表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美意識過剰  作者: 桜木 葉
10/67

人は見た目が全て ─4─

 



 そして入社2日目のあの部長の言葉。


 アタシは事務処理をしていた手を止め、思わず後ろを振り返った。と言うのも……


『足し算も出来ひんのか!? ったく……これやから高卒はアカンねん』


 と怒鳴られたばかりだったから。それも、部長の字の汚さ故、6が0に見えた為のミスだった。なのに奈々は、明らかに本人のミスなのにもかかわらずお咎めなし。


 社会に出れば容姿なんて関係ない。そう思っていたアタシの考えは、この時見事に覆された。



 それでも、あまりにミスを繰り返す奈々に、さすがの部長もだんだん眉間に皺を寄せるようになってくる。それを敏感に察した奈々は、ある日────


『それ、私じゃなくて高木さんがやったんです』


 席を外していたアタシの名前を出した。戻ったアタシは、


『高木くん! どうゆう事やねんな!』


 いきなり怒鳴られ、やってもいないミスを延々と叱られた。言いたい事も言えず、ただ泣きそうな顔を伏せるだけの、まだアカンタレだったアタシ。


 帰りのロッカールームで、シレッとした顔で言い放った奈々の言葉は、この先忘れる事はないだろう。



『ごめんね麗美ちゃん。でも麗美ちゃんはいつも怒られてるから慣れてるやろ? 私は怒られ慣れてないから無理やねん。誉められるのは慣れっこやねんけど』



 この女……何を言ってるんだろう? 呆気にとられるアタシに、


『麗美ちゃんは怒られんの担当。私は誉められんの担当って事で。いいやんな?』


 あまりの理不尽さに、言葉に詰まるアタシの返事も待たず、奈々は鼻歌混じりにロッカールームを出て行った。声にならない怒りに、肩が震えた。アタシは、かなり長い時間、その場に立ち尽くしていた。




 ロッカールームを出て、エレベーターに乗ろうとした時、


『あれ? まだ帰ってなかったの?』


 背後から、優しく穏やかな声が。振り向くアタシに向かってのんびりと歩いてきたのは。


 部長の存在感に押され、すっかり影の薄く……ついでに言うと髪も薄くなっている課長だった。


 ───この人なら。この人ならわかってくれるかもしれない。


 目尻に深い皺を刻み、見るからに温厚そうな笑みを浮かべる課長に、ささくれ立ったアタシの心が救いを求めた。


 簡単に事のあらましを伝える。すると、


『う〜ん……こればっかりは……僕にはどっちが嘘をついてるのか判断しかねるからねぇ……』


 なんともハッキリしない答え。


 だが課長の顔は、温厚そうな笑みは消え、迷惑だと言わんばかりの表情に変わっていた。


 この人は優しいんじゃない。ただ面倒が嫌いなだけなんだ。そう察するのに、あまり時間はかからなかった。


 この会社に、アタシの味方なんていない。



 それから、奈々は頻繁にミスをアタシに押し付けた。さすがにアタシは、部長に講義したのだが、


『君ね、人の所為にしたらアカンで。最低や。性格まで悪かったら、なんもええ所あらへんがな』


 直接的にではないにしろ、外見、そして人格までも全否定された。



『私と麗美ちゃんなら、どうしても皆、私を信用するねんて。見た目って大事やね』


 薄ら笑いを浮かべ、奈々はアタシに耳打ちした。


 それは確かにその通りで。アタシはただ、唇を強く噛み締める事しか出来なかった。




 そんな奈々が今、部長にコテンパンにやられている。自然に込み上げる笑いを、アタシは抑えるのに苦労した。


「高木さん」


 背中を軽く叩かれ、振り返ると、ムーン・アイランドの広告塔ともいうべき人物、海原(かいばら) 雅人(まさと)。会社のCMにも起用された、芸能人顔負けのルックスを誇る彼が、そこにいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ