表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジコセキニンヒーロー  作者: ケト
天照台皇輝
133/242

133話 小学校に入る少し前、三月のある日のこと

 三人は、天照奈あてなの目論見を、『さいの成績、そして活力向上を目的とした弁当づくり』という名目のオブラートで包み込むと、記憶の奥底に封印した。


「と、ところで・・・皇輝こうきくんの、アルバイトのことだけど。家庭教師以外にもやっているの?」

「あ、ああ。日雇いがほとんどだが・・・たまに、刑務所の慰問に関するバイトをやってる」

「慰問?よく、歌手とかが行くとかいうアレですか?」

「そう。祖父に口利きしてもらってるんだ。ただの雑用だけど、収容されている人の前に出ることもある」


 皇輝の祖父は、警察官だ。

 裁の父親の上司で、今はかなりの権力を持っているらしい。もちろん、皇輝の体質を知っているだろうし、その体質をうまく使っているのではないか。

 たまに、裁も父の仕事に協力するのだが。きっと、その体質の使いどころは、上司が考えているのではないだろうか。

 裁はそう推測していた。


「皇輝くんが感情のコントロールを実践する場を提供・・・そして、あわよくば囚人を更生させたい・・・おじいさんの目論見はこんな感じかな?」

「くくっ。本当に察しの良いヤツだな。だいたい合っている。それは俺の将来の夢にも大きく関係するだが。この体質を、正しく有効に使いたいという、俺と祖父の利害関係が一致したんだ」

「正しく、有効に・・・」

「そうだ。使い方によっては、例え一時的であったとしても、負の感情さえも感染させてしまう俺の体質。三人もさっき体感しただろ?

 最悪の場合、他人、そして、自分を傷つけてしまうことだって・・・ある、だろう。

 でも、有効に使えば、例え道を踏み外した悪人でも、正しい道に導けるんじゃないかと思っている。

 有効に使うためには、まず『感情のコントロール』を身に付ける必要があるだろう。

 でもな、そんなのは必要無いんだ。なぜなら、『正しい』『善い』感情だけを持っていれば、コントロールする必要なんて無いのだから」



「皇輝、あなた、すごいこと言ってますよ?それって、まるで正義の味方じゃないですか。将来の夢って、もしかして・・・」

「ああ、そうだな・・・ちょっと、昔の話をしても良いか?」

「いつの当主の話です?」

「そこまで昔じゃない!俺の、過去の話だ」


 三人が頷くと、皇輝は話を続ける。


「今から十年前くらい前。小学校に入る少し前、三月のある日のことだった。俺はそのとき、四月から背負う予定のピカピカのランドセルを眺めて、呆けていた」

「ほお、天照台家の嫡男ともあろうお方が、そんな呆ける暇なんてあったのですか?」

「一日中ではないからな!習い事も勉強も終わって、その時は親父もおふくろも出かけていた。珍しく、することが無かっただけだ」

「ほお。でもわたしも、可愛い目出し帽が新調された日にはそれを眺めてましたね・・・運命の殿方との素敵な出会いを思い浮かべながら・・・きゃっ!」


「そして、そのとき・・・突然、一人の見たことのない男が部屋に入って来たんだ。俺はその後・・・自分の部屋に監禁された」


 皇輝の話を、紫乃も空気を読み、黙って聞いた。

 きっと、今も思い返すのだろう。

 当時の記憶をまるで今、目の前で起きたかのように、鮮明に語ってくれた。




「俺は、ランドセルを背負ってみたり、中に教科書を入れたりしながら、小学校の生活を想像していた。

 すると突然、部屋のカギが開けられる音がしたんだ。


 天照台家は、子供の部屋とか関係無く、全てがオートロック式にされている。

 解錠するには、指紋か虹彩認証をする必要があるんだ。だから、関係者以外が部屋に入ることは不可能だし、そもそも天照台家は、敷地内に入ることすら不可能と言われていた。

 だから俺は、両親が帰ってきて、何かの用で部屋に入ってきたものだと思った。


 でも、違った。


『お邪魔しちゃいますよぉ』

 軽い口調で部屋に入って来たのは、見たことの無い男だった。

 長髪で、年齢はおそらく、そのときの親父より少し若いくらい。二十代半ばくらいだったろう。

 突然のことに、俺は思考が停止して、固まっていた。


『こちらのお部屋も立派ですよぉ?子供部屋ですかねぇ。そうですよねぇ、だって子供がいるもんねぇ』

 その男は、手元のカメラで部屋の様子を撮影しながら、説明口調で独りしゃべっていた。

『こんにちはぁ。ああ、安心してねぇ。顔は写さない主義だから。ちょっと中の様子を撮ったらすぐに出るから、気にしないでねぇ。

 ・・・おやおや、綺麗なランドセルだねぇ。てことは、ピカピカの一年生になるんだねぇ。可愛いねぇ。

 君のこと、動画に写せない代わりに、ボクの目で見た感想を述べるよぉ』


 男は、俺を見た。

 初めは何も考えられずにいたが、男の気持ちの悪い口調の独り言を聞いているうちに、恐怖という感情が生まれていた。

 当時、俺は親から『誘拐』という事象を聞いたばかりだった。

 発生リスク、対処法を聞いたのだが、もはや手遅れのその状況に、死の恐怖すら覚えていたんだ。


 そう、男は、死の恐怖という強い感情を持った俺を見た。


『そんなに怖がらなくても良いよぉ・・・・・・えっ・・・ああ・・・そうだよねぇ・・・ボク、もしもこれがバレたらさ・・・殺されちゃうかなぁ・・・』


 後に聞いた話では、この男は、侵入不可能と言われる建物に侵入する様子、そして中の様子を動画配信する快楽犯だった。

 凄腕のハッカーで、どんな警備も破ると豪語し、実際に、どんな建物にも侵入していたらしい。

 これまでは、中の様子を撮影するだけで、すぐにその建物を去っていた。

 誰かに危害を与えたり、何かを盗むことは一切しなかった。

 自分の顔を出すことは無く、また、綿密な計画を立てていたのだろう。見つかることも、捕まることも一切無かった。

 恐い物知らずで、ただただ侵入し、配信を続けた。

 侵入すること、そして人の注目を浴びることに喜び感じていたようだ。


 そのとき、俺の体質はすでに、半年前に発動していた。

 その俺の、死すら覚える恐怖感が、男に伝染したんだ。



『どうしよう・・・天照台家だもんねぇ。今すぐに出ても、もしかしたらもう囲まれてるかもねぇ。

 捕まったらもう、動画配信できなくなっちゃうよねぇ。それって、死んだも同然だよねぇ。殺されたも同然だよねぇ。じゃあ・・・ここで死んでも同然だよねぇ?』


 俺ではなく、カメラに向かって独り言を続けるその男に、俺の恐怖心は膨れ上がる一方だった。

『じゃあ、せめてこの遺作を発表してから、自殺しようかなぁ・・・』

 男は、背負っていた荷物の中からノートパソコンを取り出した。

 そして、何やら操作をすると、その画面には、カメラで撮影している映像が映し出された。

 カメラを固定して、自分の顔を大きく映し出すと、男はその場で配信を始めた。


『配信開始っと・・・えぇ、映ってますかねぇ。みなさん、こんにちはぁ。・・・ああ、でも、はじめましてぇ、かな?だって、顔をさらすの初めてだもんねぇ。顔をさらしたら捕まっちゃうから、今まで隠してたもんねぇ。

 じゃあ、何で今回はさらしているのかって?そりゃ、これが遺作となるからなんだよねぇ。何で遺作になるのかは、後でニュースでも見てよねぇ。

 さてさて、しかも今回は生配信だよねぇ。しかもなんと、最後に侵入した建物の中から配信なんだよねぇ。うん、ここがどこか、気になるよねぇ?じゃあちょっと、カメラを動かすね』


 男は、固定していたカメラを取り外すと、俺の部屋の中を写し始めた。

『はいはい、ここは子供部屋なんだなぁ。ほら、子供もいるし、ピカピカのランドセルもあるよ?ああ、もちろんボクは人の顔は写さない主義だからねぇ。でもからだの大きさで子供ってわかるから、良いよねぇ?

 いやぁ、立派な子供部屋だよぉ。じゃあ、ここがどこの、誰の子供の部屋か、気になるよねぇ?だから、侵入したときの動画を流すよ。

 一応、ボクの顔も画面の右下に小さく映しておくよ。さぁ、撮りたてほやほやを、温かいうちにご覧あれ。ああ、もちろん編集はできなかったから、いつもと違って、テロップ表示は無いからねぇ。頑張って聞き取ってねぇ」


 男はパソコンを操作し、この部屋に来るまでの動画データを再生し始めた。

 ちらっと見えたその画面には、天照台家の敷地に侵入する様子が映し出されていた。

 

 男は一息ついて、また俺と向き合った。

『困っちゃうよねぇ。本当に面白いものって、世界中の人に認められるけど、それでも、規制ばかりなんだよねぇ。だから、今再生してる動画が終わって、ここがどこだか知れ渡ったら。ボク、捕まっちゃうよねぇ?

 しかもこの配信もきっと、止められちゃうよねぇ?それだけは阻止したいんだぁ。だって、ボクの遺作なんだもん。

 だから、君にも協力してもらうねぇ?痛いことはしないから。でも、そうだなぁ、縛られてくれるぅ?」


 男は、荷物の中からロープを取り出すと、俺を縛り始めた。

 上半身、手を動かせなくするだけで、それ以外は口も、脚も動かすことができた。

 だがもちろん、その男の前で、恐怖で何も動かすことはできなかった。



『はい、良い子ですねぇ。動画、そろそろ終わるねぇ。じゃあ、カメラで君を写すよ?ああ、顔は写さないから安心してねぇ』

 男は固定カメラの向きを変えると、俺の顔が映らないように角度を調整した。

『すごい!もう十万人も見てるよぉ。遺作だからかな?それとも天照台家だからかな?生配信だからかな?

 まぁ、いいか。あ、動画終わったねぇ。はい、みんなお疲れさまぁ。というわけで、ここはあの天照台家の中、子供部屋だよぉ。

 そもそも天照台家って何?思うよねぇ。都市伝説では聞いたことある?きっとあるよねぇ。

 昔から日本を影で支えるすごい一族。あと、これも都市伝説で、天照台高校なんて、すごい高校があるらしいよぉ。うん、その、天照台家に入ったの、ボク。すごいでしょ?


 ・・・なんて、ゆっくりしてると、遺作とか関係無く配信を止められちゃうよねぇ。もう警察も動いたよねぇ。

 これを見ている警察のみなさぁん。動画配信を止めないでねぇ?もし、止めたら・・・ほら、ここに映ってる子供を殺すからねぇ?

 そうだ・・・ねぇねぇ、きみ、名前、何て言うの?』

『・・・』

『ねぇねぇ』

『・・・』


 俺は、恐怖から口を動かすこともできなかった。

『ねぇったらぁ。あぁ、そうか。ちょっと待ってね?』

 男はまた荷物に手をやると、中から拳銃を取りだした。

『じゃーん。ボク、こんなのも持ってるんだぁ。お金があるとねぇ、こんなのも手に入っちゃうの。ほら、君。これ、おもちゃじゃないよ?お名前、教えてくれないと、撃っちゃうよぉ?』

『・・・・・・こうき』

『うん。ああ、せっかくだから、名字も教えて欲しいなぁ。もしかしたら天照台家の子供じゃなくてぇ、不運なお友達かもしれないしねぇ』

『・・・てんしょうだい・・・こうき』

『うん、よく言えたねぇ。はい、てんしょうだいこうき君のお父さん、お母さん。ちゃんと、本物ですよぉ!配信を止めたら、この拳銃を発砲しちゃうからねぇ、気をつけてねぇ。

 ああ、そっかぁ・・・これって、人質だよねぇ。そっかそっか。じゃあ、何か要求しないとねぇ。でも、要求はさっきのとおりだよぉ。配信を止めないでくれればそれで良いよぉ。

 警察に連絡しても良いし、救出しても良いし。・・・って、もう警察も見てるし、救出にも動いてるよねぇ?

 でも・・・できるかなぁ?

 うふふっ、この建物の警備システムをいじったからねぇ。もう誰も入れないし出れないんだよぉ。本当だよぉ?確かめてみなよぉ。

 はぁ・・・しゃべり疲れた。普段こんなにしゃべること無いからねぇ。ちょっと休むねぇ?』


 男は休むと言い、口を閉じた。

 だが、しゃべるのを止めただけで、それ以外は何も変わらなかった。

 だから、俺が抱く感情も、恐怖のまま、何も変わらなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ