第6話 【悲報】俺たちの婚約、もうバレそう 1/2
「ん……」
眠い目を擦りながら、自室を出て、階段をおりる。
あれ? なんでキッチンの方から音がするんだろ……。
ぼんやりする頭で、そんなことを考えていると。
「あ。おはよー、遊くん! 那由ちゃんのお部屋、貸してくれてありがとね」
そこには、ブレザー姿の女子が立っていた。
肩甲骨あたりまで伸びた、艶やかな黒髪。
大きくてぱっちりとした、ちょっと垂れ目っぽい瞳。
細身だけど、出るところは出て、引っ込むところは引っ込んだスタイル。
「あ……ああ。おはよう、結花ちゃん」
その相手が、クラスメートの綿苗結花だと認識するには、僅かに時間が掛かった。
そんな様子をめざとく見つけた結花ちゃんは、唇を尖らせる。
「ちょっと今、反応遅くなかったー?」
「いや、学校の感じと違ったからさ。一瞬、分かんなかった」
「ああ。髪型と眼鏡でしょ? そうだよね、確かに雰囲気違うかも」
えへんと胸を張ると、結花ちゃんはカチャッと眼鏡を装着した。
そして長い髪の毛を左手で持って、右手で素早くシュシュを巻きつける。
あ。学校にいるときの『綿苗さん』だ。
ポニーテールに結ったのも大きいけど。
眼鏡をしてないと垂れ目っぽかったのに、掛けるとなんだか、つり目っぽく見える。
「すご……一気に印象変わった」
「でしょ? 眼鏡は私の『拘束具』だから」
そう言って結花ちゃんは、もう一回えっへんと胸を張った。
そんな様子を見た俺は――。
「三次元女子、こわ……」
「こわっ!? なんで!?」
「そんな瞬時に雰囲気を変えれるとか、怖い以外の感想ないでしょ……ルパンじゃないんだから」
「化粧とかしてる子の方が、もっと変わるじゃんよー」
「ああ……そのレベルになると、もはやホラーだよ。妖怪だよ」
三次元女子の変幻自在っぷりに怯える俺に、結花ちゃんはため息を吐く。
「ほら、喋ると変にコミュ障っぽくなっちゃうじゃん、私? だから眼鏡を掛けて、真面目そうに見せてるの。コミュ障を隠すには、まず真面目から。眼鏡の力で、賢くてお堅そうな『綿苗さん』にフォームチェンジ、ってこと」
「賢そう……まぁ、眼鏡がないよりは」
言ってることは、分からなくもない。
そうやって、人との距離感をうまく取ろうとしているところは、素直に共感できる。
なんだかんだで、似たもの同士……なのかもな。
そして俺たちは、一緒に家を出る。
「未来の夫婦が一緒に登校なんて――なんだか禁断な感じがするよね」
自分で言っといて照れたのか、結花ちゃんは目を細めて笑う。
その柔和な表情は、確かにクラスで見掛けた『綿苗さん』とは違う。
「あのさ。クラスでは俺たちが許嫁だってこと、くれぐれも内緒だからね?」
「……? なんで?」
まったく考えてなかった様子の結花ちゃんは、きょとんと目を丸くする。
俺は歩幅を結花ちゃんに合わせつつ、注意する。
「悪目立ちしたら噂が回って、クラス中からちょっかい出されるかもでしょ? そしたら今までと違って、クラス中から話し掛けられる羽目になるよ?」
「う……それはちょっと、嫌かも」
「あと、君は声優なんだから、普通に自重した方がいいと思うけど」
声優の結婚はセンシティブな問題だから、気を付けるに越したことはない。本当に。
「分かった! 頑張って普通のクラスメートっぽくする!! でも……私、加減が苦手だから。冷たい態度取っちゃったら、ごめんね?」
「いや。俺も多分、社交辞令程度の反応しかできないと思うし」
だから……って理由だけでもないけど。
俺たちは昨日のうちに、RINEコードを交換してる。
RINE。
無料でメッセージのやり取りや通話が可能な、かなりメジャーなコミュニケーションアプリだ。
高校生で使ってない奴は、いないんじゃないかな?
俺ですら、クラスのグループRINEには一応入ってる。他は親父と妹くらいだけど。
そこに新たに追加されたのが――許嫁。
「よし。それじゃあ、学校では気を付けて振る舞おう」
「うん、了解ですっ!」
俺たちが許嫁同士だってことだけは、絶対にバレてはいけない。
そんなことがバレれば、千パーセント……中三のときみたいに、いじりとからかいの地獄が待ってるに違いないから。