表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/122

特別編『探偵はステージを降りて、そして微笑んだ』 ―休業宣言と未来への贈り物―


ご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、朴凛奈が「探偵業を一時休業する」という決断を描いた静かな章です。


探偵として数々の事件を解決してきた彼女ですが、

今回は“人の心を演じる”ことだけに集中する日々を選びました。


けれど、出会った人々――かつて救った人、支えた人――

その誰もが、彼女の“過去の仕事”に今も感謝している。


どれだけ休んでも、誰かの人生に残った「真実」は消えない。

そんな静かな想いを、今回は日本の撮影現場と愛媛の街からお届けします。


それでは本編、どうぞ。



■Scene1 ソウルの朝、新聞の一面


「凛奈、これ……あんた本気なの?」


姉・信恵シネが新聞を見せてきた。

そこには大きな見出しで――

《キムチ探偵・凛奈 探偵業を一時休業へ》


「うん、ちゃんと自分で頼んだの。…今は、違う“舞台”に立ちたい」

凛奈は静かに答えた。探偵業の看板を一旦下ろすと決めたからには、迷いはなかった。



■Scene2 キムチのない鞄と、走り出す女優業


撮影スタジオへ向かう途中、ふと鞄の中を開ける――

「やっぱり……今日は、キムチがない」


あの赤い瓶が一つも入っていないことで、凛奈は初めて“探偵じゃない日常”を実感した。


その日は日本の映画スタジオで、半日の撮影。

共演者のひとりに、懐かしい名前があった。

――一之瀬 湊。かつて凛奈がストーカー事件を解決した、高校教師の夫にして俳優。



■Scene3 久々の再会、現場の空気


「お久しぶりです、凛奈さん。あの時は、本当に感謝してます」


湊の穏やかな微笑みに、凛奈も自然と笑顔を返した。

「お互い、本業が違っても、舞台で会えるのって面白いですね」


ふたりは高校教師役と女優役で再共演。

一線を越えることはなかったが、芝居を通じて“信頼”が確かに繋がった。



■Scene4 再会の約束と、明後日の仕事


撮影後、控室で湊が言った。

「奥さんも、元気ですか?」

「ええ、最近は教育支援センターに戻って忙しくしてます」


そして凛奈は、湊に小さな手土産を渡す。

「また、いつか一緒に“真実”を演じましょうね」


翌日は移動日。2日後には、愛媛県でCM撮影が控えていた――。


⸻⸻


■Scene5 松山空港と懐かしき母たち


「凛奈さん、本当に来てくださったのね……!」


待っていたのは、誘拐事件でかつて深く関わった3人の母親たち――

・大王製紙の結城綾香

・ユニ・チャームの倉科美智子

・今治造船の村上志津香


今回のCMは、3社の共同プロジェクトによる“女性支援キャンペーン”の一環。

凛奈はそのイメージモデルとして抜擢された。



■Scene6 言葉にならない再会の感謝


3人の母親たちは、今でもあの事件を“人生の節目”として語る。

「凛奈さんがいなかったら、私たちは子どもを失っていました」


それぞれに手渡された、凛奈からの贈り物――

韓国の別ブランドの化粧水とコスメセット。

「感謝の気持ちを込めて。以前とは違う、今の私からの贈り物です」



■Scene7 探偵の帰還は、まだ遠くて近い


CM撮影は無事に終了。撮影後、凛奈は一人カフェに座っていた。

ふと、カバンを開けると――

「……また、入ってる。キムチの瓶」


誰かが入れたのか、無意識に自分で入れたのか。分からない。


でも、凛奈は少し微笑む。

「やっぱり私は、探偵を“完全にはやめられない”のかもね」


休業はしても、心は現場を忘れていない。

その小さな赤い瓶が、いつかまた、誰かの未来を照らすと信じて――。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


今回は事件ではなく、“心の再会”を描いた物語でした。

探偵業を一時休業しても、

凛奈の存在は、誰かの人生に今も光を届けています。


愛媛の母親たちも、一之瀬 湊も、

彼女が過去に関わった人々は、それぞれの人生を歩んでいる。

そして凛奈自身も、「探偵をやめても、誰かの力になれる」と気づき始めました。


……けれど、キムチの瓶は、やっぱり手元から離れない。

完全に探偵をやめる日は、まだ遠いのかもしれません。


次回は再び、新たな依頼、新たな事件が待っています。

女優と探偵、二つの舞台で彼女はまた走り出します。


また次の舞台で、お会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ