表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先祖返りの町作り  作者: 熊八


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

144/230

新たな観光名所

それからさらに1年後。


この頃にはセネブ村までの街道も、

かなり整備が進んでいた。


しかし、馬車による輸送であるため、

思っていたほどの輸送量にはならなかった。


そのため、

ガイン自由都市の主要道路のごく一部にのみ、

あすふぁるとの舗装がされている状態である。


そんなある日。


今日は領主の執務室で業務をこなしていると、

仕事が一区切りしたカズシゲが、

お茶を飲みながら雑談を始めた。


「そういえば、大おじい様はまた、

 新たな観光名所を作ったのですね」


私はその発言に思い当たる節がなく、

首をかしげながら否定する。


「観光名所ですか? そのようなものを、

 作った覚えはないのですが……」


それを聞いたカズシゲが、

少し目を見開いて確認を取る。


「え? でも、大おじい様が、

 あすふぁるとの道路を作ったのですよね?」


「それは作りましたが、

 それと観光名所がどう関係するのですか?」


ガズシゲは少し笑顔になりながら、

真相を語ってくれる。


「そのあすふぁるとの道路が、

 観光名所になっているのですよ」


私はその指摘に、驚いて疑問を投げかける。


「ただの道を見て、面白いのですか?」


「ただの道ではありませんよ。

 あれは、継ぎ目のない、

 一枚岩の道路ですよね?」


「まあ、そうとも言えるでしょうね」


カズシゲは大きく頷きながら、

どこが観光資源になるのかを語ってくれる。


「ですから、これこそが、

 伝説の古代魔法文明時代の道ではないかと、

 もっぱらの評判なのですよ。


 そこで、

 伝説の道をぜひとも一目見たいという平民が、

 多数訪れているのです」


私はその説明に、なるほどと頷いて同意した。


「今は物珍しいでしょうが、

 いずれは各地にあすふぁるとの道を、

 張り巡らせたいので、

 そのうち見慣れたものになるでしょうね」


「大おじい様は、

 どこまでこの道を作るつもりなのですか?」


私は顎に手を当てて今後の展望を少し考え、

それに答える。


「まずは原油の大規模な精製所を、

 作ってからになりますが、

 セネブ村や各種の鉱山、

 そして石炭の炭鉱等にも、

 張り巡らせたいですね。


 そうすれば、物流が活性化しますから、

 さらにこの都市は発展できるはずです」


それを聞いたカズシゲは、

少しあきれ顔になりながら、感想を述べる。


「大おじい様の開発は、

 本当に留まる所を知らないのですね。


 古代魔法文明の再現まで、

 突き進むつもりですか?」


私はそれに微笑みながら、先の目標を語る。


「古代魔法文明とは違った形になるでしょうが、

 例えば、機械で布を織れるような、

 そんな機械文明を目指してみたいものですね」


「そんな夢のような世界を、

 私もぜひとも見てみたいです」


いずれは蒸気機関を開発して、

産業革命を目指すのも良いかもしれないなと、

この時初めて考えたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ