表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神々の遠い記憶を継ぐ者  作者: まるねこ
第一章 神祇官へ
1/64

序章

宵闇よいやみ様、現在番紅花ばんこうか様はあおい様の命で四季殿しきでんに行かれております」

四季殿しきでんに? 番紅花ばんこうか様は四季殿しきでんに入ることができないはずですが」


草の実さんは私に話をする。


私達が住む世界は人間たちが『天上人てんじょうじんが住む世界』と言われているところだ。天上界は四つの国に別れていて、各国のみかど、春の国を治める蒼帝そうてい炎帝えんていが治める夏の国。白帝はくていが治める秋の国。玄帝げんていが治める冬の国がある。


その四つの国の真ん中にある浮き島の中に『四季殿しきでん』と呼ばれる茅葺屋根かやぶきやねの小さなやしろがある。


「はい。詳しい話は何も聞いていないのですが、番紅花ばんこうか様がここを離れる時に『白帝はくてい様の様子を見に行く』と言われたんです」

四季殿しきでんに何かあったのですか?」


「それが……私達にも全く分からないのです。突然国を守る結界が現れたと思えば情報が一切入ってこないのです。本殿ほんでんから神へお伺いを立てようとしても何の返答もない。


連絡が途絶えている状態です。現在、衛門府えもんふから国中の武官が警戒に当たるように指示が出ています」

「そうなのですね。分かりました。もしかしたら天上界に悪しきものが来る可能性があるのかもしれないのですね……」


私は先ほどからとても嫌な予感がしている。

四季殿に何が起こっているのだろうか。


神祇官じんぎかんの長である私の仕事は四季殿しきでん白帝はくてい様が風読かぜよみを聞き取り、神祇官じんぎかんへ持ち帰る。その後、各所へ伝達を行ったり、各国の本殿ほんでんにある神への報告や祈りをささげたりしている。


「では、私は四季殿しきでんへ向かいます。結界の影響で連絡が取れないと思いますが、早めに戻ってきますから心配しないで下さい」

「はい! 宵闇よいやみ様、お気をつけて向って下さい」


私は草の実さんに見送られながら四季殿しきでんがある浮島うきしまのに向かった。


どういうことだろう……。


私は不安と恐怖で苦しくなる。

浮島全体がどす黒い瘴気しょうきで覆われている。


まさか、悪しきものが四季殿しきでんに入った?

でも、木札きふだを持った限られた者しか四季殿しきでんに入れない。

悪しきものはそれを越えたの?


橋のたもとには番紅花ばんこうか様も待機しているはずだ。


きっと、二人なら大丈夫。逃げたくなる気持ちをそう言い聞かせ、ゆっくりと浮島うきしまに掛かる橋に向かった。


浮島うきしまの近くまで飛んでくると最も恐れていた事が目の前で起こっていた。

浮島うきしまを繋ぐ橋のたもとで誰かが倒れているのが目に入ったのだ。


番紅花ばんこうか様!」


私は番紅花ばんこうか様をよく見ると、辛うじて息をしているが至る所から血を流し、傷口から瘴気しょうきにじみだしている。悪しきものに堕ちるのも時間の問題だ。


私は白帝はくてい様が心配になった。


今すぐ白帝はくてい様を助けにいかないと。白帝はくてい様でも一人でこの瘴気は払えない。


でも、ここに番紅花ばんこうか様をそのままにしておくのは難しい。このまま放置すれば番紅花ばんこうか様は悪しきものに変化してしまう可能性がある。


今、ここで私は選択しなければならない。


白帝はくてい様を選べば、番紅花ばんこうか様はもう戻れないかもしれない。


でも、あの人がこの状況を見たら——間違いなく、私を叱るだろう。


私は涙を腕で拭い、番紅花ばんこうか様を抱えて秋の国の癒し池に向かった。今はこうするしかない。


私は秋の国に一旦戻り、番紅花ばんこうか様を巡回していた武官達に渡し、四季殿しきでんへと戻った。


……間に合ってほしい。白帝はくてい様、死なないで下さい。


必死で浮島うきしまの橋まで辿り着くと、瘴気しょうきは更に広がり、悪しきものの形を取ろうとしている。


私は薙刀なぎなたを振りながら叫び橋を渡っていく。


白帝はくてい様っ!!」

宵闇よいやみ、来るな!」


黒く大きな悪しきものがやしろを取り囲んでいる。

私は薙刀なぎなたで切り裂き、なりふり構わず白帝はくていもとに駆けつけた。


「馬鹿者、なぜ来たのです」

「私は、白帝はくてい様を、お守りするとあの時から決めているんです」


春の日に柔らかく吹く風があの時のことを思い出し、私は薙刀なぎなたを握りなおす。


宵闇よいやみ……」


虚空こくうと呼ばれる間で立つことが許されていない白帝はくてい様は敵からの攻撃で血まみれになりながらも手錫杖てしゃくじょうを刀に変えて必死に戦っていた。


なんとかしないと。


血まみれになっている白帝はくてい様を見て泣きたくなる思いと彼を守らねばという気持ちが私を突き動かす。


自分では歯が立たないのではないかと怯え、逃げてしまいたくなる恐怖を押さえつける。


私は愛用あいよう薙刀なぎなたるい、右手みぎて瘴気しょうきいながら白帝はくていさまかばうようにてきまえった。


「オ、マエ、ラ、コロ、ス、……くは……たい、だ…」


ぬらりと人型ひとがたを取っている悪しきものは声をはっするまでに成長せいちょうしている。


そして今にも全てを飲み込んでしまいそうなほどの瘴気しょうきまとっている。


くろきりのような瘴気しょうきは私達をかこむようにじわりとせまってくる。


時折ときおり、その瘴気しょうき凝縮ぎょうしゅくかたちえ、ほそするどかたちとなり、のようにんできては私達わたしたちつらぬこうとする。


わたし応戦おうせんするため瘴気しょうき右手みぎてかざし、よりおおくの瘴気しょうきみはじめる。


宵闇よいやみめなさい。それ以上取り込むと動けなくなりますよ」

たとわたしたおれても、白帝はくてい様をまもれるのであればかまいません」


私は必死ひっしになって白帝はくていさまたてになりながら瘴気しょうきを取りとりこむが、瘴気しょうきはあまりにく、くと浸食しんしょくしてくるやみこころっていかれそうだ。


悪しきものは瘴気しょうきを取り込む私に苛立ったようで、まとっている瘴気しょうきとげに変え、私を攻撃し始めた。


瘴気しょうきとげ《とげ》は私の羽根はねを傷つけ、顔や身体を切り裂いていく。


必死に瘴気しょうきを吸い封印ふういんたまを作っていくが、悪しきものから漏れ出る量を吸いきれない。


が、やるしかない。


ころり、またころりと封印ふういんたまゆかへと転がっていく。


宵闇よいやみ、よく聞きなさい。私は今から道を作ります。お前は外へ向かい、他の国に知らせなさい。悪しきものをむかえ入れたものがいる、と」


私は白帝はくてい様の言葉を必死に拒否きょひする。


「嫌です! 白帝はくてい様を置いてはいけません。私も最後まで白帝はくてい様の側で戦います」

「……今から道を開けます。宵闇よいやみしかいないのです。たのみました」


白帝はくてい様はそう言うと、せいなる力を乗せた言のことのはを口ずさみ、悪しきものに向かって浄化じょうか一閃いっせんを放った。


すると、悪しきものは避けたが、一閃いっせんを放ったところの濃い瘴気しょうき霧散むさんし、一筋ひとすじの道が作られた。


「行きなさい。宵闇よいやみたのみましたよ」


白帝はくてい様は嫌がる私の背中を風で強く押した。


「嫌です! 白帝はくていさまぁぁぁ」


抵抗するも虚しく私は風の勢いに乗せられたまま社殿しゃでんを追い出される。


悪しきものの後ろに見えた影……。


私が社から出た後すぐに四季殿しきでんは光と共に轟音ごうおんが鳴り響いた。


……ああ、私は無力だ。


白帝はくてい様をお守りすることができなかった。涙が世界をかすませる。


どうして、どうして……?


私を飛ばしていた風がふっと消え、私の身体は下へと向かう。


羽根はねを開こうにも先ほど負った怪我で上手く動かせず、私はそのまま人間界にんげんかいに落ちていった。



——そして、すべての始まりへと物語はさかのぼる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ