表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/46

中学時代のわたし 2

「きゃはは、つめたーい!」


 空き教室に響く友達の耳障りな声。

 廊下に飛び散ったバケツの水。

 床に転がった彼女の濡れた本。

 どれもこれも、興味のないものばかりだ。

 冷静さを保つのがかなり難儀だった。

 なぜか待ち合わせに利用していた空き教室で、友達二人がバケツに組んだ水を逢坂ちひろにぶっかけたのだ。

 なんだそれは? 気でも触れたのか?

 

「もう気は済んだ?」


 わたしは加害者側の二人になるべく柔和に声をかけた。

 だというのに、やっぱりちょっと顔に出てたみたいだ。

 目の合った二人が狼狽(うろた)えるように言った。


「ちょっとアキサ、なんか怒ってない?」

「怒ってないよ。でも私はただこの子と話をしたいだけだったの。嫌がらせをしたかったわけじゃないの」


 それをお前らは勝手に邪魔して、ふざけんなよ?

 わたしはただ元クラスメイトだと抜かしたお前らの言葉を信じて、逢坂ちひろのところに案内してほしいとお願いしたんだ。別にお前らみたいな低俗な欲望なんて持ち合わせちゃいないんだ。

 そう思いっきり言ってやりたかったけど、後処理の面倒さを考え、ぐっとこらえた。


「だから気が済んだんなら、向こうに行って?」

「うわぁ、なんかかんじわるーい」

「そうだよアキサ、いつもと違うじゃん」


 いつもってなんだよ。


「!…… あ、あはは、じゃあ行くね」


 どうやら空気を読んでくれたらしい。

 少し顔をこわばらせてはいたけど、いそいそと二人は出口に向かった。

 ああ、一応後で何かフォローしとかないといけないのかな……。

 だるいなぁ、と思いながら、わたしは床に座り込んで体を震わせている彼女に近寄った。

 

「それでやっと本題。六条くんとのことについて相談なんだけど」

「え……?」

 

 呆けたような顔で、わたしを見上げる。

 その目が思ったよりも虚ろで、儚くて、ああなるほどなと思った。

 こういう目が、そういう弱い姿が、異性を引き付けて、同性を煽るんだろう。

 小動物のような愛らしい彼女と、あの人が一緒にいるなんて考えるだけで、だからこんなにもイライラするんだ。


「みんなの気持ち、ちょっとわかった」

「う……?」

「六条くん、知ってるよね?」


 もう一度その名前を出した瞬間、逢坂さんはのどに何かを詰まらせたような顔をした。


「もう近づかないでほしんだけど、できるよね?」

「……え?」

「わたしのカレシなの。だからもう近づかないで?」

「な、なんで……?」

「なんでもなにもないでしょ。なに? 変な相談でもされたの? してたの? そういうのも全部忘れていいから」

「で、でも、保健室に会いに来ることもあるし……。そ、それにタケル君とは去年からの知り合いで、急に態度変えるのはおかしいって思われる……」


 彼女の口から『タケル君』なんてセリフが出てきた瞬間は、頭がヘンになりそうだった。

 こんなに、他人にムカついたの、生まれて初めてかもしれない。

 自然と手で、彼女の胸倉をつかんでいた。

 顔を引き寄せて、彼女を間近でにらみつける。


「急にべらべらしゃべるじゃない。付き合いの差でマウント取るつもり? そんなの全部あんた次第でしょ」

「ぁうぅ……」


 ああ、品行方正なイメージが台無しだ。

 どうしてこう、この子はわたしの頭をかき乱すことばっかり言うんだろう。


「とにかく、次に変な噂がわたしの耳に届いたら、絶対に許さないから」


 そう言い捨てて彼女の体を突き放した。

 もう二度とこんな面倒なことしたくないけど、そうならないかは逢坂ちひろ次第だ。

 他人次第で自分の行動が変わるだなんて、これまた不愉快な状態だなと思った。


 改めて周囲を見渡した時、そこら中に散らばるバケツの水が目に入る。


「あいつら片づけて行けよ……」

 と文句を言いながら、わたしは彼女たちのやらかした後始末をする羽目になった。

 乾いた雑巾を持ってきて、床をせっせと拭く。

 掃除をしている間、逢坂さんはずっと放心したように座り込んでいた。

 なんで帰らないんだろう?



 その後の中学生活で、逢坂ちひろに関連した不快な音を耳にすることもなくなった。

 おのずとそんな記憶も年を重ねるごとに薄れていった。


 ものすごく時間が経って、

 みんなで集まろうって同窓会を計画していた友達から、とある知らせを聞いた。

 逢坂ちひろが自殺したって話だ。


 罪悪感なんてものは別に抱かなかった。

 だってもうずっと前の話だ。あの頃の”わたし”とのやり取りだけで、彼女のその後の人生を左右するとは夢にも思わなかった。

 ただ同窓会が中止になって残念だなぁ、としか思わなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 今生きてる逢坂ちひろは元カノのなりすまし?? もうよく分からん 考えても謎が解けない
[良い点] 謎が多いから考察が捗ってたすかる [一言] 元カノがなにか関与してると思ってたけどちひろが生きてることに困惑してた様子。2人以上による改変があるのか無意識になにかしてるのか…
[一言] タイムマシーンかなんかで過去がいじられた?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ