表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

#8 優しい少女達/喋るてるてる坊主

Side:Yuki


“ジリリリリリリリ_____!!”

 朝7時ピッタリに、目覚まし時計の音が部屋中に鳴り響く。

 毛布を被った私は、手探りでそれを探す。

 そして目覚まし時計に触れると、てっぺんのボタンを押して音を止めた。

 眠い目を擦りながらベッドから出て、カーテンを開ける。

 天気は曇り。

 あとから雨が降り出しそうだし、折りたたみ傘は持って行った方がいいかもしれない。

 私は自室を出て、洗面所で顔を洗う。

 それから階段を下りた。

「おはよう由希。朝ごはんできてるわよ」

 リビングに来ると、ママが私を出迎えてくれた。

 テーブルには、トーストとジャム、サラダと牛乳が乗っている。

「マ〜マ……おはよおぉ…」

「あら、まだお眠?早く食べちゃいなさい。遅刻するわよ」

 私は寝ぼけながら、いただきますをする。

 トーストにイチゴジャムを塗って、口に入れた。

 噛んでるうちに、だんだん目が覚めてくるんだ。

 そして食べ終わった頃には、お目々パッチリ。

 その後は髪の毛を櫛で梳かして、制服に着替えて、鞄を持って、玄関に下りる。

「由希、気をつけて行ってくるのよ」

「うん。行ってきます」

 私は靴を履いて、外に出る。

 それが私、姫路ひめじ由希ゆきの1日の始まり。




「おはよう、由希」

 近くの公園前まで来ると、1人の女の子がこっちに手を振っていた。

「おはようマユちゃん。今日も早いね」

「早起きだからね」

 マユちゃんこと、村崎むらさき麻由美まゆみちゃん。

 今通ってる中学校に入った時に出会った。

 趣味とか好みとかが似てて、話していると楽しい。

 そのまま意気投合して、今では一緒に登校するくらいの仲になった。

 成績優秀で、スタイルが良くて、美人で…。

 憧れるところも多い。

「マユちゃん、朝ご飯何だった?」

「トーストとコーヒー」

「マユちゃん家もトーストだったんだ!何か塗った?」

「ピーナッツバターをね。それだけだと甘すぎるから、コーヒーと合うのよ」

「コーヒー飲むマユちゃん、想像してみるとお洒落だな〜」

「由希は何か塗ったの?」

「イチゴジャム!一面べったり塗って食べるのが好きなの!それとサラダ食べてきた」

「ちゃんと栄養のバランスが考えられてるのね。由希のお母さんに感心するわ」

 こんな感じで、お喋りしながら登校する。

 そうやって歩いてる時だった。

「調子乗ってんなよお前!!」

 男の子の怒鳴り声が聞こえてきた。

 前を見ると、2人の男子生徒が揉めているのが見える。

 そこに居たのは、蜂谷君と小池君、大久保君、そして黒部君。

 蜂谷君が黒部君の胸ぐらを掴んでいた。

 小池君と大久保君は、気不味そうに顔を見合わせている。

 揉めてるのは、蜂谷君と黒部君の2人だ。

「何キレてるの?やっぱ馬鹿な奴って冷静に話し合いもできないんだな」

「ンだとコラァ!!!」

 蜂谷君が黒部君を殴ろうとする。

「蜂谷君!」

 私は反射的に声を上げていた。

 蜂谷君が手を止める。

 そして私の方を見た。

「……チッ」

 蜂谷君は舌打ちをすると、黒部君を離して学校の方へと歩いていった。

 そんな蜂谷君の背中に対して、黒部君は中指を立てていた。

「ほら、お前らも行けよ」

「えっ…あぁ…」

「うっ、うん……」

 小池君と大久保君も、黒部君に促されて走っていった。

 よく見たら、2人とも怪我をしていた。

 傷に障らないといいんだけど…。

「おはよう姫路さん。今日もいい朝だね」

 小池君達の心配をしていると、黒部君が話しかけてきた。

 良い天気…なのかな……。

 曇ってるけど…。

「あっ…あはは……。黒部君、元気そうだね」

「そうなんだよね。すこぶる気分が良い」

 そう言う黒部君の顔は、自信に満ち溢れていた。

「僕はもう、あいつらなんて怖くない。敵じゃないんだ。レベルの低さが解っちゃったし。それに…僕には目標ができたし」

「目標……?」

「フフフ。そのうち解かるさ。それじゃあね」

 黒部君はそう言って、学校の方に歩いていった。

 その姿を見て、私とマユちゃんはポカンとしていた。

「……何なの?あいつ」

「……何か、あったのかな?」

「いろいろとおかしくない?特に黒部。変わり過ぎじゃない?あんな性格だった?何か……調子に乗ってるっていうか……」

 マユちゃんの言う通り、黒部君は変わった。

 大人しい雰囲気だったのに、なんだか、自信満々って感じになっていた。

 そして蜂谷君と話す時、蔑むような目をしていた。

 強い言葉を使って、中指まで立てていた。

 今まで蜂谷君からは酷いことを言われっぱなしだったのに…。

 そういえば、小池君と大久保の様子も変だった。

 この2人は蜂谷君と一緒になって、黒部君をいじめていた。

 なのにさっきは何も言わず、大人しくしていた。

 怪我をしていたのも気になる。

 それに、黒部君に対して怯えているようだった。

 蜂谷君は…いつも通りだったかな。

 もしかして、黒部君と小池君、大久保君の間に、何かあったのかな。

 黒部君の目標って、何なのだろう。

 曇り空も相まって、なんだか不穏に感じた。




 校門前に立つ体育の先生に挨拶をして、私とマユちゃんは校門をくぐる。

 朝のホームルームが始まる20分前。

 私達は余裕を持って昇降口に入った。

「今日の体育楽しみだね」

「テニスよね。由希、ペア組みましょう」

「うん、いいよ」

 今日のことを話しながら、靴を上履きに履き替える。

 そうしていると、視界の端にその子は映った。

「あっ……」

 私は慌ててその子に視線を送る。

 今まさに廊下を通り過ぎようとしていた。

穂香ほのかちゃん、おはよう!」

 私はその子に、穂香ちゃんに挨拶をした。

 何か言わなきゃって思って、咄嗟に出たのがそれだった。

「……」

 穂香ちゃんは、一瞬だけ私を見た。

 けれど、視線を下に向けてすぐに行ってしまった。

「穂香ちゃん…」

 穂香ちゃんを見かける度に声をかけているけれど、いつも無視されちゃう……。

 胸が少し、痛くなった。

真辺まなべさん、相変わらず感じ悪いわね」

 私が落ち込んでいるのを気にしてなのか、そう言ったマユちゃんの声には苛立ちが籠もっていた。

 マユちゃんは、穂香ちゃんのことを良く思っていない。

「由希、あんな子もう放っておきなさい。良い噂聞かないし、あの子と関わってたら由希の評判まで下がるわよ」

「そんなこと言わないで。穂香ちゃんは良い子だよ」

「どうしてあんな子庇うのよ」

「友達、だから……」

「友達…?」

「うん……」

 真辺まなべ穂香ほのかちゃん。

 私はあの子と、小学生の頃に出会った。

 当時の私は人見知りで、なかなか他の子達と遊べずにいた。

 そんな私を救ってくれたのが、穂香ちゃんなんだ。

 私が1人で居た時、穂香ちゃんが手を引っ張って、皆のところに連れていってくれた。

 私のことを何かと気にかけてくれて、喋るのがゆっくりだった私の話も、ゆっくり聞いてくれた。

 穂香ちゃんのおかげで、私は人と上手く話せるようになった。

 とても面倒見が良くて、優しくて、赤毛の髪が素敵で、身も心も綺麗な女の子。

 それが穂香ちゃんなんだ。

 けれどある時、穂香ちゃんは私を避けるようになった。

 私は積極的に話しかけにいったけど、結果は同じ。

「もう、話しかけないで」

 何度か話しかけたら、穂香ちゃんにそう言われたのを覚えてる。

 それから他の子との交流があったり、クラスが別になったりもして、私達は疎遠になってしまった。

 だけど私は、穂香ちゃんを見る度に話しかけにいっている。

 「もう、話しかけないで」。

 あの時そう言った穂香ちゃんの顔が、辛そうだったから。

 多分、穂香ちゃんには何か事情があるのだと思う。

 そういうの、何でも1人で抱え込んじゃうんだ。

 穂香ちゃんは、優しいから。

 だからせめて、私だけは味方でいなきゃいけない。

 私には、いつでも話しかけていい。

 そう思ってもらえるように、私は穂香ちゃんに声をかけ続けるんだ。

「……まぁ、いろいろあるっていうことにしておきましょうか」

「うん。……ありがとう」

「お礼を言われることなんてないわよ。ほら、行きましょう」

「うん」

 私達は教室へ向かう。

 穂香ちゃんとは、また楽しく話せたらいいな…。




 放課後になると、私はできるだけすぐに家に帰る。

 ママのお手伝いをするためだ。

「いつもありがとうね由希。今日はちょっと多くて……」

「大丈夫だよ!それじゃあ、行ってきます!」

 私はお花が入った籠を抱えて外に出た。

 それから自転車に乗って、走り出す。

 私のママは、お花屋さんだ。

 お店の名前は『花姫はなひめ』。

 店内には綺麗で可愛いお花がたくさん並んでいて、ママはそのお世話をほぼ1人でやっている。

 ちなみに私は、幼稚園の頃からママのお仕事を手伝っている。

 今私が行っているのは、お花の配達。

 料亭とか、居酒屋さんとか…。

 インテリアとして、うちのお花を注文してくれるお店屋さんが多い。

 特に、ママが作るフラワーギフトは人気なのだ。

 自転車で焦らずゆっくり走っているうちに、まずは1店目。

 私はバーのドアを軽く叩く。

「こんにちは〜、『花姫』です!お花をお届けに参りました〜!」

 明るい声でそう言うと、ドアが開く。

 中からバーのママさんが出てきた。

「あら〜由希ちゃん、いつもありがとうね〜」

「いえいえ〜。こちらこそ、いつもご注文ありがとうございます〜」

 ママさんと軽く世間話をした後、お花を渡してお代を受け取る。

 そうしてまた、別のお客さんの元に向かう。

 あの頃の、人見知りのままだったら、私はお花を渡してすぐに行ってしまっていただろう。

 今ではお客さんと接するのが、楽しくて仕方がない。

 ここまでできるようになったのも、穂香ちゃんのおかげだと思う。

 料亭に行って、居酒屋さんに行って、それから歯医者さんと、不動産屋さん、書道教室…。

 お花を届けているうちに、辺りはもう薄暗くなっていた。

 最後に向かうのは、串カツ屋さん。

 自転車のライトを点けて、安全運転で向かう。

 丁度角を曲がったところだった。

“ゴン!”

「痛っ……!」

「ル”ル”ッ____!!」

 何か小さくて柔らかい物が、頭にぶつかった。

 びっくりしながらも、咄嗟に急ブレーキを掛ける。

「何…?何が飛んできたの……?」

 私は周囲をキョロキョロと見渡した。

 そうして見つけたのが、薄ピンクのてるてる坊主みたいなお人形。

 私はそれを、拾い上げた。

「何これ……えっ!?」

 そのお人形を見て、驚愕した。

 両目が渦巻きみたいに回っていて、頭がぐらぐら揺れている。

 耳を澄ませると、小さな女の子の呻き声みたいなのが聞こえてきた。

 普通のお人形じゃない。

 このてるてる坊主、もしかして生きてるの。

「どっ、どうしよう…、この子…。って、いけない!…串カツ屋さん行かなきゃ!」

 私はとりあえず、てるてる坊主を上着のポケットに入れた。

 それから串カツ屋さんに急いだ。




 串カツ屋さんには、無事にお花を届けられた。

 あとはもう、帰るだけ。

 ママももう、お店を閉めている時間だ。

 早く帰らなきゃ。

「あっ、そうだ……」

 私はポケットから、あのてるてる坊主を取り出した。

「ル〜……ル~………」

 てるてる坊主は、目を瞑って寝息を立てていた。

 呼吸と共に、胸の部分が膨らんで縮んでを繰り返してる。

 やっぱり、生きてるんだ。

 生きてるお人形なんて、アニメの中でしか見たことない。

 まさか、実在するなんて……。

 そういえばこの子、どこに住んでるんだろう。

 お家に返してあげなきゃ、可哀想だよね。

「おっ、お〜い…。てるてる坊主ちゃ〜ん…?」

 私は優しく、頭を叩いてみる。

「ル〜……ルッ?」

 てるてる坊主は、ゆっくりと目を開けた。

 丸いお目々をパチクリさせている。

「ルッ…ルルルッ!!?寝ちゃってたル!!!」

 てるてる坊主は焦った様子で、私の周りを飛び回る。

 ていうか、普通に喋れるんだ…。

「こうしてる場合じゃないル!早くパトロールに___」

“ゴン!”

「ル”ッ_____!!?」

 飛び回っているうちに、てるてる坊主は私の自転車にぶつかった。

 そして落ち葉みたいに、地面に落ちる。

「あぁ……!大丈夫!?」

 私はてるてる坊主を抱えあげた。

「びっくりするのは解るけど、一旦落ち着こう。……ね?」

「あっ、ありがとう…。きみ、優しいル」

 てるてる坊主は、私の手からゆっくり飛び上がった。

「きみ、お名前は何ていうル?」

「私は姫路由希。由希でいいよ。あなたは?」

「ルルはルルだル!」

「ルルちゃんっていうの?」

「そうだル!」

 ルルちゃんか。

 可愛い名前だなぁ…。

「ルルちゃんは、どこから来たの?よかったら、お家まで送るよ?」

「ル〜……。お家みたいなところはあるけど、今は帰れないル。パトロールすルから……」

「パトロール…?」

「そうだル。……ルッ!?」

 突然ルルちゃんの頭結び目みたいなところが、ピョコピョコと動いた。

 可愛いけど、ルルちゃんにとっては非常事態みたい。

「悪い気配がするル」

「悪い…気配……?」

「あそこだル!」

 ルルちゃんが丸いお手々で、その場所を示す。

 私はそこに目線を向けた。

 そこは老朽化のため、取り壊しが決まっている廃ビルだった。

「あれ…?」

 私は廃ビルに入ろうとしている、3つの人影に気がついた。

 よく見たら、その3人は知ってる子だった。

「蜂谷君?……それに、小池君と大久保君」

 何故か3人は、廃ビルの中に入っていく。

 あそこは立入禁止なのに…。

「きっとあそこに、怪人が居るル〜!」

 どうしようかと思って見ていたら、ルルちゃんまで廃ビルの方へと飛んでいってしまった。

「あっ、ちょっと!ルルちゃん!」

 老朽化で崩れやすいのに…。

 このままじゃ、ルルちゃんと蜂谷君達が危ない。

 私は道の端に自転車を停めて、ルルちゃんを追いかけた。

 これが、地獄の入り口とは知らずに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ