっていた。
『うわ~ <マップ>で確認しても広そうね』
『おそらく、まだダンジョンとして定着してないんじゃないかな?ダンジョン内と森の堺が曖昧になっていると思う』
『ふむ、予想通りダンジョンだったとしてもコアに辿り着くのは大変そうだな』
『一応<サーチ>でコアの場所は分かったけど、真っすぐには行けないみたいだループしてるのかな?』
『魔物も居るみたいニャ』
『この気配なら強くは無さそうですね』
俺達は、奥へどんどん進んでいくとゴブリン・コボルト等が出てきたが倒してからしばらく待つとドロップ品を残し消えて行った、どうやらダンジョンって事は確定のようだ。
魔物もダンジョンから生成されたというよりも元々森に居た魔物が取り込まれたのかもしれない、これではドライアドが助けを求めるのも頷ける。
更に進んで行くと所見の魔物が居るようだ近づくとウネウネとした触手を持つローパーと言う魔物だった。
女性陣の嫌悪感が半端じゃないな・・・此処が森じゃなかったら焼き尽くされていただろう、まあ武器を使うのが嫌だったのか<エアカッター>で切り刻まれているのだが。
ドロップ品は魔石と体液だったが、売れるのかな・・・
『あ~ 気持ち悪かったわ』
『あれは、ちょっとないですわね・・・』
『リーダーが食べるって言わなくて良かったニャー』
『いくら俺でも、あれは無理だろう・・・』
『あはは、美味しかったりして』
『・・・それもそうだな』
『ロック余計な事を言うな、いくらワシでも、あれは無理だぞ』
『あはは 冗談だよ』
『本当に冗談だから女性陣の皆さん、ジト目で見ないで・・・』
暫くの間、女性陣からのジト目が気になったが、進んで行くと所見の魔物に遭遇する。
魔物は大木に巻き付いており、ざっと見ただけでも10メートルぐらいはありそうな赤い蛇だった。
『レッドサーペントって言うらしい、でかいな』
『ちょっとクオンあれは食べ物じゃないからね』
『ドロップもしてないのに先に言うの?』
『先に言っとかないと怖いでしょ』
『あはは、とりあえず倒そうか』
『アドちゃん、ちょっとムチを使うから浮かんでてね』
『アドちゃんってドライアドの事か?』
『んふふ そーよ可愛いでしょ♪』
『そういえば、まだこの武器で<ソニック>撃ってないから試してみるね』
『『『『『イイイッ!!!』』』』』
ミュウが何気にファントムテイルで<ソニック>を撃つと言い出した、こ これは危険だ避難しないと。
ミュウ以外のメンバーは、既にかなりの距離を取っている流石だ俺も逃げないと。
ミュウのファントムテイルが青く光りだし半透明になっていく、ゆっくりとムチが螺旋を描き構える姿は幻想的で綺麗だった。
しっかりと<エンチャット>風を付け今、兵器が放たれる!!!
『<ソニック>!!!』
『ヒュバアアアアアアア ベキベキベキ ドオオオオオオンン』
『『『『『・・・・・・・』』』』』
皆は、アゴが外れるほど口を開けたまま固まっている、数十メートルはある大木が真っ二つに切り裂かれ左右に倒れた。
レッドサーペントは大木に巻き付いていたため細切れになっている。
『なんて威力、飛んでもない斬れ味だな、とてもムチとは思えん』
『僕は、恐ろしい物を作ってしまったかもしれない・・・』
『兵器ニャ自然破壊ニャ』
『恐ろしい威力ね、クフフ 素敵ですわ』
『もう<ソニック>と言うより<ソニックブレード>って感じだな・・・』
『ちょっと皆、めちゃくちゃ言ってくれるわね、でもその名前良いわね、これから<ソニック>と<ソニックブレード>を使い分けるわ♪』
『んふふ 最高の武器だわロック、ムーアありがとう』
『えっ ちょっとアドちゃん怯えないで私は、とっても優しいのよ、シ シロまで・・・』
『『『『『無理もない・・・(ニャ)』』』』』
その後、ミュウはアドちゃんとシロを時間を掛けて宥める事になる。
ちなみにレッドサーペントのドロップは皮と毒牙で肉は出なかった。
<マップ>を確認しながら歩を進めていくと日が暮れて来た、と言うことは太陽はダンジョンが生み出した物ではなさそうだな。
『少し早いけど、此処で野営の準備をしようか』
『『『『『了解!!!』』』』』
『残念ながら此処で食材が取れなかったから、出来ている料理を出すね』
『フハハ それが最高の料理なんだからな文句など出る筈もない』
『あはは ありがとう』
『ところでクオンこの森に入ってから機嫌良いわね♪』
『そういえば何時もよりニコニコしてるニャ』
『あらっ 顔に出ちゃったか』
『あはは リーダーまた何か面白い事考えてるんだ?』
『ふふふ 正解!よし、言っちゃうか』
『『『『『おお~ パチパチパチ!!!』』』』』
『何時もは、もうちょっと勿体ぶるんだけど実は、此処のダンジョンコアを壊さないで持って帰ろうと思う』
『『『『『ええっ 』』』』』
『そんな事出来るの?』
『ああ可能だと思う、異空間に入れれば、きっと持って帰れるはず』
『なるほど、ワシ達なら<アイテムBOX>もあれば<ルーム>もある』
『クフフ 分かったわ、それで<ルーム>にサークルの世界を作るんですね』
『正解!!!技術的な事は、ベクターさんと相談しようと思うんだ』
『それでニコニコしてたのね』
『そーゆーこと、こういう実害のある、出来立てのダンジョンコアじゃないと持って帰れないしね』
『そういう意味でも、今回の件はチャンスなんだよ』
『なるほどワシ等にとっては、願ってもない展開な訳だ』
『そのためにも、ダンジョンコアまで辿り着かないとね』
『サークルの世界か、僕も楽しみでしょうがないです』
食事を終え明日の為にも早めに寝る準備をしようとテントを出して皆が驚く。
『えっ まるで部屋のようになってるんだけど』
『ニャハハ ロックと頑張ったニャ』
『えへへ ベッドを6台置いて家具も作ってみました』
『うわ~ 凄いわ、これもうテントじゃないわよ?』
『布団もフカフカだな、それにこのマットは、まさかあれを作ったのか?』
『やっぱり気付きましたか?リーダーに馬車に使うバネの話を聞いた時に聞いたスプリングマットです』
『試しに作ってみました』
『うわっ なにこれ、このマット凄く弾力があるわ』
『掛け布団も羽布団じゃないか』
『ニャハハ あたいもリーダーが言ってた羽布団をコカトリスの羽で作ってみたニャ』
『ちゃんとキルティング加工にしたニャ』
『なるほどね中に入ってる羽がズレない様にしてあるのね』
『あれだけの話で作っちゃうなんて二人共、流石だな』
俺達は、ロックとムーアが作ってくれた寝具のお陰で、ぐっすりと眠れた良く見るとタンスまでおいてある。
部屋と違うのは窓ぐらいか・・・<ライト>があるから全く問題ないんだが。
他の冒険者に見られたら怒られそうなぐらいのテントに、なっちゃったな。
『ん~ 良く寝た、皆おはよー』
『『『『『おはよー(ニャ)』』』』』
『おっ ロックが起きてるなんて珍しいじゃないか』
『えへへ ぐっすりと眠れたので目が覚めました』
『そっか、寝心地が良すぎて目覚めも快適になったのかな、そういえば俺も気分スッキリだ』
『ニャー ロックの頬っぺた引っ張れなかったニャー』
『フハハ しかし、こんなに贅沢して良いのか・・・』
『なーに言ってるのよ手作りだから贅沢じゃないわ』
『クフフ 楽しいわ』
ぐっすりと眠れたためか昨日の疲れもなく軽く朝食をとった後、意気揚々と出発する事にする。
昨日と同じようにダンジョンコアを目指して進んで行く、油断していると直ぐに違う方向へ行ってしまうので<マップ>を何回も確認しながら進んだ。
しばらく進むと何か黄色い果物を見つけたので見に行ってみる。
『あっ これ私が<合成>で作った果実ですわ』
『ああ~ あれか確かバナナの実だったね』
『そういえば1つしかなかったから食べてなかったな』
『違うかもしれないから一応<鑑定>してみよう』
【アンサー バナナの実:非常に栄養価が高く、甘く美味。】
『んっ 間違いないみたいだ』
『ねーねー 食べて見ようよ』
『ニャハハ 味見ニャー』
皆も興味津々だ、俺も異世界に来てからバナナなんて食べてないから楽しみだ同じ味なのかと皮を剥いて食べて見ると、うんバナナだ丸いから違和感があるけど味は変わらないや。
『美味しいニャー こんなの食べた事ないニャ』
『うん確かに美味いな、ネットリとしていて甘さも良い感じだ、ワシは気に入ったぞ』
『ホントだー これ美味しいわね、ってことは?』
『『『『『根こそぎだ!!!』』』』』
『あはは 頼むよフルーツが、また1品増えて俺も嬉しいよ』
『あっ ロック、スコップ貸してくれないか?』
『良いですけど、スコップなんてどうするんですか?』
『うん、何本か持って帰ろうと思ってね』
『なるほど、確かにいつでも収穫出来たら嬉しいですもんね』
俺達は、目に付いたバナナの実を根こそぎ収穫し、何本か<アイテムBOX>に入れた。
『これでバナナクレープも作れるな』
『うわ~ それ絶対美味しいんでしょ、んふふ 楽しみにしとくわ』
『クフフ リーダー女性キラーですわ』
『甘い物は、男も好きなんだよ!』
『えへへ 僕も好きですね』
それからも魔物を倒しながら進み、その日の夕方頃ようやくダンジョンコア付近まで辿り着いた。
しかし、ダンジョンコアは見た所ないようなので全員で探すことにする。
『う~ん、可笑しいな確かに<マップ>では此処を指しているんだけど』
『また、結界の様な物があるのかな?』
『それなら触れると思うんだけど、此処には何もないんだよ』
全員で探しているのに見つからないので困っているとミュウが何かを見つけたようだ。
『ミュウ見つけたのか?』
『そういう訳じゃないんだけどアドちゃんが上の方に飛んで行っちゃったのよ』
『あっ ひょっとしたら木の上なのかな?』
『ふむ、可能性は高いな行って見るか』
俺達は、<ウィング>を使い上空を探しに行くと見つけた。
探していた地点にある大木の天辺に、ダンジョンコアが光を放ちながら回っているのを見つけた。
その上空にちゃんと<サーチ>の矢印もある、どおりで見つからない訳だ。
『見て見て、アドちゃんがダンジョンコアの所に居るわ、きっと教えてくれたのね』
『ああ、助かったよ教えてくれなかったら、かなりの時間が掛かったかも』
『でも、オリオンやコンパスのダンジョンコアと比べて小さいわね』
『うん、手の中に入りそうな大きさだね、多分成長していけば大きくなっていくんじゃないかな』
『そっか、出来立てだから小さいのね』
『よし、じゃ取る前に皆にいっておくよ、コアを取った瞬間に此処が無くなるって訳じゃないと思うんだけど』
『正直どうなるか分からない』
『予想では、2~3日かけて元に戻るとは思うんだけど』
『コアを取ったら、避難した方が良いって訳ですわね』
『ライカの言う通り、避難した方が良いと思う』
『う~ん、日も暮れかけていますけど、どうします?』
『それなんだけど、明日にするか悩んだけど、被害者が出てるから早い方が良いと思うんだ』
『そうね、その方が良いわ』
『ふむ、ワシ等なら暗くても見えるしな』
『僕も、同意します』
『そうと決まれば急いで行くニャ』
『じゃ、取るね念のため少し離れた所まで、このまま飛んで行こう』
『『『『『了解!!!』』』』』
俺は、皆の同意を得たので、いよいよダンジョンコアを取る事にする。
収納には時間停止のある<アイテムBOX>に入れる事にした。
浮かんでいるダンジョンコアを握り、素早く<アイテムBOX>へ収納した。
しばらくしても何も起こらないので、予想どおり直ぐに元に戻る訳じゃなさそうだ。
『アドちゃんも確保したわ』
『よし、では避難しよう』
『『『『『了解!!!』』』』』
少し離れた場所まで飛行中近くに馬の群れを見つけた。
『どうやらダンジョンに取り込まれたようですわね、10頭ほど馬が居ますわ』
『ここに居たら危険かもしれないな、保護しようか』
『『『『『了解!!!』』』』』
そういえば馬は警戒心が強かったっけ、どうしようかな近づいたら逃げるよな。
『ミュウもし逃げるようなら、<エアウォール>で囲って貰って良いかな』
『分かったわ』
『あれ只の馬じゃないニャ「スレイプニル」って言う魔獣みたいニャ』
『本当だ、しかしスレイプニルか保護ついでに友達になって貰おう』
『テイムするなら無理に<エアウォール>で囲むのも難しいわね』
『手前で下りてカームブレスレットを持ってるムーアに頑張って貰おう』
『任せるニャー』
俺達は、スレイプニルが居る地点から少し離れた所へ着地し、歩きながら近づく事にする。
やはり警戒心が強いのか、まだ少し距離があるにも関わらず気付いたようだ。
しかし、直ぐに逃げたりしなかったので、そのまま近づいていき10メートルほど手前で一旦止まる。
ムーアに頑張って貰おうかと声を掛けようとすると、アドちゃんがスレイプニルの方へフヨフヨと飛んで行った。
話をしているようには見えないがアドちゃんはスレイプニルの前で止まっており、こちらを向いて呼んでいるような気がした。
『う~ん、俺達の代わりに説得してくれたのかな?』
『んふふ 分かんないけど全員で行って見ましょ』
ミュウの提案どおり俺達は、全員でスレイプニルに近づいていき敵意がない事をアピールした。
驚いたことに目の前に行っても逃げもせず攻撃も受けなかった。
言葉が通じるとは思えないが俺は、事情を説明しようと思い話しかける。
『俺は、冒険者をやっているパーティ「サークル」のリーダークオンと言うんだ』
『話を聞いてくれて嬉しいよ実は、此処は危険になるかもしれないから君達を保護したいと思って来たんだが』
『良かったら俺達の友達になって一緒に冒険しないか?』
言いたい事は、言ったけど伝わってくれたかな?しかし近くで見ると綺麗な眼をしてるな色は白・黒・茶色・斑と色々あり足は6本ある、見た目は普通の馬と変わらない、いや二回りほど大きいか、胸から前足に掛けての筋肉が凄いな。
俺達は、全員でスレイプニルの頭を撫でに行くが、嫌がらずに頭を擦り付けてくる。あはは 可愛いな。
ロックが頭を撫でようとジャンプしているのを見ていると<神の声>が鳴り響く。
【サークルがスレイプニル10匹の<テイム>に成功しました。】
【サークルの<テイム+1>が<テイム+7>に成りました。】
『『『『『おお~ パチパチパチ!!!』』』』』
『ありがとう、さっきも言ったが俺はクオンだ、よろしくな』
『私はミュウよ、よろしくね♪』
『僕はロックです、よろしくです』
『ワシはオーラだ、よろしく頼む』
『私はライカですわ、よろしくね』
『早速で悪いんだけど此処は危ないんだ、少しだけ此処に入っていてくれるかな?』
俺は、<ルーム>を出してスレイプニル達に入って貰った。
『まだ、真っ白で何もない所だけど、しばらく此処で待っていてくれ』
スレイプニル達は、まるで言葉を理解しているように大人しくしてくれている、馬って賢いって言うけど異世界でも変わらないのかな。
『早く彼奴らの場所も作ってやらんとな』
『ああ、まずは大地が欲しいな草原がいるからね』
『ニャハハ 楽しみいっぱいニャ』
『さて急ごうか』
『『『『『了解!!!』』』』』
<マップ>を見ながら来た道を引き返すが、森の中でループしていたような場所は無くなっており、真っすぐ帰れたので暗くなる前にデーラちゃんのお父さんに送って貰った場所へ着いた。
『うん、やはりダンジョンは無くなってきてるみたいだな』
『真っすぐ向かえたら、こんなに近かったんですね』
『でも、しばらくの間、様子を見た方が良いと思いますわ』
『ああ、デーラちゃんの村にも、そう伝えるよ』
『しかし、ダンジョンコアとは不思議な代物だな』
『ニャハハ あたい達には必須アイテムになるかもニャ』
『んふふ 今回も実りの多い冒険だったわね、アドちゃんとも友達になれたし』
『いっそ、アドちゃんも私達と一緒に来ないかな?』
ドライアドは、行きの悲しそうな表情とは違い、とっても良い笑顔でミュウの周りをクルクルと回っている。
【サークルがドライアドの<テイム>に成功しました。】