表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の常識破壊者【オーバーブレイカー】  作者: しまらぎ
一章 〜異世界と旅立ち〜
12/76

『両親とリッタの部屋』


 リッタの気持ちは素直に嬉しい。見ず知らずの僕を泊めてくれると言うんだから。お言葉に甘えたいとは思う。けどここで引き下がったら良くないよね。同じ部屋っていうのだけはなんとしても避けないと。


 どうにかして同室を避けようと考えていると、リッタの後ろの方から声がした。


「ほーう、リッタ。お前はその男を家に泊める気か?」


 顔を上げて目に映ったのは、さっきのフロントの男の人だった。そう、リッタの父親だ。

 あぁ、終わったな……。

 何故だろう? 人生の終わりを感じる。


 近くに来るとやはりでかい。僕と2.30センチくらい差がありそうだ。

 やっぱり聞かれてたのかな? 僕らの会話。なんだかまずいことになったような……。

 頼む! リッタ、変なこと言わないで!


「うん、そうだよ! この人はね、心葉って言うんだ! さっき商店街で会ったの。なんだか困ってるようだったから家に連れてきたんだよ。家に泊めてあげてもいいよね? 私の部屋を使うから」

「ハッハッハ、面白い! リッタもついに男を家に連れ込むようになったか! うっし、いいだろう。おいお前、心葉って言ったか? リッタになんかしたらただじゃおかないからな?」

「えっと……はい」


 なんでこうなる……。親ならまずは止めようよ……。結局僕は一言も話すことなく決まってしまったじゃないか。

 今更ながら情けないな……。

 子が子なら親は親、親が親なら子は子ってどっちが正しいのやら。この親の子ならリッタのあの性格にも頷ける。

 僕は凄いところに来てしまったのかもしれない……。

 はぁ、とりあえず自己紹介はしとかなきゃか。


「僕は三波心葉っていいます。これから少しの間、よろしくお願いします。手伝いとか、出来ることはやるので何でも言ってください」

「俺はグリア・エルクストだ。よろしくな!少しと言わずずっと泊まってけ! リッタの客なら大歓迎だ!」

「私はミレナ・エルクストです。よろしくね、心葉さん!」


 ん? いつからいたんだ、この人。リッタのお母さんだよな? さっきのフロントの。この家の人はみんなステルス能力でも持ってんのかな? みんな気配がなさすぎるよ……。


「よろしくお願いします、グリアさん、ミレナさん。あとリッタも!」

「うん。じゃあ心葉、部屋に行こ!」

「そうだね、頼むよ」


 挨拶を済ませて、僕とリッタは部屋に向かった。

 宿屋ってだけあって、廊下とか建物の中全部がとても綺麗だった。まったく僕の家とは大違いだな。

 なんだか見慣れない像や絵画みたいなものも飾ってある。この世界の偉人かなんかかな?

 こういうところは僕らの世界と同じような感覚なんだろう。


 いろいろと見ながら歩いていると、すぐにリッタの部屋に着いてしまった。

 人生初の女の子の部屋だ。なんだか緊張してきた。


 ガチャリと音を立てて、リッタが部屋の扉を開く。


「おぉー、ここがリッタの部屋かぁ。とても綺麗、というか可愛い部屋だね」

「そーかな? ありがと。私、自分の部屋に男の子入れたの初めてだから少し恥ずかしいな。なんか緊張する」

「えっと……初めてだったの?」

「うん!」


 あらら、また凄いことを仰るなぁこの子は。対女性感覚が麻痺しそうだ。あっちの世界にこんな子いたかな?

 なんて考えても、女の子と話したことほとんどない僕には何も分からないか……。

 とにかく会話がもってくれるといいな。

 これから先の心配をしていると、リッタがまた話しだした。


「じゃあ荷物置いて外に行こっか。心葉はまだこの街のこと何も知らないでしょ? 私が案内してあげるね!」

「そういえばそうだった。これからどうしてくかとかも考えないとだっけ」

「それも後で一緒に考えようね! さ、行こ!」


 そうやってまた彼女に手を引かれミナヅキを後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ