表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/119

第89話:灰雨に隠れた薩摩の刃 ―鹿児島・桜島連続脅迫事件―


■Scene1:灰色の空と“警告の刃”


3月下旬、鹿児島中央駅。

空には桜島の噴煙がたなびき、火山灰が舞う。到着早々、私は火山灰用マスクを装着した。


「凛奈さん!」


迎えに来たのは、鹿児島県警・薩摩さつま美佳 警部補。

彼女が差し出した透明ケースには、灰まみれの包丁が収められている。刃には油性ペンでこう書かれていた。


〝次の噴火で全てを裁つ〟


「ここ一週間、灰雨と同時に“刃物の脅迫状”が公共施設に次々届いてます。しかも噴火予知データを的確に当ててくる」



■Scene2:黒豚しゃぶと“火砕流の疑惑”


まずは腹ごしらえ。私は天文館の老舗で黒豚しゃぶしゃぶを味わう。

とろける脂身に甘い鹿児島醤油。そこへ祖母のキムチを添えて――時間ダイブ。


*夜の桜島観測所。白衣の技師がモニターを睨む。

*別の男が背後でメモを撮り、包丁を新聞紙で包む光景。

*技師は「予知レポートは俺の命。外に出せばパニックだ」と叫ぶ。


名前の刺繍〈Dr. 有村〉。脅迫状は観測データが外部漏洩した証拠だった。



■Scene3:観測所と“消されたログ”


観測所に同行した薩摩警部補と私は、Dr.有村を直撃。

彼は半年ほど前に新人助手を雇っていたが、急に退職したという。


ログ解析で“不審USB列挙”を発見。データを吸い出していたのは助手の根占凉(ねじめ りょう・29)。

彼の実家は観光会社。噴火パニックを逆手にマグマツアーを売り出す計画だった。



■Scene4:灰雨の夜、対決の火口展望台


翌晩、桜島北岳の展望台。灰が降りしきる中、根占が記者団へ“噴火独占情報”を配信しようとしていた。


私はキムチをひと口。

過去ビジョンで見た“包丁投函”の瞬間を再生し、根占に突き付ける。


「予知を盗み、刃物で恐怖をばらまく。それが観光か?」


根占は逆上し刃を振りかざすが、薩摩警部補が制圧。


火山灰が雪のように降り積もり、夜空は真紅に染まっていた。



■Scene5:黒さつま鶏と火の温もり


事件後、私と薩摩警部補は温泉地・霧島で黒さつま鶏の炭火焼。

硫黄香る湯けむりと地鶏の弾力が、冷えた身体を解かす。


「噴火も灰も、人が煽れば“武器”になる。けれど…」

「本当は大地の恵み。正しく伝えれば、人を守る力ですよね」


私は笑ってキムチを追加。


「次は――どんな大地が待ってるかな」


スマホに新通知。


沖縄・久高島で“潮が逆流する怪異”


「海のリズムも、味わいに行こう」



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——


ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!


その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。

読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。


「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!

皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ