表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/227

第052話 信頼


 俺達が家で昼食を食べ終え、村の門まで戻ると、すでにモニカが待っていた。


「遅れてごめん」

「いえ。主を待たせるわけにはいきませんから」


 この子、いつからここにいたんだろう?


「ご飯、食べた?」

「もちろんです。私は見た目通り、体力がないですし、食べないと倒れます」


 まあ、強そうには見えない。


「じゃあ、行こうか」

「はい。お願いします」


 俺達は昼前に転移した所まで戻ると、道をならす作業を再開する。

 そして、休憩をはさみつつ、進んでいくと、空が茜色に染まりだした。


「タツヤ様、今日はこの辺に致しましょう。もう半分は過ぎておりますし、明日には町までの道の整形が終わると思います」


 モニカが止めてきたので手を止める。


「ハァ……疲れた。年は取りたくないね」

「まだお若いでしょう」

「俺、35歳だよ?」

「まだまだですよ」


 そうかねー?


「そういえば、モニカっていくつなの?」

「私はこの前、21歳になりましたね」


 若いねー。


「モニカ、君はすごい優秀だと思う。正直、魔法はそこそこだけど、本当に頭が良いし、先見の明もある」

「気を使って頂き、ありがとうございます。火魔法すら使えない落ちこぼれです」


 あ、うん……

 何とも言えない。


「昼の言葉を返すようだけど、本当にこの村でいいの? モニカなら他所でも出世できると思うよ」

「そうかもしれませんね。クロード様にも誘われましたし、王都の友人にも引き止められました」


 やっぱり……

 どう見ても為政者の才がある。


「そっちには行かないの?」

「行きません」

「あの村がいい?」

「もちろん、あの村もですが、私はタツヤ様に忠誠を誓いました。あなた様は私なんかとは比べ物にならない才があります。それこそ英雄でも王にでもなれるでしょう」


 それは無理。


「どうも。モニカ、俺の目的はスローライフだ」

「スロー……? 失礼。どういう意味でしょう?」


 この世界にスローライフという言葉はないか……


「うーん……」


 俺はモニカの顔をじーっと見る。


「………………」


 モニカは表情一つ変えずに俺の言葉を待っていた。


「この子を巻き込んだ方が良いと思う?」


 モニカの顔を見たまま2人に聞く。


「あちらの世界の仕事や魔法の研究のこともあります。こちらのことは極力、モニカさんに任せるのもありかと思います」

「お前に任せるにゃ。ただ、こいつは絶対に裏切らないにゃ」


 2人は賛成か。


「モニカ、秘密は守れる?」

「当然です。拷問されても口を割りません」


 拷問って……

 そんな目に遭わないようにしたいね。


「わかった。帰ろうか」

「はい」


 モニカが頷いたので転移を使う。

 すると、村の門ではなく、研究室がある家の前に転移した。


「ここは?」


 モニカが周囲を見渡す。


「俺の家の前。ほら、あそこにある家が道を塞いでる執務をする家」


 道の先にあるログハウスを指差した。


「なるほど……あの、家というのは? 何もありませんけど」


 ん?


「山田、結界があるからモニカには見えないにゃ」

「許可を出さないと見えませんし、入れませんよ」


 あ、そういえばそうだった。


「モニカもこの家に入っていいからね」

「ハァ? この家と言われましても……家ですね」


 モニカは首を傾げていたが、すぐに目の前にある家をじーっと見る。


「見えた?」

「はい。急に現れました……これが結界ですか……これほど厳重なんですね」

「爺さんの研究成果があるし、見てはいけないものがあるからね」


 見てはいけないというか、この世界の人間には知られてはいけない扉がある。


「そうですか……」

「モニカ、ついてきて」

「はい」


 俺達は研究室に入る。


「あ、モニカ。悪いけど、靴は脱いで」


 こっちの世界は家でも土足だ。

 まあ、欧米なんかと一緒。


「土足厳禁ですか……確かにきれいですもんね」


 モニカがそう言って靴を脱いだ。


「ここが爺さんの研究室だね。魔法の研究なんかをしていたと思う」

「見たことがない器具がありますし、本も多いです。すごいですね」

「実はまだ俺もよくわかってないんだけどね。勉強中」


 魔法は楽しいから苦ではないけど。


「大変ですね。村のことは私やダリルさんにお任せください」

「うん。そのつもり。こっちに来てくれ」


 モニカを誘い、例の扉を開ける。

 そして、扉を抜けると、モニカが廊下で立ち止まった。


「モニカ?」

「……いえ」

「こっちだから」

「……はい」


 モニカは何かを察したようだが、大人しくリビングまでついてきてくれる。


「座ってよ。ルリ、悪いけど、お茶をお願い」

「わかりました」


 ルリがキッチンに行ったので座る。

 すると、俺をじーっと見ていたモニカもおずおずと座った。


「あ、床は嫌だった?」

「いえ……綺麗ですので問題はありません。ちょっと慣れていないだけです」


 向こうはテーブルと椅子だもんな。


「急に招いて悪いね」

「いえ……」


 モニカは目だけをキョロキョロと動かし、部屋や窓の外を見ている。

 そうこうしていると、ルリがお茶を持ってきてくれたので一息ついた。


「今日はお疲れ。モニカは村で待ってても良かったのに」

「いえ、私は秘書ですので案内致します」


 案内って言っても一本道だったけどね。


「モニカ、ここがどこかわかる?」

「タツヤ様の家……でよろしいでしょうか?」

「そうだね」

「何もかも違いますね。生活様式も外の風景も。そして、何より空気が違います。まるで別世界に来たように感じます。転移でしょうか?」


 すげー……

 核心をついている……


お読み頂き、ありがとうございます。

この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【販売中】
~書籍~
35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~(1)
35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~(2)

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua

【次にくるライトノベル大賞2025 エントリー】
https://x.gd/OSPb9
― 新着の感想 ―
[気になる点] これはキョウカちゃんにバレる!? [一言] もう嫁やん モニカとキョウカの2人の嫁やん
[良い点] キョウカ以外出会う人材皆優秀やなぁ… モニカはSSR級だし村人達も素直で善良だし [気になる点] キョウカちゃんだけ色々と大分残念っスよね… 人付き合いという点ではユウセイは疎か桐ヶ谷さん…
[一言] めんどくさいから時短しようはスローライフでは無いよな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ