表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/52

第六ラウンド 入門願書

 その夜。

 ぼくは家に帰って、自室の机のうえに、もらってきた「競斗の入門申込み書類の一式」を、ずらりと広げてみた。


・競斗着(赤青リバーシブル)、15,000円。

・拳サポーター、2,000円。

・スネサポーター、2,500円。

・膝サポーター、1,500円。

・ヘッドガード、3,000円。

・ボディプロテクター、5,000円。

・ファールカップ、2,000円。


 さらに、


・月謝(学生)、3,000円。

・入会費(競斗協会登録費)、3,000円。

・スポーツ保険料(年間)、1,500円。


 全部で、38,500円。


 ……結構、お金がかかる。

 お小遣いや、貯まっているお年玉で、はたしてなんとかなるだろうか。


 ぼくは少々重い気持ちで、両親がいるリビングに向かってみた。


***


「競斗って、ギャンブルでしょ?」


 録画していた韓国ドラマを視終えて、ぼくから受け取った「入門申し込み書」を読んだお母さんは、なんだか露骨に嫌そうな顔をした。


「武道やりたいんなら、柔道とか剣道とか、ほかにちゃんとしたのがあるじゃない」


 お父さんがビールを飲みながらその用紙を次に受け取り、眼鏡をずらして読み始めた。最近、老眼が始まってきたらしい。


「……まぁ、男の子は誰でもそういう時期があるよ。お父さんも、学生の頃に空手の道場に見学に行ったぞ」


 初耳だった。


「ほんと? それで、どうしたの?」


 ぼくが訊くと、


「練習があまりにも激しいし、やってる奴らも厳ついのばっかりだったから、それっきりだよ」


 と、お父さんは苦笑いをした。


「第一、あなた受験生でしょ」


 お母さんが言う。


「こんな事より、塾とかに行く方がよっぽどよくない?」


「勉強はもちろんしっかりやるし、ちゃんと合格するよ」


 ぼくは、ふたりに頭を下げた。


「お願いします。どうしても、通ってみたいんだ」


 お母さんは、ため息をつき、お父さんは、笑い出した。


「……まぁ、小さい頃からスポーツにぜんぜん興味を持たなかったこいつがここまで言うんだ。ここは、聞いてやろうよ」


 グラスを傾けて笑うお父さんの言葉に、お母さんは諦め顔になった。


 そして、ぼくの顔を真っ直ぐに見て、言った。


「いい? 成績が下がったり、なにか問題が起きたりしたら、その時は、辞めさせるからね」


 ぼくは、大きく頷いた。


 成績は、元から高くない。

 むしろ、真面目に勉強すればあとは上がるだけぐらいの、低空飛行だ。別に、狙ってそうしてるわけではないが。


 ぼくは意気揚々と、入門申し込み書に、


「堀田 隆一」


 と、自分の名前をゆっくりと、力強く書き込んだ。

 






 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ