表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/121

第16話:東京の夜に消えた罪 ~ 記憶の罪とキムチのぬくもり ~


ご覧いただき、ありがとうございます!

今回で、ひとまず「キムチ探偵・朴凛奈」シリーズ第1部は完結となります。


舞台は再び東京――

華やかな街の裏で静かに進行していた「記憶を巡る連続事件」。

そこには、過去の実験で心を失った青年と、

彼の罪を“抱えようとした”優しさが隠れていました。


・記憶を奪われた被害者たち

・“罪を盗む”ことで苦しみから救おうとした青年

・GLORY JAPANの違法実験の終焉

・そして、“人間らしさ”を守ろうとする少女探偵


探偵・朴凛奈が選ぶのは、

完璧な正義ではなく、

“ピリ辛でも、誰かを救う道”。


これまで日本・韓国各地を巡ってきた旅路の一区切りとして、

少しだけ静かな、でも温かいエピローグをお届けできたらと思います。


それでは、どうぞ――

最後の東京の夜へ。


■Scene 1:記憶のない犯人


東京・六本木。

夜の街を見下ろす、高層タワーマンション「レジデンスAZURE」の最上階で、またひとつ、不可解な窃盗事件が発生した。


だが――今回の事件は、ただの盗みとは、何かが違っていた。


被害者4名の証言は、奇妙なほど一致していた。


「顔は見ていませんでした」

「物音も、気配もなかった……でも“誰かがいた”って、そう感じたんです」

「目を覚ましたとき、心の奥がぽっかり空いていて……何かが抜け落ちたような、そんな感じがして」


そして、そのうちのひとりは――胸を刺され、重体となっていた。


さらに不気味なことに、4人のうち3人は、GLORY JAPANに多額の資金を提供していた有力な投資家だった。


「……またGLORYか」


釜山から再び東京へと戻った凛奈は、六本木署で柴田警部補と再会する。


「これ、普通の窃盗じゃない。たぶん、“記憶の一部を削る”ために行われた犯行よ」


「記憶を削る……?じゃあ、犯人は“盗んだ記憶”を持ってる可能性があるってこと?」


「うん。そして、きっと本人も……自分が何をしたか、覚えてないのかもしれない」


柴田の眉が、微かに動いた。


「記憶のない犯人、か……最悪のパターンね」


■Scene 2:現場に残された“忘却のメモ”


事件現場に残されていたのは、レシートの裏に鉛筆で殴り書きされた、たったひとつのメッセージだった。


「記憶が、また消えた。

それでも誰かが言った。“君は罪を背負っていない”と。

でも罪が消えないなら、私はそれを“盗むしかない”」


凛奈はその紙切れをそっと指先でなぞる。


「……罪を“盗む”?これは誰かに罪をなすりつけてるんじゃなくて、“代わりに背負おう”としてる?」


柴田が目を細めた。


「それが本当なら……犯人は、自分の意思で“罪を集めてる”ってこと?」


凛奈の脳裏に、ひとつの可能性が浮かぶ。


「……記憶を移すキムチ。あたしが知ってる、ある“発酵食品”が関係してるかもしれない」


柴田は即座に反応する。


「……また、キムチ?」


■Scene 3:元GLORY被験者、“記憶を背負う男”


捜査線上に浮かび上がった名前――芹澤直哉せりざわ・なおや、28歳。


彼はかつて、GLORY JAPANが極秘で進めていた“記憶移植実験”の被験者だった。


事故によって自我が分裂し、それぞれの人格が異なる“記憶の断片”を持ったまま、仮想空間へと転送された――という記録が残っている。


実験後、彼は元に戻った“はず”だった。

だが唯一、“罪悪感”だけが、彼の中に深く残り続けたのだという。


凛奈は、彼に会いに行った。


廃ビルの一室で静かに暮らしていた直哉は、ぼそりと口を開いた。


「……俺は、誰を傷つけたのか覚えていない。

だけど、誰かが泣いた記憶だけが、ずっと頭から離れないんだ」


「だから“記憶を盗んで”、自分の中に抱えたの?」


「……ああ。俺だけが重くなれば……誰も、苦しまないで済むと思ったんだ」


その目に、まるで記憶の重さに押しつぶされるような陰が差していた。


■Scene 4:ラスト・キムチ


凛奈は、そっと手にしていた小瓶を差し出した。


「これ。釜山の祖母が漬けた“最終記憶キムチ”」


「……キムチ、か」


「これはね、誰かの記憶を“食べる”ためのものじゃない。“自分の記憶を見つめ直す”ための味なの」


直哉はその言葉に静かに頷き、小さな一口を口に運んだ。


次の瞬間――ぽろぽろと、涙がこぼれた。


「……これが、“人間の味”なのか。

ぬくもりって……こういうことなのか……」


凛奈は優しく、語りかけた。


「うん。だから、もう全部を抱えなくていい。

“誰かの代わり”じゃなくて、“自分の人生”をちゃんと生きて」


■Scene 5:罪のありか


数日後、芹澤直哉は自ら警察に出頭し、事件は静かに終わりを迎えた。


被害者たちの証言も少しずつ回復し、GLORY JAPANの違法実験に関する新たな記録が摘発され、組織は東京からの撤退を余儀なくされた。


柴田警部補は言った。


「あなたが来てくれて、本当に良かった。“人間らしさ”って、法だけじゃ裁けないものだから」


凛奈はふっと笑った。


「ピリ辛だけど、心にちゃんと残る“本当の正義”――あたし、それだけは失くさないようにしてるから」


■エピローグ:帰国と、その先


釜山に戻った凛奈は、祖母・夏栄の前に立った。


「ばあちゃん。あたし、日本でもちゃんと探偵やってきたよ」


「そうかえ……それなら、そろそろ“次の味”を試す頃やな」


夏栄は静かに笑いながら、春の風とともに、“春キムチ”を漬け直し始めた。


キムチの香りは、未来へと続く――


■最終章エピローグ


その夜。

釜山の小さな探偵事務所で、凛奈は窓を開けたまま、夜風を感じていた。


「ねえ、ヒョヌ……あたし、“罪”って何か、少しだけわかった気がする」


「でもね、やっぱりあたしが選ぶのは――」


「正義がちょっとピリ辛でも、“人を守る方”だから」


そのとき、風に乗って、どこかで――

ふわりと、桜の花びらが舞ったような音がした。



《完》



これで一旦、『キムチ探偵★凛奈!』全16話、完結となります。

ここまで読んでくださった皆さま――本当に、本当にありがとうございました!


『キムチ探偵』全員16話シリーズ最終章となる東京編では、「記憶犯罪」と「罪を背負う男」、そして“最後のキムチ”というテーマを通して、

少しでも「正義とはなにか」「人を守るってどういうことか」を感じていただけたなら、作者としてこれ以上の幸せはありません。


今後からは、釜山から始まり、長崎、熊本、佐賀、宮崎……そして東京へと舞台を巡りながら、

各地の観光地やグルメ、そして人間の“記憶”と“心”にまつわる謎を追っていく物語です。


凛奈という探偵を通じて描きたかったのは、単なる推理劇ではなく、

ちょっとピリ辛だけど、どこか“ぬくもり”のある――誰かの記憶に残るような物語が始まります。


最終話(第16話)で登場した芹澤直哉のように…

人は誰しも、忘れたい過去や、誰かの痛みを背負って生きているのかもしれません。


それでも。

誰かがそっと差し出した“キムチ”のような優しさが、

ほんの少しでも、人を救うことがある――私は、そう信じています。


またいつか、凛奈たちの新たな冒険が始まるかもしれません。

その日を、もし少しでも楽しみにしていただけたら……心から嬉しく思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


もしこの物語を「面白い!」「楽しかった!」と感じていただけましたら、

ぜひ ブックマーク & 評価★5 をお願いいたします!


その一つひとつが、次の物語を書き進める大きな力になります。

皆さまの応援が、凛奈たちの未来をつくっていきます。


「続きが気になる!」「次も読んでみたい!」という方は、

ブックマークして更新通知をお待ちください!


さらに、もし可能でしたら――

評価・いいね・レビュー・リアクション・感想コメントなどもいただけると、本当に励みになります。


正直なところ……まったく反応がないと、やっぱりちょっと心が折れそうになるんです。

なので、皆さまの温かい応援を、ほんの少しだけでも届けていただけたら、とても嬉しいです。


最後まで読んでくださったあなたへ――

心からの感謝と、これからの物語への期待をこめて。


本当に、ありがとうございました!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして――


次回からは、いよいよ 日本編 が開幕します!

(軽くだけ17話は北海道‼︎ 18話は秋田県… 19話は福井県。20話は富山、21話は金沢とこんな感じで47都道府県を巡るよ‼︎ )

北海道に秋田、京都、富山、愛媛、鹿児島、福岡に沖縄……

さまざまな街を巡りながら、地元の文化や絶品グルメ、そして新たな謎が、凛奈を待ち受けます。


どうぞ、お楽しみに!


それでは、またどこかで。

“ぬくもり”のある物語の中で、お会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ