表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/119

第99話:記憶の味、九州巡り ―涙も罪もない、ただの旅―


※今回のお話は、ちょっと特別です。


『キムチ探偵』シリーズを読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます。

今回は、いつものような事件や謎解きはありません。


舞台は、凛奈・さくら・夕姫の3人による“再訪の九州”。

かつて事件を追いながら駆け抜けた土地を、今度はただの旅人として歩きます。


ちゃんぽんにラーメン、湯豆腐にマンゴーソフト……美味しいものと温かな時間を詰め込んだ、

少しだけ切なくて、でも優しい旅の記録です。


事件がなくても、物語はちゃんと進んでいます。

凛奈たちの“今”を、ぜひ一緒に味わっていただけたら嬉しいです。


■Scene1 博多駅・再会の朝


「凛奈ちゃん、今日の目的は?」


さくらと夕姫がそう問いかけると、私は笑って答えた。


「事件も謎も、今日だけはナシ。九州で食べそびれたもの、行けなかった場所――今日はそれを全部、巡ろうよ」


“罪も涙もない、ただの旅”。


それは、私たち三人で歩く、もう一度の九州グルメ再訪の始まりだった。



■Scene2 佐賀・嬉野の湯と湯豆腐


最初に立ち寄ったのは、佐賀・嬉野温泉。


湯豆腐は口に入れた瞬間、とろけるような食感。

お豆腐の白さと、お湯の透明感に、心まで洗われるようだった。


源泉かけ流しの露天風呂で体をほぐすと、さくらが湯けむりの中で声を弾ませる。


「ほら見て、肌つるっつる~!」


夕姫は湯上がりに湯豆腐を味わいながら、嬉野茶をゆっくりと口に含み、ぽつりとつぶやいた。


「これが、本当の癒し旅だね」



■Scene3 大分・地獄と天国の味


次は大分・別府温泉。


名物の「地獄蒸し」は、温泉の蒸気で蒸した野菜や海鮮が、驚くほど甘くて優しい味。

素材のうまみがじんわり広がって、冷えた心にもしみ渡るようだった。


そのあとはくじゅう花公園へ。

満開のラベンダーが風に揺れ、私たちの頬を撫でていく。


「ここ、前は事件の場所だったけど……今日はただ、綺麗だね」


私はそう呟いて、空の青さを見上げた。



■Scene4 宮崎・海とチキン南蛮の香り


宮崎では、延岡の《直ちゃん》で本場のチキン南蛮を味わう。

甘酢とタルタルの香りに、つい笑みがこぼれる。


高千穂峡ではボートに乗り、静かに流れる水面と切り立った崖の神話を堪能。


「マンゴーソフトも買ってこ!」


夕姫が手にしたソフトクリームを、私がひと口食べて笑った。


「これはもう、“兵器”レベルの甘さだね……」


ふたりの笑い声が、峡谷にやさしく響いていく。



■Scene5 熊本・桜の城とラーメンの湯気


熊本では、まず熊本城の展望台から街を一望。

復旧が進む天守と、石垣の美しさに胸が熱くなる。


そのあと向かったのは、《黒亭ラーメン》。

焦がしにんにくの香りが立ちのぼり、食欲をかき立てる。


「この香りだけで、熊本のこと思い出すようになっちゃった」


さくらがそう言って笑う。


辛子蓮根、いきなり団子も味わい、城下町の石畳をゆっくりと歩く。


「事件抜きでも、こんなに楽しいんだね」


その言葉に、誰もが自然とうなずいた。



■Scene6 長崎・愛とちゃんぽんとハートストーン


長崎では、再びグラバー園を訪れた。

ハートストーンの前で、私たちは手を繋いで立った。


「もう一度、この場所に来たかったんだ」


夕姫が小さく呟く。


「もう一度、ちゃんぽん食べたかった~!」


と笑うさくらに釣られて、私たちも笑った。


《四海樓》でちゃんぽんと皿うどんを囲み、しばし無言で味わう。

言葉がなくても、通じるものがある気がした。


その夜、稲佐山から見た夜景は、何度目でも美しくて――

誰もが、しばらく言葉を失っていた。



■Scene7 鹿児島の海と空港での別れ


旅の終わりは、鹿児島。


桜島を望むテラスで、私たちはもう一度黒豚しゃぶしゃぶを楽しんだ。

湯気の向こうに見える海と空が、まるで私たちの旅を見守っているようだった。


空港での別れ。


「凛奈ちゃん、今度は“ただの休日”で遊びに来てね」


「うん、約束する。……ありがとう、ふたりとも」


笑顔で別れを交わし、私は韓国行きの便へと乗り込んだ。


背中越しに、二人がそっと手を振ってくれているのがわかる。

鞄の中には、小さなキムチの瓶が、カタリと音を立てていた。



最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

今回は、キムチ探偵らしからぬ(?)事件のない「ただの旅」編。

でも、凛奈にとっては、それこそが“忘れてはならない大切な時間”だったのかもしれません。


思い出とごはんと、静かな幸せ。

そして、少しだけ残る、再会の余韻。


気に入っていただけたら、感想や評価、ブックマークなどで応援していただけると嬉しいです。

また、次の物語でお会いできますように。


もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——


ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!


その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。

読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。


「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ見逃さないようブックマークを!


皆さまの応援がある限り、キムチ探偵の物語は、まだまだ続いていきます。

感想・レビューも大歓迎です!一言でも励みになります


それでは、また次の事件でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ