表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/294

第3話 【悲報】文化祭後の地味子、やっぱりお堅いしかない 1/2

「おっはよー、佐方さかたぁ!」



 文化祭の代休明け、日常に戻った学校。


 登校してきた俺が席に着くと、ぶんぶんと大きく手を振りながら、一人のギャルが駆け寄ってきた。



 二原にはら桃乃ももの。茶色く染めたロングヘアと、ぱっちりした目元が特徴的なクラスメート。


 着崩したブレザーの胸元は隙だらけで、豊満なその胸がちらちら見えるから……俺は咄嗟に視線を逸らした。



 ちなみに、こんな『陽キャなギャル』って見た目の彼女だけど。


 中身は立派な――特撮番組を愛しすぎてるオタクだ。


 文化祭のコスプレカフェのときなんて、クラス代表って立場を名目にして、オタバレしないよう注意しながらやりたい放題だった。怪獣の着ぐるみを着たり、ヒーロースーツみたいなレオタードを着たり。



 そんな『特撮系ギャル』な二原さんは、俺の机に手をついて――にかっと笑った。



「文化祭、楽しかったねぇ! うち、昨日までめっちゃ余韻に浸ってたんだけどー!!」


「まぁ、思ったよりは楽しかったけど……俺は正直、疲れたよ。できるだけ他人とコミュニケーションを取らず、淡々とした学校生活を送りたい」


「とか言っちゃってぇ! 佐方だって、タキシード姿でバシッと決めてたじゃーん。あのときは正直……佐方って格好いいんだなって。惚れちゃいそうだったよ?」


「え?」


「……ぷっ! あはははっ!! ウケるー、めっちゃ焦ってんじゃーん! 冗談だってば、冗談!!」



 くっ……中身が特撮オタクとはいえ、やっぱりギャルだな。


 別に本気にしたわけじゃなかったけどね? 二原さんがこういうキャラだってことは、十分っていうほど知ってるしね?



「おい、二原――じゃあ俺の格好は、どうだったよ?」



 なんか無性に悔しい思いに駆られていると、隣の席に座ってたツンツン頭の友人が、急にカットインしてきた。



 倉井くらい雅春まさはる――通称・マサ。


 中学時代からの腐れ縁で、俺と同じく『アリステ』を愛する同志だ。



「えー? 倉井、どんな衣装着てたんだっけ? ふつーに思い出せないんだけど」


「なんでだよ!? ほら、あれだよドラキュラ!! 俺の愛する、らんむ様のクールなライブステージはな、彼女のイメージに合わせたホラーチックなデザインなんだよ。だからこそ俺は――ドラキュラとなった。そう、らんむ様と一体になった感覚を味わうために!!」



 めっちゃ熱弁を振るってるマサ。


 特に加勢はしないけど、気持ちは痛いほど理解できる。


 推しと一体化したい……溶けあってひとつの存在になりたいって、その気持ちは。



「でもさぁ。やっぱ今回のMVPは、間違いなく――綿苗わたなえさんじゃん? ね、佐方?」



 らんむ様への愛を独り言のように語り続けてるマサを尻目に、二原さんはニヤニヤしながら俺を見てきた。


 まったく……からかおうとしてるのが、見え見えなんだから。



 ――――二原さんはこのクラスで唯一、俺と結花ゆうかの関係を知ってる人だ。



 そしておそらく、結花にとって唯一と言っても過言ではない……クラスの友達。


 家では、天然かまってちゃんで。声優としては、元気はつらつキャラな結花だけど。


 それ以外――特に学校での結花は、ほとんど誰とも喋らず過ごしている。



 喋りたくないっていうよりは、周りとどう接していいか分かんないって感じ。


 喋ったら喋ったで、話しすぎてまとまらなくなるし――とにかくコミュニケーションが苦手な結花。


 だけどクラスのみんなは、当然そんな事情は知らないから、結花を『お堅くて近づきがたい地味な子』って思っている。



 話題に上がったので、俺はふっと結花の方に視線を向けた。



 そこには――びっくりするほど無表情な、結花の姿があった。


 黒髪のポニーテールに、細いフレームの眼鏡。きちんとした着こなしのブレザー。


 そんな結花は着席したまま、じっと――本を読んでいる。



 ……いつものことなんだけど、眼鏡をしてない結花は垂れ目っぽいのに、なんで眼鏡を掛けるとつり目っぽくなるんだろう? 永遠の謎だな、本当……。



 って感じで、家とはまったく違うけど、学校としては通常営業な様子の結花。


 だけど……そんな結花の周囲に、珍しいことに女子数名が集まりはじめた。


 結花もそれに気付いて、本から顔を上げて首をかしげる。



「……どうしたの?」



 思いがけないクラスメートたちからの注目に、戸惑った表情をする結花。


 そんな結花に向かって、女子の一人が瞳をキラキラさせながら、気さくな感じで話し掛けた。



「ねぇ、綿苗さん! 文化祭、すごかったね!!」

「……何が?」



 相手とのテンションの差がひどい。


 まぁ、結花的にはいつもどおりなんだけど。



 だけど女子たちは、思い思いの言葉を結花に向かって投げていく。



「何って、ほら! 文化祭のメイドさん!! 綿苗さんが、ちょっと困った絡みをされてたからね、どうなるんだろって心配してたけど……綿苗さんが、にこーって笑ってさ!!」


「……ああ」


「そーそー! あのときの笑顔、めっちゃ可愛かったよー!! 綿苗さんって、あんな風に笑うんだねぇ!!」


「……別に」


「あたしなんか、ちょっとドキッとしちゃったもん!! もう一回見たいー、って思っちゃうくらいだよ!!」


「……へぇ」



 ――――シンッ。


 気さくだった女子たちが、段々と凍りついていくのを感じた。



 まぁ、そりゃそうだろうな。


 普通に雑談しにいって、あんな無表情で塩対応され続けたら、並の人間は心が折れる。



 結花的には、返し方の正解が分からなくて、困りすぎていつもの塩対応になってるんだろうけど。



「あー、うちもめっちゃ感動したよ、あのとき! 綿苗さんってば、超絶可愛かったもんねぇ!!」



 そんな結花に、助け船。


 俺の隣にいた特撮系ギャル――二原さんが、大きな声を上げた。



「ねぇねぇ、綿苗さん。もっかい、笑ったの見せてー? ね、佐方も見たいっしょ? 綿苗さんのラブリースマイルッ★」


「え、お、俺? い、いや……まぁ」


「…………」



 結花がじっと、俺のことを見る。


 そして、なんか深く息を吐き出したかと思うと、キッと目をつり上げて。



 ぐいーっと――自分のほっぺたを、引っ張った。



「…………はい?」


「……ほへへどう?(これでどう?)」



 いやいや。確かに口角は上がってるけど!


 そんな手動で作るもんじゃないでしょ、笑顔!? しかも目つきが、全然笑ってない!!



「ぷっ! あはははっ!! 綿苗さん、めっちゃウケるー!!」



 二原さんがバンバンと俺の机を叩きながら大笑いして、周囲の注目を集める。


 そんな二原さんを見たクラスのみんなも――なんだか弛緩した空気になって。



「文化祭のときとか、今とか。綿苗さんも、意外にお茶目なところ、あるんだねー」


「ねー。っていうか、文化祭楽しかったよね! 私、あのチアガールの服、すっごい気に入っちゃってさぁ」


「気に入ったのは、あんたの彼氏の方じゃないのぉー?」


「うっさいなぁ、怒るよ!?」



 そうして、なんとなく和やかな雰囲気になったところで、結花の周りからクラスメートたちは撤収していき。


 結花はふぅっと、小さくため息を吐くと――再び読みかけの本を手に取った。



 そして……ちらっと俺と二原さんの方を一瞥すると。



(ありがとう、二人とも)



 ――なんて。


 口パクで感謝の言葉を伝えてきたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] フォローが増えたから、色々とやりやすくなったかな。特に同性の陽キャのフォローが。 変わらない自分と、仕事の時とかの別の顔の自分。やがて統一を図らないといけない時期が来るのかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ