表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

夢の超特急 こだま運用最後の旅立ち

2008年11月30日午後14時40分・・・。

俺は岡山駅21番のりばにいた。

定期運用最後の0系新幹線こだま659号に乗務するためだ。ホームにはすでに数え切れないほどの鉄道ファンが0系新幹線の姿をカメラに収めようと集まっていた。0系新幹線の先頭部が止まる位置では記念セレモニーが始まろうとしていた。

やがて車両基地のほうから0系定期運用最後となる0系R68編成こだま659号が警笛を鳴らしながら21番のりばにゆっくりと入線してきた。

いつも通りの白と青の団子っ鼻の巨体・・・

しかしそのいつも通りの風景が毎日見れるのも今日が最後だ。

記念セレモニーが始まり、運転士、車掌への花束贈呈が行われた後、俺は乗務員室に乗り込み、発車準備をすませる。

ホームの記念セレモニー会場ではテープカットが行われていた。

運転台の速度計のATC信号は×から速度30信号に切り替わったところだった。

やがて発車のベルが鳴り響き、「21番のりばから、こだま659号博多行きが発車します。お見送りの方は柵の内側までおさがりください」

と、アナウンスが流れた。

いよいよ発車の時が来てしまった。

ブザーと共にドアが閉まり、戸閉め知らせ灯とATCの速度70信号がほぼ同時に点灯した。

「戸閉め良し、信号70、岡山定発。」俺は確認喚呼をして、マスコンハンドルを動かした。

0系がゆっくりと動き出す。

そして14時51分、多くの鉄道ファンの眼差しの中、0系新幹線のこだまとしての博多への最後の旅が始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ