9/10
言い間違い
子ども達が保育所で歌を覚えてきた。
楽しく歌ってくれるのはいいのだが、どうにも間違いが多い。
間違っているのはいいのだが、それがどうにも面白くて、大人からしてみれば、とても微笑ましい間違いが多い。
「どんぐりころころ どんぐりこー!」
私はどんぐりころころの正しい歌詞を対しては知らないが、初めて聞いたときはクスッと笑ってしまった。
「お池にだだって さーたいへん!」
「おじょうが出て来て こんにちはー!」
「ごっちゃん いっしょに あそびましょー!」
どうやら、どんぐりマシンガンを『ダダッ!』と乱射する組のお嬢が、ごっちゃんとやらに返済かマグロ漁船かを迫る遊びをする歌のようだ。
トウモロコシを買って、家で食べるときも──
「はい、とうもろこし」
「とうもころし?」
「とう もろこし」
「とうも ころし」
「……ま、いいか」
「〇〇くん、とうもころし! とうもころし!」
まるで良くない遊びを教えているようで笑ってしまった。