表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/36

しゃばじぇちゃん

ご高覧ありがとうございます!!

本作は仲良しJKが楽しくサバゲをする(だけ)の素敵小説です。読んだその日から幸せいっぱい夢いっぱい、コレを選んだあなたはいい趣味してますよ! たぶん私の仲間だー!!


もしブクマ、評価など頂けましたら大変励みになりますので、よろしくお願いします。

 名西(めいさい)女子高等学校は満開の桜に彩られていた。


 入学後、最初のホームルームはお約束通りに自己紹介からはじまった。出身中学と名前を述べ、ついでに趣味を紹介。音楽鑑賞です。映画をたまに観ます。身体を動かすのが好きです。特にありません、などなど。


「ありがとう、柚木さん。次の人」

「はい……」


 小さな声で答え、席を立つ。少しばかり手が震えていた。


「や、八代中学から来ました、吉野(よしの)ゆきです。よろしくお願いします……」


 これで最低限は喋った。このまま座っても、一応許されるはずだ。ゆきはもともと教室の隅にひっそりと生息するタイプである。いつもなら自ら余計な話などはじめたりはしない。


(ダメダメダメダメっ! それじゃ、ダメだよ。それじゃ、いつも通り。中学の時と同じじゃない――ううう、でも、踏ん切りが……)


 担任教師の今宮(いまみや)祥子(しょうこ)は苦笑を浮かべ、


「吉野さん、終わったなら座っていいのよ?」

「い、いえっ! あのまだっ……趣味というか……わ、わたしは」


 すうっと息を吸い込み、思い切って叫ぶ。


「エアガンに興味があります! 誰か一緒にしゃばじぇ……サ、サバゲしてくれたら、嬉しいですっ!!」




   □




 キツかった。

 地獄のような沈黙とクラスメートが醸す『――は!?』という空気もキツければ、先生が『は、はい。じゃあ、次の人』と笑顔を引きつらせながら流したのもキツかった。


 結局、翌日の昼休みに至るまで誰も話しかけてくれなかったのは……まあ、いつものことなのだが。


(うう、やめればよかった……女子校でサバゲ仲間募集! とか、意味分かんないよね。は、はははは……はぁ~っ)


 ゆきはのろのろと弁当包みを取り出した。

 このやらかしは、残り三年間の学校生活にほとんど致命的な影響を及ぼす気が――


「おっ、自分の席にいるじゃーん!」


 反応する間もなく、ゆきの机に購買パンがどっさり積み上げられた。前の机を椅子ごと回し、ゆきと対面して座り込んだのは、クラスメートの川本(かわもと)咲美(さくみ)だった。

 パンの山をがばっと引き寄せ、咲美はにんまり笑う。


「あんた例のアレだよね? サバゲの子!!」


 ぶっ、と教室の数箇所から吹き出す音が鳴った。ツボに入ってしまった幾人かの生徒達が肩を震わせ、必死に笑いを堪えている。ゆきは真っ赤になって、縮こまってしまう。


「い、いや……あれは……」

「めっちゃ噛んでたよねー、しゃばじぇって。あはは!」


 カレーパンの包みを破り、咲美は勢いよく食べ始める。すっかり腰を据えるつもりのようだ。


「あの……川本さん」

「咲美でいーよ」

「さ、咲美……ちゃん」

「サバゲちゃんも食べなよ。昼休み終わっちゃうよ」

「うっ!? そ、その呼び方はちょっと……」

「しゃばじぇちゃんのがいい? 言いにくいが」

「違うよ、もっと嫌だよ!」

「ゆっきーならおけまる?」

「う、うん」

「んじゃ、ゆっきーで。よろしくぅ!」


 元気よく喋る咲美に、ゆきは気圧されてしまう。

 見かねたのか、別の生徒がやって来た。桜井(さくらい)志穂(しほ)――入学式で答辞を読んでいた優等生だ。


「咲美、あなたなに絡んでるのよ。吉野さんはおとなしい人なんだから……」

「親睦を深めているだけじゃん、ズブっズブにね。なー、ゆっきー」

「ごめんなさいね、吉野さん。すぐ移動させるから」

「迷惑駐車みたいな対応するじゃん」

「実際、迷惑でしょう。ほら、咲美。早く立ちなさい」

「へーん、残念でしたー。あたしはゆっきーに誘われてここにいるんだからね!」

「え?」


 ゆきにはまったく身に覚えがない。


「だってさ、サバゲだよサバゲ! あの自己紹介にはさすがのあたしもびびったね。冷静に考えてこの学校にサバゲやる子なんかいるわけないじゃん。バッカだなー、ゆっきーは」

「あはは……そ、そうだよね……」

「すでに学年中に知れ渡っているよ? 極道のサバゲ女、吉野ゆき! って」

「ううう……Vシネみたいだよぅ……」

「咲美、言い方! もっと配慮して喋りなさいよ」

「サバゲっておもちゃの鉄砲で撃ち合うやつだよね? 山とか走り回ってバンバン、うわー、やられたー、ゲットーってやつでしょ? まるで子供の遊びじゃん。マジバカみたい、あははははははははっ!」

「ちょ、咲美! いくらなんでも――」


 ひとしきり笑った後、咲美は真顔になった。


「めっちゃ面白そうじゃん」

「「あれっ!?」」


 会話の梯子をすぱーんと外され、ゆきと志穂は唱和してしまった。


「あたし、ゆっきーと一緒にサバゲやるよ。よろしく頼むぜ、相棒っ!!」


 まさかの勧誘成功なのだった。

 信じられない思いで、ゆきは差し出された咲美の手を見つめる。


「あれ? もしかして、あたしの手、猫臭い? うち、三匹飼っているからなー。大丈夫、怖くないよ?」

「に、匂いを警戒しているわけじゃないよ!」

「まさか入会金が先とか言わねーよな!? 布団も壺もBB弾も買わないからね!」

「いらないし、売らないよっ! BB弾はいるけど……じゃなくて! ほ、本当にやるの……?」

「うん」

「わたしと一緒にサバゲしてくれるの……?」

「おうっ! こちとらマジだぜ!」


 開けっ広げに笑う咲美。信じがたい展開ではあるが、どうやら本気のようだ。

 ゆきは視界がふわっと明るくなった気がした。


「……なに言ってるの、咲美。あなた、部活があるでしょう?」

「ないない。やらないから」

「え、ええええっ!? ちょっと本気なのっ!?」

「サバゲ、面白ソーネ! ワタシ、ソッチヤルヨー」

「なぜにカタコト!? 馬鹿もほどほどにしなさいっ!!」


 近くに居た別の生徒達も話に加わった。咲美達と同じ中学出身のようだ。


「ね、ねぇ。川本さん、陸上辞めちゃうの?」

「うん」

「うっそ、短距離で全国行ったのに!? 決勝二位で表彰されてたじゃない、もったいないよ!」

「いやー、それほどでも。えへへへ」

「今は褒められてないのよっ!! 咲美、あなたいきなり……どうしてっ」

「うるさいなー。だったら、また志穂が走ればいいじゃん」

「わ、私は……あなたが走っていたから、マネージャーを……」

「どゆこと?」

「――とにかく、思いつきで馬鹿なことを言わないで頂戴! 本っ当に馬鹿なんだから!! 馬鹿馬鹿馬鹿、馬鹿咲美っ!」

「なにおぅ!? あたしだって、ちゃんと受験して入学したんだぞ! しかも補欠!」

補欠(それ)は自慢にならないでしょうがっ!! ああ、もう……せっかく一緒の学校になれたのに!」


 思いも寄らぬ大騒動。

 もしかしてこれ、わたしのせい……? と、ひっそりパニくるゆき。


「ごちゃごちゃうるせーなっ!! あたしはゆっきーとサバゲするんだよっ!」


 咲美はゆきをぐいと引き寄せ、固く抱き締めた。いきなりの濃厚接触にゆきは完全にフリーズする。


「さ、咲美ぃ!? なななな、なにをしているのよっ!?」

「おっと、近寄るな。こいつがどうなってもいいのかな? ほっぺた、むにむにしちゃうぞ!」

「ひ、人質なら私がやりますっ! ハグするなら私でしょ、そうでしょ、そうすべきでしょ!!」

「ええい、黙れ黙れ! お控えなすって聞きやがれっ!!」


 ゆきを抱いたまま、咲美は見栄を切る。


「今日から我が名はサバゲマーン!! サバゲガール、サバイギャル!!」

「一つに決めて!?」

「こっから先は撃たれる覚悟のある奴だけ、文句を言いなっ!!」


 いや、その理屈はおかしい――てか、なんだこの流れ?

 咲美をのぞくクラス全員が共有した突っ込みは、誰の口からも発せられることはなく。

 

 こうしてゆきは初めてのサバゲ仲間を得たのであった。

「こ、これでよかったのかなぁ……?」

「もちろんだよ、ゆっきー。勇気を出すって大切だよね!」

「綺麗にまとめないで!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初回から引き込まれるパワフルな展開ですねー。
[一言] 三角関係キターーー!!!!(大歓喜) うおおおお!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ