表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界一の魔術師? ですが本業は料理人ですので 〜転生料理人の異世界魔法生活〜   作者: クリップキラー
プロローグ 幼少期 死んで蘇る伝説のシェフ?
8/117

大爆発

9月20日、句読点の修正を行いました。

今日は第4回目の魔術の授業だ。3回目まではみっちりバリアの授業をした。

長い事バリアを張りすぎて先生のように倒れる生徒も数人いた。


今日からはやっと攻撃魔法の授業だ。先生がいつも使っているあの火の玉を作る。


「火の玉もバリアと同じく、想像すれば出ます。魔法の9割は想像力です。ただし、火の玉の危険性は、しっかり丸まった形で作らないと火が周りに引火してしまう可能性もあります。しっかりと空を飛んでいくビジョンを浮かべなければ、地面に落ちて火災が発生してしまうかも知れません。安全の為に火の移らない金属製の部屋で練習をします。」


そう言って俺達を地下のある部屋に連れていった。そこには的が沢山並んでいた。


「それでは練習開始です!」


先生の一声で一斉にみんなが的に向かって火の玉を放つ。



どうせなら火の玉の強化版を作りたいな。魔法陣から火の龍がドーーーーーーーンと出て翼を広げて広範囲に体当りさせる。

ビジョンはできた。あとは撃つだけだ。


「グロオオオオオオオオオァ!」


掌を目の前に広げて、イメージで魔法陣を作る。大きな魔法陣からはさらに大きな火のドラゴンが叫ぶ。

ピタッと周りの生徒の動きが止まる。獣人族のうさぎ族の少年が気絶した。その姿はまるで狼に襲われたうさぎである。


先生が慌てている。ただの初心魔術の授業なのにいきなりやばそうな魔法を生徒が放っているのだから、慌てるのも当然だ。


「皆さん!今直ぐにバリアを張ってください!!!!!!!!!!」


先生が叫ぶ。


そして、先程の龍の咆哮よりも何倍も大きい爆発音が部屋に広がる。


真っ白い光と炎が部屋を包んだ







ーーーーー10分後ーーーーー


「ん、んんん……うう…………」


目を覚ますと そこは医務室だった。


先生達が総出でB-1クラスの生徒に治療魔術を施している。何故こうなったのだろうか……





考えてもらいたい。ある程度密閉された部屋で大大大爆発が起きたんだ。爆発のエネルギーは外に逃げることが出来ず、爆発のエネルギーは部屋の中で一度固まり、一気に爆発を起こす。爆発のエネルギーは数倍になるだろう。


あまりのエネルギーに耐えきれず、あの部屋には大きな穴がぽっかりと空いていた。


火は部屋の壁を跳ね返り生徒に当たる。この世界では医療魔術があるので、なんとか死者はいないようだが、前世の時に同じ爆発に巻き込まれていたら、まず生きては帰れなかっただろう。


因みに俺は無傷だ。あの龍を出した後、先生の指示に従ってバリアを張った。俺のバリアはなんとか爆発と火を守りきった。


ほかの生徒はどうかと言うと、皆バリアを張ったのは良いものの、1回目の爆発で吹き飛んだり、バリアが破壊されたりと、俺のように耐えられず、火傷や骨折をしてしまっていた。

無傷だったのは俺とソニックだけだった。ソニックは凄い。自分の周囲の光、風、炎をすべ低速化し、すべてを避けて生き残ったのである。その姿はまるで、超高速で移動する生物をスーパースロー映像で見ているようだった。

ソニックという名前は意外と合っているかもしれない。






この事件のあと、先生に無茶苦茶怒られた。


「なんでこんな魔法を使ったんですか!みんなが危険になるような事はもう絶対しないでください!」


この後知ったのだが、俺が使った魔術は威力的に上級魔法と同じくらいの威力らしい。

そもそも魔術とは人の想像から生まれたものなので、誰もが同じ魔術を使えるとは限らない。似ているようで、実は威力や見た目がちょっと違うことが多い。複雑な魔術の方がそういう事が起こりやすい。


まぁ今後気をつけろという事だ。





因みに今度の龍にも名前を付けたい。そのまま火炎龍でいいだろうか。

良いよね。

うん。いいね。
















ーーー校長室ーーー


「この事件についてはもう隠し通せないだろう。奴らも動き出すかも知れない。ヴァイア君も気をつけたまえ」


「了解しました」


「うむ。下がりなさい」










ーーーとある学校にてーーー



「4,2校にて不審な爆発。生徒による物と思われます。またしてもあの学校が有力生徒を隠している可能性ありです」


「分かった。引き続き調査を頼む」


「……………」














順次更新です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ