表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜使いのラーシャ  作者: 紅月
卒業と試練と騎士団
114/827

乱入者

 ゼンがラーシャから離れるとすぐに、ニアとソルが駆け寄って来た。

 ニアに関しては顔色がさっきまでのラーシャよりもずっと悪いし、身体が震えていた。


「ニア、大丈夫?」

「大丈夫じゃありませんわ…!スノウコルドがどれだけ危険な場所かわかっていますか!?」


 ニアの質問にラーシャは言葉を詰まらせた。

 ゼンやデイル、辞退していった者達を見ていれば危険な場所なのはわかる。わかるが、どこが危険なのかと聞かれればわからない。


「…父さんから聞いた事あるから危険な場所なのは知ってる。スノウコルドは雪と氷に覆われていて過酷な環境だからか、そこに棲む魔物はみんな他よりも強くて凶暴で人間を捕食するのは当たり前だって」

「ついでに言うと、ジルジや他の地域は魔物は街中まで入ってこないけど、スノウコルドは別で平気で街中に入って来るんだって」


 セルジュの言葉を引き継いで言ったのは、ラーシャ達以外の辞退しなかった女性。

 突然、話に入って来た女性にラーシャ達が驚いていると女性は笑って謝った。


「あぁ、急にごめんなさいね?私、ロベリエ。この子は相棒のセツよ。去年学校を卒業したから貴方達の一つ上の先輩かな?…去年は体調不良で試験受けられなくて」


 ロベリエはそう言って肩を竦めると、セツと紹介された赤竜が残念そうに首を横に振った。


【試験前日に風邪を引くなんて全くツイてないぜ】

「ねー。でも今年は合格できてよかったよね。みんなさ、スノウコルドに行ったら死ぬとか言ってるけど、私たちはこれから騎士団に入団するんだよ?この国に命を捧げる覚悟なのに、これくらいでビビちゃダメだよね。あの人達はここで辞退して正解だよ。いざって時に命惜しくなってきっと足手纏いになるだけだからさ」


 ニコニコ笑いながら言うロベリエにラーシャ達がちょっと引いていると、それに気づいたセツがロベリエの頭を突く。


【嬢ちゃん達が引いてるからそれくらいにしてやれよ】

「え?…あぁ、ごめんなさい。つい夢中になっちゃって!じゃあまた明日ね!お先に」


 セツを引き連れて去っていくロベリエを見送りながらソルがため息をついた。


「なんかすごい嵐みたいな人だったな…」

「圧がすごい」


 ソルに同意しながらラーシャはそう言うと、あっ、と思い出したように声を上げた。


「セルジュ、ベイン。今日の夜空いてる?ゼン兄が二人を連れて星見の砂浜に来て欲しいって」

「セルジュはわかるけど…俺も?」


 ベインが不思議そうな顔をして言う。


「俺、あんまりお前らと仲良くなかったからお前の兄ちゃんに誘われる意味がよくわかんないんだけど…」

「まぁ、今までは仲良くなったけど、これからは同じ隊になるかもしれない仲間なんだから仲良くやっていこうよ。…とにかく夜は空いてる?」


 ラーシャの言葉にセルジュとベインは頷いた。


「何やるかわからないけど、とりあえず夜集合ね!」


 ラーシャ達三人が盛り上がる中、ニアが不安そうな顔をしているのに気づいてソルが隣まで来ると、肩を叩いた。


「不安なのはわかるけど、今からニアがそんな顔してたらラーシャ達も不安になるだろ?」

「それは…そうなのですけど…。でも」

「そんなに心配ならさ、俺たちは俺たちでラーシャ達を応援できることを探してみようぜ」

「え?」

「俺たちはここで見守ってやることしかできないから、何か俺たちなりに力になりたいじゃん」



 ソルの提案にニアが目を輝かせて頷いた。


「そうですわね!ソルにしてはいいこと言いますわね!」

「え、今の褒められてるよね?え?」


 困惑するソルに悪戯っぽい笑みを浮かべるとニアはラーシャ達の会話に入って行く。

 ソルはそれを見てため息をついた後、苦笑する。


「全く…でも、まぁ元気が出たみたいでよかった」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ