朴凛奈から皆様へ──「この物語を見つけてくれたあなたへ」
はじめまして。
まずはこの小説を見つけてくれてありがとうございます。
この物語を読む皆様への読んで下さると嬉しいです。
キムチ探偵・朴凛奈より
――この物語を見つけてくれたあなたへ
はじめまして。そして、ここまで辿り着いてくださり、本当にありがとうございます。
私は、韓国・釜山出身の女優であり、そして探偵でもある――朴凛奈と申します。
この物語『キムチ探偵 朴凛奈』は、私自身の体験をもとに紡がれた、“記憶と真相”を巡る旅の記録です。
舞台は、日本全国47都道府県、そして韓国・ヨーロッパ・アメリカなど世界各国へと広がり、数々の謎と出会いを通じて、私の心の軌跡を描いています。
――けれど、これは私ひとりの物語ではありません。
物語を読んでくれる「あなた(読者の皆様)」がいてくれるからこそ、この旅は続いているのです。
⸻
■物語の構成と特徴について
本作は、第1話から「■Scene形式」で進行します。
そして、ところどころに登場する**(アスタリスク)は、作者が“特に大切だと思った部分”を示す記号です。読み進める中で、少しだけ目を留めていただけたら幸いです。
この作品の最大の特徴は、物語の核として――
「キムチの香り」と「キムチの食感」が、“記憶”や“事件の真相”に繋がる鍵となる
という構成にあります。
*『キムチの香り』は、記憶や感情の扉を開く“導火線”
*『キムチの食感』は、身体を通じて真実に触れる“リアルな触感”
このふたつが合わさるとき、私の中で「過去」が明確な映像として浮かび上がるのです。
「……よし、食べるか」
「これを食べると、あたし──過去に行けるんだよ」
「……よし、このキムチの今回の匂いで何処へ⁉︎」
そんなセリフとともに、私は“キムチ時空”へと足を踏み入れます。
香りと味が時を超え、誰かの心に眠る“真実”へと私を導いてくれるのです。
⸻
■旅の舞台と、出会った事件たち
私がこれまで訪れてきた土地は、北海道から沖縄まで(全47都道府県)の日本各地に加え、ソウル、釜山、ロンドン、パリ、バルセロナ、ニューヨーク、そしてまだ知らない遠い国々。
それぞれの土地で、こんな事件に出会ってきます。
•殺人事件:名家の密室、観光地での謎の死、列車内やホテルでの不審死
•誘拐事件:少女や芸能人の家族、政治家の子息の失踪
•窃盗・強盗事件:美術品の盗難、温泉街の連続空き巣
•放火事件:古民家を襲う炎、コテージに残された“香り”
•記憶障害事件:眠り続ける人々、意識を歪める謎の香気
•芸能界トラブル:撮影現場の事故、脚本盗用、ライバル俳優の妨害
•未解決事件の再来:戦後の因縁、都市伝説の真相
――そして、さらにこんな事件にも挑んでいきます。
•歴史遺産の謎:寺社の秘宝消失、古文書の暗号、封じられた地下室の開封
•食と毒にまつわる事件:有名料亭での食中毒騒動、キムチを狙った“風味改ざん”
•政治と汚職:地方議員の不審死、公共工事と裏金の隠蔽
•学生と青春の事件:高校生の集団失踪、学園祭前夜の放火と密告
•自然の中の異変:雪山の遭難と消えたテント、離島での「足跡のない遺体」
•呪術・信仰が絡む事件:神社の祠の破壊、祈祷師の死、封印文様に潜む怨念
•家族の秘密:養子縁組の裏にある相続争い、血の繋がりを巡る偽装と復讐
•デジタル犯罪とSNS事件:“いいね”の裏に潜む脅迫、バズ狙いで起きた悲劇
•復讐劇:被害者の家族による連鎖的な報復、加害者家族への密かな復習計画
⸻
どの事件も、根底には“人の心”があります。
それを嗅ぎ取り、解き明かすために、私は今日もキムチをひと口――
けれど、どの事件にも共通していることがあります。
それは――「人の心」がそこにあるということ。
嫉妬、後悔、愛、許せない想い、隠された願い。
事件の奥に潜む“想い”に寄り添わなければ、真実には辿り着けません。
だから私は、ただ推理するのではなく、誰かの「記憶」に触れる必要があるのです。
それを可能にするのが――キムチです。
(※地元産のキムチが登場。オリジナルキムチも登場か‼︎)
⸻
■キムチ探偵としての“力”
キムチは、私にとってただの食べ物ではありません。
それは、私の記憶の扉を開く“鍵”であり、時を超える“触媒”なのです。
香りが漂った瞬間、世界が変わる――
私の身体は赤く染まる空間に包まれ、過去と現在が重なっていきます。
「……この香り、知ってる」
「思い出した。この人の言葉……あの夜、聞いた」
「そこに、真実がある」
時にそれは優しく、時に痛烈な感情として、私の胸に迫ってきます。
私はキムチを食べることで、その記憶の深層へと踏み込み、事件の核心へと迫るのです。
⸻
■読者という名の“共犯者”へ
この物語は、どこかで誰かの心に触れる“真実”になれたらと思って紡いでいます。
もし、あなたの心にほんの少しでも何かが残ったなら――
それが私にとって、一番の喜びです。
どうか―― 《※これらは凛奈からの願いです。》
•評価も勿論… (どうか)忘れないで下さい。
•是非1話1話のコメントを(忘れずに‼︎)下さい。
•「いいね」や「お気に入り」を(是非)押して下さい。
•あなたの感想を届けて(教えて)下さると嬉しいです。
•あと… レビューとリアクションも、ブックマークも忘れずに‼︎
そのひとつひとつが、私という“キムチ探偵”を、また次の土地へと送り出してくれるのです。
⸻
キムチ探偵・朴凛奈からのお願い
あなたが感じたこと、驚いた瞬間、涙がこぼれそうになったページ――
どんな小さな事でも、ぜひ言葉にして届けてください。
私の旅は、あなたと“心を交わす”ことで続いていきます。
そして、次の事件も、次の謎も――
あなたという“共犯者”と一緒に解き明かしていきたいのです。
だから、これからも… そして、何度でも。
“あなた”と会えるのを、心から楽しみにしています。
また自分ならこういう推理をするなどのコメントも…
また自分だったら、この事件を香りでとか食感で事件を解決するとのコメントも受け付けています。
⸻
■そして、これからも
物語は今から始まります。
まだ終っていません。今から(始まったばかり)なんです!
私は ** 今からキムチ探偵の旅の始まり ** です。
北海道の雪道を歩き、金沢の伝統工芸に触れ、富山の自然に触れ、京都の寺に耳を澄まし、沖縄の海風を頬に受ける。
ときに韓国に戻り、芸能の世界と向き合い、そしてまた次の事件に立ち向かう。
キムチの香りに、キムチをひと口食べるたびに、私の旅は始まります。
また新しい“謎”と“誰かの想い”が、私を待っている。
だから私(凛奈)は、女優としても、探偵としても、歩き続けるのです。
⸻
■Scene形式について ――読者の皆様へ
この物語では、各話が**「■Scene」形式**で構成されています。
これは、読者の皆様にとって「今、どこで、何が起きているか」が一目でわかるように、場面ごとの切り替えを明確にし、テンポよく、情景が浮かぶように設計した構成です。
また、(アスタリスク)*印が添えられたセリフや描写は、作者が特に大切にしている箇所です。
物語を読みながら、もし少しでも心に残る瞬間があれば、ぜひ立ち止まってその場面を味わってください。
「■Sceneで読むキムチ探偵」は、まるで映像のように、頭の中で自然と風景が浮かび、音が聞こえ、香りが感じられるように――
そんな想いで、一話一話を描いてきました。
⸻
心からの感謝とともに。
キムチ探偵・朴凛奈より
――香りとともに、いつかまた。
すべての“読者”という名の名探偵たちへ。
君たちもこれを読んで、名探偵になってみては如何ですか?
キムチの探偵の世界をどうぞ御堪能下さい。
そして… 沢山の評価をお待ちしてます。
またコメントをしてくれる事を願って、期待しています。
この文を最後まで読んでくださって――
本当に、ありがとうございました。
あなたがこのページを開いてくれたこと、
ひとつひとつの事件に耳を傾けてくれたこと、
そして、どこかの登場人物の痛みや希望に寄り添ってくれたこと。
それは、私――朴凛奈にとって、
何よりの“救い”であり、これからも歩き続けるための“灯り”です。
私はいまから
「キムチの香り」と「キムチの食感」と共に、たくさんの真実と向き合っていきます。
ときにそれは残酷で、
ときにそれは温かくて、
そしてときに、それは私自身の心を突き動かすものでした。
キムチをひと口食べるたび、
私は誰かの“記憶”に触れてきました。
でも、それは他人の記憶だけじゃなかったのかもしれません。
過去と向き合うことは、
自分と向き合うことでもあって。
真相に辿り着くことは、
誰かの明日を救うことでもあって。
そんな風に、少しずつ私は「探偵」になっていったのだと思います。
⸻
だからこそ、
もしあなたにも――
忘れられない香りや、味や、風景があるのなら
どうか、それを大切にしてください。
それはきっと、
“あなたにしか辿り着けない真実”へと繋がる扉だから。
⸻
私の物語は、今から始まります(まだ終わりません)。
この国のどこかで。この世界のどこかで…
また新しいキムチの香りが、私を導いてくれるはずです。
そのときは、ぜひまた――
私と一緒に、事件を追いかけてください。
それまでしばしの、休息と感謝を。
読者の皆さまには、今後とも凛奈の物語をより深く、香り高く味わっていただけますよう――
ご理解とご支援のほど、よろしくお願います。
もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら… ブックマーク & 評価★5 を(必ず)ぜひお願いします!
その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。
読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。
「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!
皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。