表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/119

第29話:五稜郭に消えた瞳 ―若手俳優失踪事件・すすきのの夜に―


ご覧いただき、ありがとうございます!

今回の舞台は、北の大地・北海道。

札幌・すすきののネオン、そして函館・五稜郭の雪景色――

冬の夜に、若き俳優がひとり、消えました。


・主演俳優の失踪

・札幌から函館への“氷の逃避行”

・失われた記憶と、星の形

・鮭トバ、大根キムチ、五稜郭の雪


探偵・朴凛奈が、冬の夜に隠された“心の闇”に寄り添い、

再び光を灯す物語です。


今回は、事件というより“心の再生”を描いた静かな物語。

旅の気分で、冬の北海道をご一緒いただけたら幸いです。


それでは、どうぞ――

冬の星へ、旅立ちましょう。


■Scene 1:北海道・すすきのの夜


12月初旬。釜山より一足早い冬を迎える北の大地、北海道・札幌。

イルミネーションが煌めくすすきのの夜。

一見平和そうなその街に、静かに不穏な空気が流れていた。


「主演予定の若手俳優・**佐伯煌翔さえき・こうしょう**さんが行方不明になっています――」


私はそのニュースを釜山のカフェで目にした瞬間、

航空券を予約していた。


煌翔は、韓国でのドラマ撮影を経験した数少ない日本人俳優。

韓国事務所とのパイプもあり、うちの芸能事務所でも過去に共演経験があった。


「この事件……私が動くしかない」



■Scene 2:撮影予定地と“消えた夜”


煌翔が消えたのは、札幌でのドラマロケ直前の金曜日の夜。


目撃情報によれば、最終的な行動はこうだ!!


•午後9時:すすきのの焼肉店でスタッフと会食

•午後10時半:1人で抜け、バーへ

•午後11時以降:消息不明


翌朝、宿泊予定のホテルには戻っていなかった。


「でも不思議なのは……スマホも財布も置いたまま。まるで“誰かと会うつもり”だったみたい」



■Scene 3:キムチと“氷の記憶”


私は北海道限定の鮭トバと大根入りキムチを取り出し、一口。


途端に、すすきののネオンと冷たい風が目の前に広がる――

煌翔は、バーを出た後、電話をかけていた。


《……君、まだ覚えてる? 函館で一緒に見た、あの星の形……》


その後、向かったのは札幌駅。

そして、深夜の特急北斗に乗っていた。


「五稜郭……!?」



■Scene 4:函館へ、そして五稜郭公園


私はその足で、列車に乗り函館市へ。

目指すは、星型の城郭・五稜郭公園。


この場所は、煌翔がかつて交際していた女性――椿ほのかとの“別れの場所”だった。


五稜郭の塔を昇ったその瞬間、私は驚愕する。

展望台のベンチに、煌翔が――震える体で、うずくまっていた。



■Scene 5:消えた理由と、心の闇


「……全部、投げ出したかったんだ」

「何もかも……役者としての自分も、期待される自分も、過去の自分も」


煌翔は、かつて椿ほのかと“二度目の共演”を拒絶し、自分を責めていた。


「彼女は……事故で記憶を失って、俺のことだけ忘れてたんだ。

そんなの……辛すぎて、もう……」


だが、ほのかは、事故の後もずっと煌翔の演技を見ていた。


「あなたの演技だけは、心に刺さったって……」


凛奈はポケットから一枚のメモを取り出す。


《煌翔くんへ ──今度のドラマ、必ず観に行くね》

《“星の形”を忘れないで》



■エピローグ:再出発の地


翌朝。五稜郭の雪はしんしんと降り積もっていた。


煌翔は凛奈の手を取り、深く頭を下げた。


「……ありがとう。もう一度、やってみるよ。

星の形を胸に、もう一度立ち上がる」


凛奈はそっと微笑む。


「芸能界も、探偵も。過去を背負うからこそ、前を向けるんや」


釜山へ戻る特急の中で、凛奈は次の依頼メールに目を通していた。


「次は……福岡? 女優の失踪? ふふ、休む暇もなさそうやな」



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——


ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!


その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。

読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。


「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!

皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ