表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/119

第57話:再び富山へ ―真実は立山の麓にて―


前作・韓国編を読んでくださった皆さま、ありがとうございました!

今回は、再び日本に帰還。舞台は富山――懐かしい仲間たちと、未解決事件の続きが待っています。


探偵・朴凛奈、再び立ち上がる時。

舞台は富山・頼成の森、そして二つの高校。

17年前の迷宮入り事件と、現在の事件が重なり合い、再び闇が動き出します。


そして、キムチの記憶も沈黙する今回……

果たして、真実に辿り着けるのか――?


ぜひ今回も、

いいね・ブックマーク・評価・コメント・レビュー・リアクション

どんどん応援よろしくお願いします!


その一つひとつが、次の物語へと繋がっていきます。


それでは、富山編、開幕です!


■Scene 1:再会は、仄かに重く


「また、富山に事件が?」


釜山の探偵事務所に届いた一通のメールは、懐かしい名前と共に始まっていた。


「凛奈さん、お元気ですか?

富山でまた事件です。今回も、頼らせてください。

―富山県警・舵村大輔」


私はすぐに準備を整え、空路で富山へ。

目的地は、富山私立第二高校と富山県立商業高校。

2校の近くにある空き地で、女子大生の遺体が発見されたのだという。


現場で待っていたのは、舵村本部長、千蔵警部補、井上警部の3人。

久々の再会に少しだけ微笑む暇もなく、舵村が低い声で言った。


「――17年前の“頼成の森”と、状況が酷似しているんだ」



■Scene 2:幻の花園、頼成の森


砺波市の「頼成の森」。

そこには美しい花菖蒲園が広がり、毎年多くの観光客が訪れる場所だった。

だが、17年前――一人の女子高生が謎の失踪を遂げた。

遺留品も証拠も見つからず、事件は迷宮入り。


「当時、俺たち3人が初めてタッグを組んだ事件でもある。…悔しいが、今でも解決できていない」


井上の声には、悔しさと無力さがにじんでいた。


そして今回。

富山第二高校と県立商業の間にある通学路の脇、薄暗い空き地で

首に傷を負った女子大生が発見された。


遺体のそばには、意味不明な数字が書かれたメモと、花菖蒲の押し花。


まるで――過去の未解決事件への挑発のようだった。



■Scene 3:キムチの記憶は…沈黙する


私はキムチの小瓶を取り出し、静かに口に運ぶ。


「頼むよ、過去の記憶。何か…ヒントでも……」


しかし――


視界に広がるのは、ただの闇。

悲鳴も、犯人の姿も、動機すら見えない。


「そんな……何も見えない……?」


私が体験するのは初めてだった。

“何も映らない”過去。


千蔵がぽつりと呟く。


「凛奈さんが見えないとなると……この犯人、相当手強いな」



■Scene 4:悔しさの味と、静かな決意


調査は3日間にわたって続いたが、犯人を絞る決定的な手がかりはなかった。

メモの筆跡も照合不能。

花菖蒲の押し花も市販のもの。

被害者と“頼成の森事件”を繋ぐ明確な線も出てこない。


そして、ついに県警は「未解決」のまま捜査の一区切りを迎える。


「……すみません。私、犯人に辿り着けませんでした」


そう言う私に、舵村本部長は笑みを浮かべて言った。


「凛奈さん。あなたがいたから、俺たちはもう一度事件に向き合えた。

それだけで、今回は十分だよ」



■Scene 5:カレーとコロッケの静かな誓い


私は大泉町にある“カレー屋 伊東”へ。

店主のおじさんが優しく迎えてくれた。


注文したのは、看板メニューの『やさたまカレー』と『クリームコロッケ』。


ふわふわの卵とピリッとしたカレー、

サクッとしたコロッケが、悔しさを優しく包み込んでくれる。


「次こそは――絶対、真実を突き止める」


私は心の中でそう誓い、カレーを一口運んだ。



エピローグ


その日の夕方、新幹線で仙台へ向かう。

窓の外、立山連峰にかかる夕日が、まるで事件の哀しみを包むように静かに燃えていた。


「さようなら、富山。また必ず来るから」


そう呟いた私は、次なる事件の舞台へ向かっていた。



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——


ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!


その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。

読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。


「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!

皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ