表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

白南風しらはえ――梅雨が明けた頃に、南から吹く風のこと。ちなみに黒南風くろはえは、梅雨のさなかに吹く、南風のことだそうです。

 額にじんわりと汗がにじむ。海から吹く南風が、少し切りすぎた前髪を揺らす。

 昨日十四歳の誕生日を迎えたばかりの涙子るいこは、デニムのショートパンツにサンダルを履いた足を止め、何気なく空を見上げた。

 そういえばさっきテレビのニュースで、梅雨が明けたと言ってたっけ……真っ青な空には白い雲が流れ、夏の始まりの日差しが、Tシャツから伸びる腕にじりじりと照りつける。

 涙子は吹きぬける潮風をすうっと吸い込むと、緑の木々に覆われた狭い石段を、一気に駆け上がった。


「おばあちゃん!」

 石段を登りきった高台にある、古くて小さな一軒家。そこが涙子の父方の祖母の家だった。

「おお、るいちゃんか。あがんな、あがんな」

 開けっ放しの玄関の中から、しわだらけの笑顔で祖母が言う。

「学校はもう終わったんか?」

「うん。明日から夏休みだよ」

「そうか、そうか」

 涙子はサンダルを脱ぎながら、祖母の家の中をそっとのぞきこむ。すると薄暗くて、かすかに線香の香りが漂う部屋の中から、陽人はるとが同じようにこちらを見ていた。


 涙子と同い年の陽人は、この家にずっと、祖母とふたりで暮らしていた。いつから陽人がここにいたのか、思い出せないほど小さな頃から……そして周りの大人たちは、『あの子は親戚の子』としか教えてくれなかった。

「るいちゃん、ばあちゃんの作ったトマト、食べるか?」

「うん、食べる食べる!おばあちゃんのトマト、甘くておいしいんだよねぇ」

 涙子はそう言いながら、居間の小さなちゃぶ台の前に座った。縁側の向こうの庭には、小さな畑があって、祖母はそこで少しの野菜を作っているのだ。

 蝉の声を聞きながら、赤く実ったトマトを眺めていたら、いつの間にか陽人がすぐそばに来ていた。

「髪、切った?」

「うん。前髪だけ」

「切りすぎ。すっごくヘン」

 涙子が陽人をにらむ。陽人はにやりと笑うと、何事もなかったように涙子の前に座る。

「な、なによっ、ハル!あんた最近、生意気だよ!」

「そうかな?ほんとのこと、言っただけだけど?」

「うわっ、ヤな態度!あたしより年下のくせにっ」

「ちょっと誕生日が早いだけで年上ぶるな。ガキ」

 言い返そうとして口を開けた涙子の前に、祖母がトマトをふたつ運んできた。真っ赤に輝く、祖母自慢のトマト。

「わぁ!おいしそう」

「こんなんでよければ、たくさん食べな」

「うん。いただきまぁす!」

 涙子はトマトを手に取り、そのままがぶりとかじりついた。じゅわっと甘酸っぱい味が口の中に広がってくる。やっぱり祖母のトマトは格別だ。

「サルか?お前は」

「うるさい、ハル。殴るよ?」

 陽人はトマトを頬張る涙子をおかしそうに笑うと、もうひとつのトマトを同じようにかじった。


 陽人の部屋は、祖母の家の中で一番景色の良い部屋だった。

 開け放した窓からは、緑の林と、その合間に真っ直ぐな水平線が見える。部屋に吹き込む潮風が、古びた風鈴を鳴らし、机の上に置いてある真新しいままの教科書を、ぱらぱらとめくった。

「なんで学校来ないの?」

 涙子は見慣れた景色を眺めた後、窓辺に寄りかかり、視線を陽人に移した。

「勉強なんて意味ないよ」

 陽人は勉強机の椅子に反対向きに腰掛け、背もたれに頬杖をつくようにして答えた。

「なに言ってんの?そりゃあ、勉強はあたしも嫌いだけど……学校は行かなきゃダメでしょ?」

「そんなことないって。学校の勉強よりも大事なこと、あると思わない?ばあちゃんの手伝いするとか、アルバイトもやりたいし……」

「アルバイト?中学生がバイトなんかできるわけないじゃん」

 そう言ってふうっとため息をつく。窓からの風が前髪を揺らし、涙子はさりげなく右手で押さえた。

 陽人とは幼い頃から、きょうだいのように育ってきた。体が小さくて泣き虫だった陽人は、男勝りの涙子の影にいつも隠れていた。可愛くて、優しくて、おとなしくて……そして頭がよかった陽人。

 それが中二になって初めてのテストで、学年トップの点数を取ったあと、陽人はぱったりと学校に来なくなった。

 どうしてだろう……陽人は変わった。涙子の背に追いついた頃から、陽人は変わった。

 すると、黙り込んだ涙子に、陽人がふっと笑いかけた。

「他にもいろいろあんだよ。涙子みたいなお嬢さんには、わかんないこと!」

「なによ!?その言い方!やっぱりあんた、ムカつくっ」

 そう言いながら、涙子の胸がほんの少し痛む。

 陽人には両親がいないから。優しい祖母に育てられてはいるが……もしかして陽人には、涙子にはわからない苦労があるのかもしれない。

「涙子」

 気がつくと目の前に陽人が立っていた。いつの間にか、涙子より背が高くなっている。

「な、なによ?」

「これやる」

 陽人が涙子の手のひらに、小さな桜色の貝殻をのせる。

「誕生日プレゼント」

 顔を上げた涙子の目に、陽人の笑顔が見えた。それなのに「ありがとう」という言葉が、なぜか素直に出てこない。

「るいちゃーん!お母さんが迎えに来たよ!」

 玄関先から祖母の声が聞こえた。陽人が涙子の背中をぽんっと押す。

「ほら、お迎えだよ。お嬢様」

「うるさいな。じゃあ、これ、もらっといてあげる」

「大事にしろよ」

 陽人の声を背中に聞きながら、涙子は振り返らないで部屋を出た。右手に小さな貝殻を、大事に大事に握りしめて……

新しいお話を始めました。


不定期連載になると思いますが

更新されていたら、ちらっとのぞいてやってください。

全8話くらいの予定です。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ