表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

第十四話

「美緒ちゃん! お願い、助けて! 私たちの夏を、救ってえええ!」


 春下静香の悲痛な叫び。電話の向こうで、山内美緒と名乗った親友は、心底面倒くさそうに、しかし聞き慣れた様子で深いため息をついた。

『……はぁ。静香、あんた、また面倒そうなことに首を突っ込んでるわね。で、今度は何?』

「ゲームを作りたいの! 夏コミで! 最高の物語と、最高の絵と、最高の音楽と、最高のアニメがあるのに、動かす人がいないの!」

『……メンバーは?』

「私と、零ちゃんと、みのりんと……それと、シナリオ担当の、岩倉結城君!」

 静香は、そこで一瞬ためらった後、声を潜めて、しかし興奮を隠せない様子で続けた。

「……あのね、美緒ちゃん、驚かないで聞いて。この岩倉君って人がね、本物の、『冬夜』先生なの!」


 一瞬の沈黙。

 それは、これまでの面倒くさそうな雰囲気とは全く違う、緊張をはらんだ静寂だった。

『……なんですって?』

「本当なの! 私、彼の書く物語を、どうしても世界に届けたいの! だから、お願い!」

『……分かったわ。三十分で着く。それと、今すぐ企画書のデータを全部、私に送りなさい』


 通話は、一方的に切られた。

 だが、その声色には、明らかに「興味」という名の熱が灯っていた。


 そして約束通り三十分後、部室の扉を開けて現れた山内美緒は、黒縁メガネの奥の瞳を、狩人のようにギラつかせていた。

「話は聞いたわ、静香。そして、データも全部読ませてもらった」

 美緒は、ズカズカと部屋に入ってくると、他のメンバーには目もくれず、まっすぐに岩倉結城の前に立った。

「あなたが、冬夜先生ね?」

 その問いは、確認だった。結城がおずおずと頷くと、美緒は満足そうに口の端を吊り上げた。

「なるほどね。このシナリオのプロローグ、確かにあなたの筆致だわ。……面白い。面白いじゃない、この企画」


 美緒は、他の三人を振り返ると、プロのプロデューサーのような口調で言った。

「けど、これじゃダメね。今の時代、ノベルゲームで立ち絵が突っ立ってるだけなんて、古すぎる」

 美緒は、自分のスマホを取り出すと、ある動画を再生して見せた。画面の中では、一枚のイラストのキャラクターが、まるで生きているかのように滑らかに動いていた。


「Live2D。この技術を使えば、キャラクターの感情表現は格段に豊かになる。戦闘シーンのアニメーションと組み合わせれば、そこらの商業作品にも負けないものが作れるわ」

 それは、悪魔の囁きだった。

 だが、神崎零と月見里みのりの目は、すでにその提案に心を奪われている。


「もちろん、タダでとは言わない。私をこの地獄に引きずり込むなら、それ相応の対価を払ってもらうわ」

 美緒の鋭い目が、再び、まっすぐに岩倉結城を射抜いた。

「冬夜先生。私は、あなたの『小さな世界の大きな一歩』の、ファンなのよ」

 その言葉には、紛れもない愛と、そして、ほんの少しの怨嗟が混じっていた。

「私の人生のバイブルが、三年間も放置されている。この意味、分かるわよね?」


 美緒は、悪魔のような、しかし、心の底から楽しそうな笑みを浮かべて、言った。

「いいでしょう。このゲーム制作、手伝ってあげる。私の持てる技術のすべてを注ぎ込んで、最高の器を用意してあげるわ」

「その代わり、条件がある。——『小さな世界の大きな一歩』を、今年の終わりまでに、必ず完結させなさい」


 それは、呪いであり、祈りだった。

 一人の熱狂的なファンからの、挑戦状だった。

 もう、結城に迷いはなかった。隣で、静香たちが力強く頷いている。

 彼は、目の前の魔王に、はっきりとこう答えた。


「……分かりました。やります」


 二つ返事だった。

 その声に、後悔の色は、ひとかけらもなかった。

 こうして、四つの才能と一つの魔王による、夏コミと伝説の復活を目指す、無謀で、最高に熱い夏が、本当の意味で始まったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ