表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2024のお部屋

3万円の枕

作者: スタジオ めぐみ

私は寝ることが好きだ。

1日の約3分の1は寝て過ごす。


前使っていた枕は、数年前に友達と一緒にオーダーメイドで作ってもらったやつだ。

昔の私は枕に興味がなかった。

友達が枕で悩み、いろいろ調べたことを聞いているうちに私も枕に興味が湧いたのだ。

そして、友達と一緒に遠くの地までオーダーメイド枕を求めて行った。


そこから数年が経ち、枕が低くなった…

もちろんアフターケアしてくれるのだが、交通費とアフターケア代を考えると億劫な気持ちになってしまう。

合う枕欲しいなと思いながら、行動しなかった。


行動しないのに、なぜか最高の枕は探し続けた。


ネットでいろいろ調べ、やっと最高の枕と出会ったのだが、即決できずにこれまたずっと悩んだ。

だって3万円するから。


良い点は、メンテナンスとアフターケアが簡単。

お湯で洗えて、お湯で枕の高さが復活するのだ。

コレはいい。

衛生的にも長く愛用するのにも。


最高の枕なんだから、すぐ買えばいいのに買えない。

3万円という値段が私を麻痺させる。

悩んで動けないそれが、3万円。


自分への誕生日プレゼントとして、やっと枕が手に入った時は安心した。

1年以上、枕で悩んでいたから。

お金で解決できる悩みだったなと思ったが、貧乏性はなかなか直らない。


この最高の枕は私の中で今年1番の大きな買い物だと思う。

まだ2月だけど、そうだろう。


そして、買って良かったものランキングも現在1位である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは。 枕、大事ですよ。 というか寝具が大事だと思います。 スタジオめぐみ様のおっしゃる通り、人生の三分の一を「寝具」で過ごすのですから。 是非、三万円の枕の感想をお聞かせください。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ