表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このゲーム唯一の農家です。  作者: Fûka


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/27

14話

 武器の名前は自分で適当につけてます




 少し歩くと森林エリアが終わり、住宅地エリアが見えてきた。

 私がいたのは森の端だったから良かった。森林エリアは武器が全然無いから。


 よし、武器があるのはここら辺の家かな?

 住宅地エリアは、普通に人が住んでそうな家が並んでいるエリア。かなり広い。


 もちろんゲーム内のステージなので、勝手に家に入っても不法侵入にはならない。ただ、たまにトラップが設置されているから注意しないといけない。


 ……あ、この家っぽい。

 見た目はどこにでもありそうな黒色の屋根の家だが、トラップらしきものがある。

 玄関の前にうっすらと糸っぽいものが見えるので、それを踏んだ瞬間起動するかも。

 もちろんそれを飛び越えて、家に侵入。


 気配はない。

 だけど、外から狙撃される可能性があるから、窓の前を通る時は屈んで移動する。遠いところからの殺気は感じ取りにくいからね。


 部屋を一つ一つ確認して回る。

 ……あった!

 部屋に気配と罠がないか確認して、部屋に侵入した。

 机にアイテムとライフルが置かれていた。


 これは……『アイボリーMk12.』だな。

 一回撃つごとにリロードしないといけない反面、射程がかなり長い銃である。

 名前の通り、バレルが黄みがかった白だからわかりやすい。あ、バレルっていうのは銃身のことね。

 弱点としては、さっき言った通りリロードを1回ずつしないといけないことと、スコープはあるけどレティクルが無いこと。

 レティクルっていうのは、スコープ覗いた時に見える、十字線って言ったらわかるかな?アレです。

 つまり、かなり敵に銃弾を当てにくいってことね。


 アイテムの方は…『索敵蝶』だ。

 蝶が近くにいるプレイヤーの方に飛んでいき、触れてしまったらアイテムを使った人のマップ上に少しの間位置情報が表示されるって感じの効果。

 

 このアイテムはアタリでもハズレでもないかなー。

 マップに表示されるっていうことは、位置はわかってもどの高さにいるかわかんないってことだからね。

 しかも、持続時間が短い。

 こういう索敵系のアイテムは大体20秒ちょっと効果が続くんだけど、『索敵蝶』の効果時間は10秒くらい。

 あと、蝶が触れる前に撃ち落とされたら位置が分からない。

 デメリットはこれくらいかな?

 ロキたちはこれ欲しいかな?



 『ランダム:索敵蝶、いる?

 ロキ:いらなーい

 ルキ:使っていいよー』


 まぁ、そうだよね。

 このアイテムは、他のアイテムが手に入るまでは持っておこう。一応ね。


 ここでチャットに新しいメッセージが。


 『ロキ:俺はもうランちゃんがいる家の前にいるぞ。玄関から入るけど、撃たないでね?

 ランダム:りょーかい。2階の西奥の部屋にいます

 ルキ:僕もあとちょっとで着くよ』


 お、到着したか。

 ロキがこんなことを言うのは、過去に間違えて撃ってしまったことがあるから。

 いや、しょうがないじゃん。あの双子足音しないから、敵が来たと思ったんだもん。


 『ルキ:僕も着いたよ。ロキと合流した、入るね』


 2人とも来たらしい。やっぱり気配が読みづらいんだよね、あの双子。多分チャットで来たって言われなかったら撃ってた。


 確かにしゃべり声が近づいてくるわ。


 そちらに視線は向けない。近くに敵がいるっぽいから。西の方から銃声が聞こえる。


 合流できたし、蝶を使っちゃお。

 使用方法は簡単。今の見た目はぺらぺらの平面な蝶なんだけど、投げたら自動的に立体的な蝶になって飛んでいった。

 5匹とも投げておこうっと。


 マップを見る。

 近くにいるプレイヤーは……5人。

 誰も『索敵蝶』を撃ち落とせなかったみたいだ。

 上位プレイヤーはみんな撃ち落とせるから、普通のプレイヤーばっかりなのかも。いや、上位プレイヤーがわざとぶつかって私たちを誘き寄せようとしているのかもしれないし、注意しないと。


 よし、狙撃しますか。『アイボリーMk12.』で届く距離にいるしね。

 『アイボリーMk12.』はいわゆるスナイパーライフルで、射程は1キロメートルを越える。

 ただ、ヘッドショットを決めても、敵を一発では倒せない。最低2発は撃たないといけない。

 まぁ、たった2発当てれば良いんだから、使い勝手はまあまあ良いかな。


 ただ、今のままだと射線が通らない。住宅街だから、家が邪魔。

 屋根の上に登ろっかな?ちなみに『索敵蝶』の効果はもう切れた。そういうアイテムだからしょうがない。


 あ、屋根に上がる前に。

 「2人とも、武器は持ってる?」


 「おう、『マーブル55』持ってるから遠距離戦は無理だぞ」


 ロキが持ってる『マーブル55』はリボルバーで、射程は50メートルくらい。あ、リボルバーっていうのは日本語で言う回転式拳銃ね。一回リロードしたら何発か撃てるピストルのこと。

 対して、遠距離戦ができる武器の射程は数百メートルで、1キロ越えの銃もある。『アイボリーMk12.』もこちらに分類される。


 うん、ロキは近距離しか無理だね。


 「僕は『ヒュプノス』だから、ロキがランちゃんの護衛やってね。

 ちょっと周りの敵を蹴散らしてくる」


 『ヒュプノス』か。ルキ、運がいいな。


 『ヒュプノス』は中型の機関銃で、1発1発の威力が高いというかなり強い武器。

 弱点はリロードに結構時間がかかることなんだけど、ルキにとっては関係ない。2秒もかからないからね。



 ルキを送り出して、私は『アイボリーMk12.』を構えた。

 さぁプレイヤー達、どこからか飛んでくる銃弾に恐怖するといい!




 スコープを覗いて、一人一人倒していく。

 やっぱ、このマッチは初心者ばっかりみたいだ。

 上位プレイヤー達は、1発撃たれたら射線を遮るためにすぐ建物に隠れちゃうから撃ちにくいんだけど、初心者は混乱して隠れようとしないからすぐに倒せる。


 やっぱり、初心者は撃たれたらビックリするんだよね。平和な世界で生きてきた人ばっかりだから、撃たれるって事自体に慣れていないし、痛みがあるから余計にね。

 私も最初の頃はそんな感じだった。


 何人か私たちがいる家に近づいてきた人がいたけど、ルキがある程度殲滅して、抜けてきた人をロキが倒すっていうスタイルでやったけど、かなり敵の数を減らせた。


 何回かマップ内を移動して、近い敵から蹴散らしていった。

 一回も銃弾を外さなかったよ。『Adventure KING』のせいで腕が鈍ってなくてよかった。



 もちろんこのマッチは優勝しました。

 やっぱりこのゲーム、楽しいわ。






 私、銃に関してはほとんど知らないので、頑張って調べながら書いてます。

 おかしいところがあったら遠慮なく言ってくださいね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ