表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

第15話 悪役の位置づけについて・前編

 ところで物語における悪役の位置づけは、できるだけ早い段階で決めておくほうが良いです。ここがぶれると、物語の着地点に悪い影響が出ます。



 位置づけを決めるには、先に述べた悪役の6分類をガイドラインにするか、少し踏み込んで「ラスボス、中ボス(幹部)、チンピラ、悪とは言い切れない好敵手」のどれに該当するかを考えるのが楽だと思います。


 上記の分類で「中ボス」を選んだとしたら、次は「登場するのは今回限り」なのか、「しばらく登場するが●章で退場」なのか、「最後まで生き残る」のかを決めると良いでしょう。


 中ボスの末路、つまり最終的に主人公と戦って死亡するのか、敗北するものの生き残るのか、和解するのか、決別するのか……などもはっきりと定めるほうが後々のためです。



 この位置づけがあやふやな状態で、思った以上に魅力的な中ボスができてしまうと、物語を脱線させる危険因子になります。


 強くて面白いキャラクターができれば、作者としては「もっと活躍させてやりたい」と思いますよね。「いっそラスボスに叛旗をひるがえせば面白いかも!」といった妄想が膨らめば、メインストーリーを曲げたくなることもあるでしょう。


 これは大変危険な誘惑です。最悪の場合、書いている途中で物語の結末が見えなくなり、途方に暮れる羽目になります。



 次話では、実際に大変な目に遭った例を紹介します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ