表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

 頭に降り注ぐような、蝉の声を聞きながら石段を下りる。祖母の家まで迎えに来た母は、涙子のことを一度も振り返ろうとしない。

 涙子は何気なく手のひらを広げて、貝殻を見つめた。するとなぜか、幼い頃の陽人の姿が浮かんできた。

「これ、るいちゃんにあげる」

 涙子の誕生日には、毎年必ず、海岸で拾った貝殻をくれた陽人。

「大事にしてね」

 そう言って、少し照れくさそうに笑う陽人の顔が好きだった。涙子の机の上のガラス瓶の中には、そんな陽人との思い出がしみこんだ貝殻たちが、今も大事にしまってある。


「涙子」

 母の声が突然響いた。涙子は思わず右手を握りしめる。

「夏休みは、おばあちゃんの家に行っちゃだめよ」

「え?」

 ぼんやりと立ち尽くす涙子の前で、母が振り向く。

「あなた、一学期の成績ひどかったでしょ?遊んでいる暇はないはずよ」

「そ、そんなにひどくなかったよ。『5』だってちゃんとあったし……」

「いけません!夏休みは塾の夏期講習に行かなきゃだめよ!」

 母はそれだけ言うと、涙子の返事も聞かずにまた石段を下り始めた。

「……なんでよ?」

 涙子がつぶやく。

「お母さん、あたしをハルに会わせたくないんでしょ?」

 その言葉に母がゆっくりと振り返った。そして低くて冷たい声で涙子に言った。

「あの子の話はしないで」

『あの子』とは陽人のこと。母は昔から、涙子が陽人と会うことを嫌っていた。いや、母は、陽人のことを嫌っていたのだ。

「あたし、ハルとは会うからね!塾もちゃんと行く!だから文句ないでしょ!?」

 涙子は母を追い越し、石段を駆け下りた。背中に母の声が聞こえたが、立ち止まろうとはしなかった。


 涙子の父は、この小さな海沿いの町で開業医をしていた。そのためなのか、涙子の両親は教育熱心で、小学校の頃からしつけや成績にはうるさかった。

 しかし涙子は、ピアノを習ったり勉強をしたりするよりも、男の子と一緒に野球やサッカーをするほうが好きだった。スカートなんかはいたことがなくて、髪はいつもショートにしていた。

 だからといって、勉強ができなかったわけではない。二年生最初のテストだって、上位十番以内には入っていた。あの陽人にはかなわなかったけれど……


 隣町にある大手の塾が終わる頃には、もう夕暮れだった。

 涙子はバスを降りて、堤防沿いの道を、鞄を振りながらぶらぶらと歩いた。

 母は『塾が終わったら真っ直ぐ帰りなさい』とうるさいけれど、家に帰っても面白いことなど何もない。無口な父に優しくされた覚えはないし、母は涙子の顔を見るたび、何かと文句を言う。

 足を止め小さくため息をついた涙子の目に、見慣れた顔が映った。堤防の上に座って、陽人がにやにや笑いながら、アイスキャンディーを舐めていた。


「今日も塾?頭いい人は大変だな」

「それ、イヤミ?あんたは勉強しなくても頭いいから、得よねっ」

 陽人の前に駆け寄って、その顔を見上げる。陽人は少し笑うと、堤防の上から軽く飛び降りた。

「アイス食う?」

「いらない。ハルの食べかけなんか」

「じゃあ、やらない」

 陽人が笑いながら歩き出す。涙子も少し小走りになって、そんな陽人の隣に並ぶ。海から吹く潮風が、涙子の短い黒髪をかすかに揺らした。

「あんた、暇そうね」

「暇じゃないよ。今までバイトしてたんだ。そこの海の家で」

 陽人はそう言って振り返り、浜辺を指差す。小さな海水浴場には何軒かの海の家が建っていて、真夏には観光客がやってきたりもする。

「バイト?中学生のくせに?」

「高浜のばあちゃんちの子って言ったら、雇ってくれた」

「信用あるんだ」

「ばあちゃんがね」

 陽人が目を細めて前髪をかきあげる。何気ないふとした表情が、祖母によく似ている時がある。親子でなくても、一緒に暮らしていると似てくるってこと、あるのだろうか……

「涙子さぁ」

 歩きながら、涙子はぼんやりと陽人のことを見ていた。Tシャツから出ている腕が、真っ黒に日焼けしていて、なんだかたくましく見える。涙子の後を追いかけてめそめそ泣いていた、あの小さな陽人はもういなかった。

「俺と一緒にいたら、また怒られるでしょ?俺、お前の母さんに嫌われてるもんな」

「そんなこと……」

 そうつぶやいて言葉につまった。陽人はそんな涙子に笑いかける。

「じゃ、俺、先帰る」

「ちょっと待ってよっ」

 思わず陽人のTシャツをつかんだ。潮の匂いがふっと鼻をかすめる。

「……石段のところまで、一緒に帰ろ?」

 ふたりの脇を一台の軽トラがのんびりと走る。道路を挟んだ向こう側には、緑の山がせり出していて、ヒグラシのカナカナという声が聞こえてくる。

「いいけど。ママに怒られても知らないぞ?」

「なによっ!その言い方、ムカつくっ」

 涙子が叩くまねをして、陽人がおかしそうに笑う。

 このままずっと、こうやっていたいのに……どうして一緒にいられないのだろう。

 涙子は心のどこかで、いつか陽人との別れが来ることを感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ