表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/20

モンスター料理

「さて、それじゃあもうすぐお昼時でもあるし、トカゲ料理に挑戦するわよ」

「……はあ、仕方がないか」

 清美の言葉に、伊吹がため息をつく。


「私も見学させてもらっていいですか?」

 水沢が、清美にそう尋ねた。

「トカゲを捌くくらい、一人でできるけど?」

「いえ、未知のモンスターですし、純粋に解体するところを見学したいと思って」

「そう言うことなら、かまわないわよ」


「うーん。魚を捌く時の応用で何とかなるかと思ったけど、骨格が異なるから予想より難しいわね」

「皮を剥がすのにも、もう少し慣れが必要ですね」

「まあ、皮と内臓を取り除いておけば、鳥の骨付き肉みたいなものだから、食べられるわよ」


「ところで、内臓を調べていて気になったのですが、この心臓と対になった位置にある器官は何なんですかね?」


「どれどれ。中を切り開いてみるわね……。あら、中から奇麗な石が出てきたわ。もしかして、これが魔石かしら?」

 そう言って、清美は5ミリ角ほどの赤い石を、水沢に見せる。


「どうでしょうかね? 体の位置から見て、ただの砂嚢とも思えませんが……。とりあえず保管しておきましょう」


「それで、トカゲはどう料理するつもりですか?」

「コンソメで、野菜と一緒にポトフ風に煮込んでみようかと思うの」

「ポトフですか。いいですね」


 しばらくして、料理が三人の前に並べられる。

「これが、トカゲ料理か。見かけは脂身のない鶏肉っぽいのう」

「お味の方はと……うん、なかなかいけるじゃない」


「不味くはないが……普通じゃな。わざわざトカゲを食う必要があるとも思えんが……」

「確かに、ゲームでよくあるように、モンスターの肉を食べたら、他の物が食べられなくなるというほどではないわね」


 その言葉に伊吹がぎょっとする。

「おい、それは文字通りの中毒性があるということではないのか」

「まあ、今のところその様子もありませんし、大丈夫では?」


「むしろ、少しコクが足りない気がします。何日か冷蔵庫で熟成させてからの方が、よかったのかも知れませんね」

「余計なことを言うな」

「そうか、熟成かあ……何日か置いてから、また挑戦してみるわ」


「おや、ステータスを見ていたのですが、トカゲの肉を食べたことで1ポイントだけですが、経験値が入ったようです」

「1ポイントかあ。レベル1までに60回となるとどうなのかしら」

「そうですね……ですが、食事のたびに経験が入ると考えると、長期的には悪くないのかもしれません」

「……毎食、トカゲを食わせるつもりかい」


   ◇◇◇


 食事を終え、三人がリビングでお茶を飲んでいる時、清美が思い出したように水島に話しかける。

「ねえ、そういえばあの魔石はどうなったの」


「ここにありますよ」

 そう言って、ガラス瓶に入れられた石を見せる。

「そんな石ころが何かの役に立つのか?」


「魔石と言ったらすごいのよ。ネット小説なんかじゃ、万能のエネルギー源と言われているんだから」


「まあ、この石が魔石と決まったわけではありません。それに、万能のエネルギー源は明らかに言いすぎですよ」

「うーん。やっぱり?」


「ええ、ガソリン自動車に、この石を入れても動かないのは明らかでしょう?」

「そして、新しい燃料が開発されたからと言って、今自分が持っているガソリン自動車をわざわざ買い替えようとは、なかなか思わないでしょう」

「水素燃料や電気動力の自動車も、なかなか普及しないものねえ」


「かといって、発電所のような大型設備となると、さらに大変ですしね」

「既存の設備は、化石燃料や水力、原子力といった、既にあるエネルギー源に特化しています。これを別のエネルギー源に対応させるのは、ほぼ不可能です」


「ほぼということは、完全に不可能というわけではないんじゃろう?」

「確かにその通りですが、改修費用が、改修後の運用で得られる利益を上回るでしょうね。化石燃料が完全に枯渇したという事態にでもならない限り、現実的ではありませんよ」


「また、改修するにしろ、新造するにしろ、発電所のような大型の建造物の建築には、数年から10年単位の時間と、数千億円から兆単位の金が必要です。仮にエネルギー源が魔石にシフトするにしても、相当な時間が必要です」


「じゃが、ダンジョンの中で落ちているものを拾ってくるだけじゃ、ただみたいなもんじゃろう?」

 それには清美が反論する。

「甘いわね。誰かが必要とするものなら、それには必ず値段が付くのよ。そもそも、地面に落ちているものが無料というなら、石油も石炭も無料ということになるはずだけれども、そうじゃないでしょう?」


「それに、供給側の原価、つまり人件費などの問題もあります。命がけで、ダンジョンに潜っていながら、生活費も稼げないで餓死するのは誰だって嫌でしょう?」

「まあ、そうは言っても供給過剰になれば、価格が大暴落ということもあり得るのだけれど……」

「その場合には、魔石を掘る人間自体がいなくなり、需要と供給のバランスを保とうとするでしょうね」


 伊吹は、参ったという風に手を上げる。

「分かった、分かった。わしの負けじゃ」

「ふふん。元SF研を舐めないでよね」

「……この石が魔石と決まった訳ではないんですが……」


「それで、仮に魔石が手に入ったとして、それを利用するのにはどうすれはいいと思う?」

「魔石固有の性質については、空想の領域をでないので置いておくとして……やはり、熱エネルギーとして取り出す方法を探すのが手っ取り早いでしょうね」


 清美も、その意見に同意する。

「熱さえ取り出せれれば、それで水を沸騰させて蒸気タービンで発電機を回せばいいものね。蒸気タービンは、火力発電所や原子力発電所で用いられている、十分に実績のある方法だから問題ないと思うわ」


 あきれたように、伊吹が呟く。

「SF研は、そんなことばかり考えとるのか……」

「その通りよ!」


   ◇◇◇


「さて、午後からもダンジョン探索よ」

「トビトカゲを5匹、いえ、17匹以上倒して、レベル3まで上げるわよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ